• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シグ丸のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

春~冬そして春・・・。

10日前、春になったのにまだ見たことの無い古峯神社の冬景色を堪能しましたが・・・↓



それから10日後、また古峯神社を訪れました(´ω`)


天気も快晴♪さぁ!行くぞ~。

冬から春の空気を浴びつつ神社へ到着~♪




それでは、参拝させていただきます(*^^*)


とても美しい(*´-`)心が清らかになる感じ・・・。

そんな中こんなものを・・・。


タバコの吸い殻です・・・。

このような事をする方がいるんですよね(-_-;)
せっかくここまで開運を願いに来たのにそれを自ら無にするとは・・・。

私も気を付けなくては・・・(・・;)))

じっくり参拝したあとは、前から気になっていたあるものを購入♪



その場で焼いているお煎餅~(^q^)粗挽き胡椒味!美味しかったです\(^_^)/

美味しいお煎餅を食べたあとは、日光方面へ(*^^*)


今回で2度目のこの道、相変わらず道幅が狭い(^^;場所によってはすれ違いが困難な所も(-_-;)

のんびり走ったら、お次は・・・

今市総鎮守瀧尾神社~♪


何かホッとするなぁ(*´-`)

その後、二荒山神社別宮瀧尾神社へ♪



白糸の滝などを見ながら心を落ち着かせました・・・。



自然の力のおかげで元気が出ました♪来週も頑張ろうっと(^ω^)

Posted at 2015/04/19 20:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換♪ | 日記
2015年04月08日 イイね!

春なのに冬を満喫・・・!?

昨日は雨が降り寒かった・・・。

今朝も寒く、カーテンを開けると一面お庭は真っ白!?(;・ω・)ドウイウコト!?

雪が降っております(-_-;)オイオイ

しかし、せっかくの雪!楽しまなくては♪と思い、先月から訪れている“天狗の宿”で有名な古峰神社へ向かいました~(*^^*)

ついこの間、春の景色を楽しめたと思ったら、まさか一気に冬の景色が見られるとは・・・(^^;

山間部にある神社なので、行けるのか不安ではありましたが・・・
(3月の初め、神社付近に置かれていた路線バスが前輪にもチェーンを巻いていたので(^^;) )


辺りは真っ白でしたが、道路に雪はなかったのでひと安心(((^^;)


無事に到着~(^ω^)



古峰神社の冬景色(実際は春ですが・・・)最高です♪

しばらく滞在した後は、ここからさほど遠くない日光へ向かいました\(^_^)/



古峰神社に来ていた観光バス(次は日光へ行く話を小耳にはさんだので)の後をついて行き・・・しかも、初めて通る道(・・;)さらにすれ違いが困難な狭い道!!

ドキドキしながら走っていると、途中広い道になりちょいと停車。

日光市内真っ白~(^_^;)

それからしばらく走り、無事瀧尾神社へ到着♪



3月の初めに同じ雪景色を見て、約1週間後に訪れた際は雪が全て無くなり・・・それから1か月後、まさか3月の初めの雪景色がまた見られるとは(*^^*)

滑らないように階段を登り・・・



運試しの鳥居に到着(^ω^)いつ来ても絶景です。


御神木に、無事参拝できたことに感謝をしながら手を合わせ・・・。

次は瀧尾神社から少し歩き・・・



二荒山神社に到着~(´ω`)

海外からの観光客の方々、とても寒そうでした(^^;子供は各国共通でテンション高かったです(笑)

参拝を済ませ日光を後に・・・


まさかの雪でしたが、こんなにも早く冬が体験できるとは思いませんでした(*´-`)
Posted at 2015/04/08 21:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換♪ | 日記
2015年03月22日 イイね!

福の神♪

今日は真岡(もおか)市にある、大前(おおさき)神社へ行ってきました(*^^*)



ここは、大国主命(おおくにぬしのみこと)=だいこく様と事代主命(ことしろぬしのみこと)=えびす様が御祭神の神社です。



1つ目の鳥居をくぐり、静かに流れる五行川を見ながら・・・



大前神社に到着(´ω`)



確か、ここを訪れたのは今から約7年以上前・・・あの時は新年早々だったのでかなり賑やかでしたが(^_^;)今日はゆっくり落ち着いて参拝できる~(*´-`)



いや~、すっかり春ですねぇ(*´-`)ウットリ

そうそう、この大前神社には“日本一のえびす様”がいるのです~!!



良い笑顔ですねぇ(*^^*)思わず私も笑顔になってしまいます♪

“笑門来福”になるかな・・・。

ちなみに、神様のお使いは“鯉”(えびす様が抱いてます)で願い事は神様の使い“鯉”が滝登りをして神様に伝え、だいこく様とえびす様が叶えてくれるそうです♪

私だけではなく、皆様の願いも叶いますように・・・。

Posted at 2015/03/22 19:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換♪ | 日記
2015年03月15日 イイね!

山間部へ行き身も心も浄化♪

鹿沼市にある“古峯(ふるみね)神社”へ行ってきました(´ω`)

“鹿沼市”と言っても、市内中心部ではなく日光や足尾寄りです(^_^;)



街中から段々と自然豊かでのどかな風景に・・・。
道中、雪が残っていたり“すべる注意”の旗が至るところに(((・・;)
冬の季節はかなり厳しいんだろうなぁ(汗)

しばらく走っていると・・・?(°∀°)オヤッ


大きな大鳥居がお出迎え!!

そこから数キロ走り、ついに古峯神社に到着~(*^^*)



ここは、“天狗の宿”として知られております。


とても空気が綺麗(*´-`)

県外の方もたくさん来られています。

それでは、参拝させていただきます(´ω`)





おぉっ(°∀°)たくさん御朱印が選べる♪(この写真以外にもいくつかありました!)
私は、写真一番上中央の立派な天狗の御朱印をいただくことに(^∇^)

いただくために社務所へ伺うと・・・“今からですと御朱印のお渡しは約3時間後!になります”との事(;゜∇゜)ワハー

確かに、御朱印はひとつひとつ筆で書き印を押す手作業・・・簡単には出来ないもの(^_^;)それも人数が多ければなおさら・・・。

そんな大変な状況の中、御朱印を御願いし境内を散策♪





緑豊かな場所だけに綺麗な水・・・良い場所です(*´-`)

境内を散策した後は、本殿や拝殿を見学♪大きな天狗のお面などが祀られていました(((・・;)

神社の歴史と神聖な空気を満喫していたら、御朱印が完了したとの連絡・・・。

本当にありがとうございましたm(._.)m

清々しい気持ちの中無事に帰宅(^∇^)
又、訪れたくなりました(´ω`)冬以外に・・・(笑)
Posted at 2015/03/16 14:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換♪ | 日記
2015年03月13日 イイね!

夢みたい・・・

日光が恋しくなり!?また行ってきました(^ω^)

そう言えば、日光へ行ったのは6日前か~(*´-`)

相変わらず寒いし、日光もまだ雪は・・・と思っていましたが(^_^;)


↑この間はこんな感じだったのが・・・

現在は?


雪が無くなってるーっ!!(°∀°)


ありゃりゃ?(゜ロ゜;、この間は何も無かったのに崩れてる(汗)





あの時の雪景色は一体何処へ・・・?まるで夢を見ていた感じ(((^^;)

雪は無くなったけど、清々しい空気はいつもと変わらない(*^^*)

前回と同じコースを歩きつつ、二荒山神社も参拝(^o^)

社務所で御朱印をいただき、無事帰宅(^∇^)

リフレッシュ完了~♪



Posted at 2015/03/13 21:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分転換♪ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シグマ ティッシュホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/470977/car/433103/9142094/parts.aspx
何シテル?   04/19 12:18
皆様、初めまして(^-^ゞ私は“シグ丸”と申します。 名前の意味は、“Σ”(シグマ)が好きなのと、車や人にはかかせない“シグナル”(信号機、合図)、”丸”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ek(オッティ)の里帰り!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 06:52:37
デストリビューター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 09:20:47

愛車一覧

三菱 ミニカ ミニカさん/ちゃん (三菱 ミニカ)
以前乗っていたミラバンが助手席からは雨漏り、さらにクラッチペダルの付け根?から謎のオイル ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
ミニカエコノが不調気味になっていた頃、当時私は事故によって一部欠けた歯の治療で通院中でし ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
初めての愛車、ギャランΣが事故で廃車になった為、次の車を探そうとギャランΣを購入したお店 ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
子供の頃から、ジャッキーチェン氏が大好きでそれがきっかけで映画に出てくる三菱車も好きにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation