• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シグ丸のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

謎と思い出の詰まった品♪

謎と思い出の詰まった品♪この2台のミニカー(とある欧州メーカー風の車)は、父の取引先で作られていたらしく私が幼稚園~小学校低学年の頃に父からいただいたものです(*´ω`*)

しかし、謎なのはボディからタイヤまで全てダイカスト製!そのため意外と重量感があります。



製造国も車種の記載もない謎のミニカー(・д・;)?
何かのオマケ的な物だったのか…(-o-;)

父もこのミニカーに関しては知らずいまだに謎です(^。^;)
Posted at 2014/07/26 20:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー/模型 | 日記
2014年07月25日 イイね!

カリーナ1700?

カリーナ1700?私が幼稚園もしくは小学校低学年の頃、父の用事についていった際、昔はよくあったドライブインに寄りそこにあったミニカーの自販機で買ってもらったミニカーです♪

シャーシには“KARINA 1700”と記載(?_?)カリーナ!?

調べると正式名は“アルファロメオイグアナ”だそうで…f^_^;オイオイ…

メーカー名はよく分かりませんが、サイズはトミカサイズ



前と運転席&助手席は窓がありますが後方は窓があるはずなのにコストのためか?窓が…( ̄○ ̄;)

内装はシート(何故かメッキ!)のみでハンドルは無く、サスペンション機構も無いのでただ走るのみ。

しかし、このシンプルさがなかなかの味があって良い感じ♪

今、トイ○らスなどで低価格でこれに近いミニカーが発売されてはいますが、実在しない架空の車。
でも、これは別の名にはなっていますが実在する車種。またこのような味のあるミニカー出てほしいなぁ(*´ω`*)
Posted at 2014/07/25 22:58:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー/模型 | 日記
2014年07月23日 イイね!

ダットサンフェアレディZのプラ製ミニカー

ダットサンフェアレディZのプラ製ミニカー今日は、外で片づけをしている最中段々頭がクラクラ?と…(-o-;)

そしてめまいが!(>Σ<)

倒れる前に、途中で片づけを終了~急いで水分補給をしましたf^_^;

ますます暑くなるので皆様もお気をつけ下さい(^。^;)

さて、本題に…。

我が家いつ頃からあるのか不明なフェアレディZのミニカーです( ̄∀ ̄)

このフェアレディZ、サイズ的に約1/43位(表記無し)
シャフト以外は全てプラスチック製!なのでメチャクチャ軽いf^_^;



見た目はこの手のミニカーにしてはまぁまぁでしょうか?

メッキのバンパーが劣化により、ブラックのバンパーに変わろうとしています(笑)

それだけならまだ良いのですが、残念なのは…(-o-;)



左側が事故車です(T_T)

これさえなければなぁ(´・ω・`)ショボーン

でも、年数を考えればこの程度は仕方ないかな(*´ェ`*)
Posted at 2014/07/23 17:57:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー/模型 | 日記
2014年07月22日 イイね!

謎のシンプルなミニカー?

謎のシンプルなミニカー?やっと関東も梅雨が明けたそうですねぇ♪

これでΣの補修が…と言いたい所ですが、まだまだおあずけ(-o-;)

早くケガ治らないかなぁ(´・ω・`)ショボーン

そんな中、部屋で気になるミニカーを見つけました(^w^)

車種はマセラティBORAでトミカほどのサイズですが、スケール表示無し。



ボディにシャシー、内装もタイヤもプラスチック!!唯一、奇妙なデザイン!?のホイールとシャフト、シャフトを止める板が金属製ですf^_^;
それを証明するかのようにホイールが錆びてます(笑)

意外にも?サスペンション機構付きです(°□°;)

このようなシンプルな雰囲気のミニカーは香港製か?かと思いきや、裏を見るとメイドイン ジャパ~ン♪の文字が(゜∇゜)しかし製造メーカー名は不明。

しかし、このミニカーはどんな形態で売られたんだろう…?

当時のキャリアカーなどに入っているセット物とかかな?(?_?)ウーン
Posted at 2014/07/22 18:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー/模型 | 日記
2014年07月21日 イイね!

世紀の名車

世紀の名車子供の頃、両親に買ってもらった“トミカ”トヨタセンチュリーが出てきました(*´ェ`*)

車輪は右や左と曲がっておりf^_^;走行不能でしたが、グイッとこれまた右や左と曲げて何とか走れるようになりました♪フロントグリルがメッキが落ちて素材の色が…(-o-;)ウワッ!!



このセンチュリー、スケールは1/66発売されたのは昭和47年だったんですね!(・д・;)

当時の良きライバルプレジデントとデボネアと一緒に♪





思わずうっとり…(*´ω`*)
Posted at 2014/07/21 15:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー/模型 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シグマ ティッシュホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/470977/car/433103/9142094/parts.aspx
何シテル?   04/19 12:18
皆様、初めまして(^-^ゞ私は“シグ丸”と申します。 名前の意味は、“Σ”(シグマ)が好きなのと、車や人にはかかせない“シグナル”(信号機、合図)、”丸”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ek(オッティ)の里帰り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 06:52:37
デストリビューター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 09:20:47

愛車一覧

三菱 ミニカ ミニカさん/ちゃん (三菱 ミニカ)
以前乗っていたミラバンが助手席からは雨漏り、さらにクラッチペダルの付け根?から謎のオイル ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
ミニカエコノが不調気味になっていた頃、当時私は事故によって一部欠けた歯の治療で通院中でし ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
初めての愛車、ギャランΣが事故で廃車になった為、次の車を探そうとギャランΣを購入したお店 ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
子供の頃から、ジャッキーチェン氏が大好きでそれがきっかけで映画に出てくる三菱車も好きにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation