
7~8年前から、毎年この時期になると訪れる場所・・・・
竹田城跡。
つい先日も、来場者が増えて今年10月から入場料を徴収するようになったとのニュースが・・・
そう・・・・
一昨年まではこの竹田城跡が正面に見えるこの場所も、前日からキャンプしていても駐車場はまばらやったのに・・・・
昨年なんかは朝の3時頃になると(きっと撮影ツアーかなんかのやと思われる)中型のバスがやってきて、ず~っとエンジンをかけっぱなし・・・
おかげでこっちは寝れたもんじゃない・・・
が!!
今年は・・・行ってびっくり!
展望台へと登っていく道の両脇に白線が引かれ、臨時駐車場のように・・・
10時頃に到着した際は車は10台以下やったのが、4時頃には満車。
日の出後、鑑賞した後山を降りていくと、麓まで大量の車、車、車。
麓の臨時駐車場へ歩いて行く人、人、人、警備員。
こうなるともう来る気が失せてしまうな~・・・・
今回も雲海は見れずやったけど、今シーズンもう一度トライするかどうかは・・・正直迷うな~・・・・
なんでこんなにブームになったんやろ?
道中でも”流行りには乗っとかなな!”なんて言いながら歩いてるおばちゃん連中いたし・・・・
で、まだまだ来る人の波とは逆に、8時前には早々に立ち去って、次の目的地。
NHKの平清盛やノルウェイの森の撮影地、こちらもこの季節限定の”砥峰高原”にススキの群生を見に・・・・
生憎雨が降り始め、急に気温が落ちたものの、朝食にと買っていたカップ麺を食べて暖を採り、コースを散策。
お陰で水浸しになりました。
それでもこれだけ堪能して昼過ぎには帰宅、昼から違う予定に出かけてと充実した1日でした。
しかし・・・ほんまに今後どうしようかな~・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/11/10 14:20:21