• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nobby!のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

峠:本宮山スカイライン



社会人になってから箱根麓歴が長く、
ワインディングロードというと、
なんとなくあの辺りの地域の峠のリズムが
身体に染みついている感じ。

この本宮山スカイラインは、勾配、直線とRのリズム、
連続するRの組み合わせなど、うまく表現できませんが、
なんとなくデジャヴなんです。

ということで好印象。

路面はここも決してよくはありませんが、
86のトルクの出方と回頭性が
いい感じではまりました。

お気に入り峠に登録です!

マイ峠ポイント:4点/5点満点
Posted at 2012/08/17 18:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年08月17日 イイね!

峠:茶臼山高原道路



この道を走ったのは何年ぶりだろう?
いや、何十年ぶりだろう?
と、いつ走ったかの記憶も定かでない昔に
当時乗っていたVWポロで友人とスキーに行って以来です。

平日なので、ほぼクリアラップ。バイクが何台かいましたが、
早い方々には道を譲り、
しかし茶臼山といえど気温は28℃。
エアコンを効かせながらなのでダイレクト感はやや減。

さすが愛知県最高峰の山に駆け上る道だけあって、
勾配はそこそこあります。路面はまあまあ。

勾配とコーナーのリズムが、もう少しハイパワー車か、
ショートギア+高回転エンジンの車にあっていそうな感じ。

次はビートで下ってみようかな。

マイ峠ポイント:3点/5点満点
Posted at 2012/08/17 15:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

グランドツーリングを終えて

愛知から宮崎へ、片道フェリーを除くと往復1500km余。
18年振りのグランドツーリングから無事戻ってきました。

色々と気付いた事を五月雨式に。



・「実路でたくさん乗ってチューニングした」とカタログに謳うだけあって、
 本当にどんな道でも気持ちよく走る事ができます。
 ただ、アウトバーン(ニュル近く)で鍛えた感が強く、
 気持ちよいゾーンが、日本だと法定速度を超えちゃいます。
・負荷をかけた加速時のボクサーサウンドがサイコー。
・トヨタ設計トヨタ車よりも、助手席の座面センサー(エアバッグ用)を
 旨くチューニングしてあるのか、助手席にどかんと荷物を載せても、
 警告ランプが付きにくい感じがする。
・ハザードSWは実にいいところについてますね。
・風切り音が少ない。一度、イギリス人に運転させて確認してみる。
彼らは日本人より高周波ノイズに敏感で、
しょっちゅう日本車の要改善点として指摘されるので。
・デザイン上仕方が無いが、ダッシュ運転席右側の送風口からの冷気が、
結構まともに右手にあたる。長時間エアコンON運転時は、
送風口を閉じたりしていた。
・夜は手元に薄明かりがあるといいなぁ。
 プリウスについている天井からの小スポットランプを付けちゃおうかなぁ。
・針のスピードメータって全く使わないですね。
 メーターの意匠を見直した方がいいのでは?
・九州の郊外路(信号なし、淡々と60km/h前後のアップダウン)
 での実燃費は、軽く15km/h超。大満足。



・ミシュラン・プレマシー(純正タイヤ)の印象。
 グリップは想像以上にしっかりしてくれるが、
 路面の食いつき感というか、手応えがもう少しあるといいが、
 総合力で選ばれたということで納得。
・欧州仕様のGT86って、クルコンがついているんですよね。欲しい。
 プリウスみたいにそのままポン付けできたりしないのかな?
 ハーネスがきていないか、一度コラム周りをばらしてみます。
Posted at 2012/08/15 08:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

峠:湯布院・日田往環



お盆の休暇。実家の九州に帰る手段として、
合理的な我が家の女性陣は飛行機。
そうでないボクは、ハチロク(笑)。

ということで、大阪南港からフェリーにのり、
朝の7時に別府に降り立ちました。

ちょうどアプリで「リッジクエスト」なるものが
オープンになっていたので、さっそく近場を検索したところ、
ちょうど行く方面が、その対象の峠ではありませんか。

ということで、朝の清々しい風の中、走ってきました。

20℃強の気温、ピーカン。窓を全開にすると
ちょうど気持ちいい気候だけのせいではないと思いますが、
駐屯地脇から県道11号を上がり、森を抜け、
右手にそびえる由布岳、少し下ると大パノラマの道は、
気持ちよく流して走るのに最適です。

それにしても九州、ドライブ天国ですね。うらやましい。

Posted at 2012/08/12 11:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

始動性

夏眠中のビート君。

あまり仮眠が長いと燃料が劣化したり、
思わぬところが故障したりするので、
定期的に起こしてあげています。

約二ヶ月ぶりにエンジンに火をいれ、
4-5km走ってみました。

いや、そもそもエンジンが目を覚まさず
ちょっくら焦り。

普段ならIG ONで音が聞こえる燃料ポンプが
心なしか音が小さいような。

いずれにせよ、秋になったら、
お医者さんにみてもらうとしますか。
Posted at 2012/08/05 12:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「33歳の箱入り息子、健診完了 http://cvw.jp/b/470983/48543606/
何シテル?   07/15 07:57
二十歳で初めて買ったKP61スターレットから数えて、通算24台目のクルマが納車されました。計算したら、車両購入費用の累積額が2000万円を超えました((((;゚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 19:27:33
トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 04:30:40
スバル(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 09:32:30

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
「半年遅れの副作用、それは“最新型”の恩恵でした。」 UX200(FF)Version ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
「刷り込みは、車にもあると思う。」 アヒルの子は、生まれて初めて見たものを親と思う―― ...
ダイハツ コペン セロちゃん (ダイハツ コペン)
「絶滅危惧種、確保しました。」 最近、ひしひしと感じるんです。 純ガソリン×マニュアル ...
ホンダ ビート ちビート (ホンダ ビート)
「所有31年、“走る時間”より“想う時間”のほうが長くても。」 海外駐在中、友人に預け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation