• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シグ丸のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

通院の後の癒し…。

今日は、病院の通院でした(^-^)

経過は良好とのことでひと安心♪(*´-`)ホッ…
会計の際、事務の綺麗な(←本当!)お姉さんから、私のバッグに着けている“天空の非公認キャラクター ゆきお”が気になったようで、少しだけですがお話をするチャンスがありました♪ツイてるなぁ(^o^)v



この、表情がたまらない…(笑)

可愛いものや綺麗なもの、そして魅力的なものは人を引き付けることを改めて知り実感しました(* ´ ▽ ` *)

私も、魅力的な人間にならなくては…(^-^;

さて、嬉しい気持ちの中ふと神社に立ち寄りたくなったので参拝をさせていただくことに…。



ミニカさん、ちょっと待っててね~(*´-`)

参拝をさせていただく神社は“下野 星宮神社 ”です。



到着する際は、人がたくさんいましたが車から降りてすぐに皆様とすれ違い状態(笑)



お陰様で、静かにゆっくりと参拝させていただきました(*^^*)ありがたいです。

経過の良好、そして人とのふれあいがあったことに感謝をし、その気持ちをお伝えてさせていだだきました(^人^)

さぁ、明日も楽しい気持ちで過ごそうっと♪
Posted at 2019/05/11 17:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒やし♪ | 日記
2019年05月04日 イイね!

平和を祈りに…

今日も、汗ばむ陽気でした(^^;

涼しいうち(早朝)に宇都宮の神社へ行こうと思っていましたが…そうはいかず、微妙な暑さの中神社に到着(^^;



緑がとても癒されます(*´-`)暑さも落ち着きました。

今日の参拝させていただく神社は、“栃木県護国神社”です。



明治戊辰の役より現在まで、国家公共に尽くされた郷土の英霊55,361柱をお祀りしてる神社です。

それでは、清々しい気持ちで参道を…。



近くに大きな道路がありますが、騒音や雑音が抑えられている感じ(^-^)

手と口を清め、それでは参拝させていただきます。


ひっそりとしていて、聞こえてくるのは歩く度に聞こえる砂利の音に小鳥のさえずり…ホッとするなぁ。


“令和”になり、新たなスタートと共に平和祈願をさせていただきました。ちょっとしたことで差をつけ、そこから醜い争い事にならないようそして、それらが無くなるよう悟り“差取り”の世の中になりますように…。



平成8年7月25日には上皇・上皇后 両陛下が…お姿を拝見したかったなぁ(*´-`)

写真を撮るか迷いましたが、郷土と日本を守った英霊の皆様に感謝の気持ちを込めて写真を掲載します。





国家公共に尽くされた郷土の英霊の皆様、そして共に戦地で活躍した軍馬に手を合わせました。もう、戦争は起こしてはいけない…。



安らかに眠られている英霊の皆様、ありがとうございました。


さて、次は久しぶりに宇都宮の中心を散策してみようと思い、コインパーキングに車を停めて“オリオン通り”へ♪

連休とは言え、やけに人が多いなと思ったら…。



アニメのイベントやっていたのね~(^-^;私は全く疎いのでこの場からすぐ退散(汗)
コスプレをされているかたもたくさん!みんなスゴいなぁ(・・;)

そこから少し歩くと、気になる車両が!(・∀・)





小松製作所が作った82式指揮通信車!
迫力ありますね~(・∀・)オォッ! まさか、市内の真ん中でこのようなものが見られるとは♪ツイてるなぁ(*´-`)

市内中心に鎮座する二荒山神社に到着(^-^)
神社の向かいには宇都宮パルコ…。



宇都宮パルコは今月で閉店なんだよね…22年間か、このお店での思い出…色々あったなぁ(*´-`)
終わりがくれば始まりがある…また、新たな思い出が生まれそうだ(*^^*)
Posted at 2019/05/04 18:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒やし♪ | 日記
2019年02月01日 イイね!

真っ白の中…。

今日は1日という事で、早朝日光市にある“日光大室高靇神社
”(にっこうおおむろたかおじんじゃ)へ参拝してきました。

向かう道中、前日の雪のおかげで路面はブラックアイスバーンだらけ…(^_^;)無理せず慌てず運転をしていると、あちこちで車が路肩に落ちていたり中には横転もしていました(・・;)
幸いにも、ドライバーの方々は話をしながら現場で警察やレッカー車を待っている様子でひと安心。

段々と太陽が出てきて、雪の白さもあってか景色がとても綺麗!




神社も、真っ白で綺麗なのかと思ったら…。
到着してみると、


あれ?(^o^;)




どこにも雪がありませんでした(^^;
神社に近づくにつれて、道路に雪が無くなってきたなとは思っていましたがまさか全く無いとは…。

とりあえず、手を清め参拝させていただきましょう。




茅の輪くぐりがあったので、無病息災を祈願しつつ作法通りにくぐり抜けました。この時、不思議と狛犬達が“綺麗に写真を撮ってね”と言っているような感じがしたなぁ…(^_^;)

無事に来れたことに感謝をし、さらに上にある奥之宮へ♪




この階段が運動不足(嫌い)の私には堪えます(>_<)

無事に奥之宮に到着してみると、かわいいふくろうさん達がお出迎えしてくれました(*^^*)

前に来たときは無かったような…?(・・;)

ふくろうさん達に癒されたら、さらに上にある“ツリーハウス”へ!

前から気にはなっていたので、今回行ってみようと思いました…。

看板に“杖をお使いください”と書いてあるだけに、かなりキツイ…(*_*)奥之宮に行くより大変!足は痛いし肺も痛い(笑)ポンコツの私ではありますが、何とか“ツリーハウス”に到着(^^;


奥之宮から約10分…とても長い時間だった。

はしごを登ると、

風雨にさらされ一部破損したり、落ち葉が散乱していますが…

そこからの景色は最高でした(* ´ ▽ ` *)






少し休憩をしたあとは、神社へ…おっと、その前に奥之宮のふくろうさん達は列が乱れていたので綺麗に並べてあげて…次の参拝客を癒してあげてね(*^^*)


さて、疲れた体を癒す御神水をいただきに♪




早速、明日この御神水をいただこうっと(*・ω・)
Posted at 2019/02/01 21:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒やし♪ | 日記
2018年12月29日 イイね!

今年は年末詣に♪

もう、今年もあとわずかですね~(*´ェ`*)

今年は初の年末詣をしてきました(*^^*)初詣よりもご利益があるということで…♪
日本古来の暦では、季節の節目である冬至を“新しい日のスタート=元旦”とみなす説があるそうです。

それに、神様やご先祖様と交流が深まる時期だとされているらしく、冬至に近い年末は神様のパワーが強まっているそうですよ!(°∀°)。
そして、年末は神社が綺麗に大掃除されています。神社には浄化された綺麗な“気”が漂い、神様へ声が届きやすくなっているらしいです\(^-^)/。

初詣は人が多いので、神社のエネルギーがけがれてしまうそうですよ(初詣以外でも同じですが…)。
確かに、年始の神社は初詣の参拝客が多いだけに、雑念や欲さらには人混みでイライラしたりしますからね(;´д`)それだけに、多くの負も集まってしまいますね。

早朝、まだ暗い中出発~!


時間が早いだけに、道路も空いていてのんびり神社へ向かうことができました(^-^)v

目的地に近づくにつれて、曇り空が…雪も降ってきました。今年は妙に寒いしなぁ(^-^;


氷柱が出来てる(;´д`)

神社へ向かう道もうっすらと白く…。



久しぶりの日光東照宮です(*´-`)


確かに、空気が違う!寒いのにとても心地よいです。


日光東照宮から、輪王寺へ向かう道…いつもはたくさんいるのに人が全くいない!
こんなに人がいないのは初めてだなぁ(*^^*)


うっすらと雪化粧の五重塔…風情があります。

日光二荒山神社へ向かう道もガラガラ!

何だか、貸し切り状態みたい(*^^*)



まずは、手を清め神様にご挨拶…。



雪が降るなか、無事に参拝する事が出来ました♪1年間見守ってくださり、ありがとうございました…。感謝と願いを祈願し神社内の空気を満喫♪忘れずお札も入手。

そのあとは、白糸の滝と滝の尾神社へ行きました。






なんだろう…良いことが起きるような不思議な感覚になりました。

年末詣で正解だったかも(^-^)v
Posted at 2018/12/31 00:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒やし♪ | 日記
2018年12月02日 イイね!

朝早く起きて、いざ秩父へ…。

秩父と言えば…



この落語家の方が有名ですよね(*^^*)。

今回、私の目的は秩父神社です♪

朝日がまだ、顔を出していない時間に出発!途中ミニカに燃料補給としっかり空気圧も確認(^-^)v



のんびり秩父へドライブスタート♪

朝早いだけに、道も空いていて快適に走れます(*´-`)
しばらく走ると景色も変わり…。


長瀞か…こちらに来たのも三峰神社以来だなぁ(・∀・)



秩父鉄道沿いにはたくさんの方が…撮り鉄さんがたくさんいました♪マナーを守って良い写真がとれると良いですね(*´ェ`*)

最高の景色と空気を堪能していると、段々と景色が変わり街並みが現れついに、秩父に到着\(^-^)/







秩父神社に到着しました(*^^*)

例大祭が昨日から始まり、本当なら1日の昨日行きたかったのですが…行けずに今日になってしまいました(^_^;)

鳥居に一礼し、手水舎で手を清め早速参拝をさせていただくことに…。


例大祭の準備で係りの人や、神社の関係の方が慌ただしくされてました。







見ているだけで、心が穏やかになります。

穏やかな気持ちと、心願成就に繋げるため前向きな気持ちで願掛け…。


つなぎの龍

左甚五郎作なんですね(°∀°)彫刻の素晴らしさに圧倒されました(*^^*)


気になっていた、北辰の梟!


えーっと…(・・;)ドコダ?


あっ、いらっしゃいました♪


梟好きの私、見られてとても嬉しいです( ´∀`)ワーイ♪
しかも、かわいい(*^^*)

お元気三猿…



私は猿は…なので(^_^;)
しかし、日光の三猿とは違い“良く見て、良く聞いて、良く話す”なんですね。


この心得はしっかりと守って欲しいですね!!

しまった!本当ならお稲荷さんを参拝してから、御本殿で参拝…なのを忘れてしまった!


急いで、お稲荷さんにご挨拶(^_^;)オソクナリマシタ!

一通り、参拝させていただいたあとは御朱印と御神酒をいただきました(*^^*)


御朱印は、昨日から7日まで妙見様の特別な御朱印です。

通常は、こんな感じ…(広い画像です)



私は、この妙見様の御朱印がどうしても欲しかったのです( ´ ∀`)
御神酒は盃でいただいたあと、箱に入れていただけました♪しかも、素焼きの盃です(福盃)\(^-^)/

神楽殿では、12月2、3、6日だけ神代神楽の踊りと演奏が執り行われるみたいです(°∀°)
やはり、今日で良かった♪ついてるなぁ!






秩父夜祭に使う山車かな?すごく大きい(・・;)

あら、いつの間にか参拝客がたくさん!早めに来て良かった。



駐車場へ向かう途中、秩父駅では…

かなり賑やかになってました(・∀・)

今日は良い日になった♪
Posted at 2018/12/02 19:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 癒やし♪ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シグマ ティッシュホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/470977/car/433103/9142094/parts.aspx
何シテル?   04/19 12:18
皆様、初めまして(^-^ゞ私は“シグ丸”と申します。 名前の意味は、“Σ”(シグマ)が好きなのと、車や人にはかかせない“シグナル”(信号機、合図)、”丸”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ek(オッティ)の里帰り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 06:52:37
デストリビューター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 09:20:47

愛車一覧

三菱 ミニカ ミニカさん/ちゃん (三菱 ミニカ)
以前乗っていたミラバンが助手席からは雨漏り、さらにクラッチペダルの付け根?から謎のオイル ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
ミニカエコノが不調気味になっていた頃、当時私は事故によって一部欠けた歯の治療で通院中でし ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
初めての愛車、ギャランΣが事故で廃車になった為、次の車を探そうとギャランΣを購入したお店 ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
子供の頃から、ジャッキーチェン氏が大好きでそれがきっかけで映画に出てくる三菱車も好きにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation