• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月06日

ランドナー 組み立て

実家で親父より、譲り受けた自転車を組み立てますた。
っても昨日の事ですけどね。(今日仕事始め)

今はもう無い、アルプス製のオーダーもののランドナー。

ランドナー(randonneur)とは、フランス発祥のツーリング用自転車。日本では日帰りから2-3泊程度の旅行向けの用途で使われる事が多い。サイクリング車とも呼ばれる。使う機材がほかの自転車に比べ保守的であることで知られる。(Wikiより抜粋)



車から下ろしたランドナーの部品を並べて確認。




フレームの状態確認。ってか、先日梱包した際からの
異常が無いかチェック。
ディレイラー(変速機)やスプロケ、チェーンにはカバーをしています。




まずはシートを付けて、逆さまに置ける状態に。
ディレイラーを床に当てるわけには行かないですからね〜。



まずは後輪をはめます。
ちとコツがいります、なれれば何とかなる?



次にフロントフォーク。
【ヘッドパーツが輪行仕様でダブルレバーを採用していると、コラムチューブからハンドルとフロントフォークを簡単に外せ、よりコンパクトになる。この方式を「フォーク抜き輪行」という。スポーツサイクル・アルプスが発案したことから、「アルプス式輪行」の別名がある。】 (Wikiより抜粋)
はい、このランドナーはアルプス製ですので、まさしくソレです。



ヘッドチューブ側に外れないベアリングがはいってます。
分解移動時はココにゴミが入らない様に注意が必要。



組み立てるとこんな感じ。
スプラインに会わせて部品をくみ上げて行く感じ。




タイヤを付けるともう、形になってますね。



ハンドル。分解固定ってこんな仕組みなんですね〜



ブレーキは前後ともカンチレバー式。
Vブレーキみたいな制動力はないですが、必要にして十分ですね。



ブレーキワイヤーを通して、ハイ完成♪
年末に組み立てて、年始に分解してるだけあって作業は早く。
20分〜25分位でした。
ま、実際に輪行すると知恵の輪の様な梱包作業があるので
もっとかかるんでしょうね〜ゞ( ̄∇ ̄;)




いつものコースを走ってみる。
ん〜軽いですね。走りが。
フレームがしなるってのもなんだか面白いものですね〜♪
最後はいつものショップに遊びに♪
スタンドが無いので、帰りに、ちとコアな自転車屋NEWSで
「ランドナーに使えるの下さい」って部品購入。3000円なり。
さて、持って帰ってつけようかな〜って思ったら。
「付けましょうか?」
日が暮れてたのもあり、おねがいしました。
丁寧にフレームに同色系のビニールテープ巻いて、その上に取り付け。
分解する事が前提なので、心遣いに感謝。
その上、ブレーキの調整もサービスしてくれました。
「フレームビルダーものだから、大切にね」
うん、こいつの整備先はココに決定♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/07 00:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年1月7日 21:47
おお~!噂のフレームビルダー製ですね!
カバンが付いてないとロードバイクと変わらないですね^^

スレッドステムって引っこ抜くとこんな風になってるんですね!
高さを変えるには、モノ自体を交換でしょうか!?

シートステーのブリッジ部分?を見ると、700Cとはやっぱり違う感じですね~
タイヤサイズは650になるんですか?
コメントへの返答
2012年1月9日 1:20
今回カバンとフェンダー、サイドバックホルダーなどの部品は・・・ロドスタに積みきれず実家に
置いてきました。ゞ( ̄∇ ̄;)なのでクラシックなロードみたいな感じに♪

ステムの高さはネジでロックさせる位置を多少
上下させられるのですが、今より高くするには
物を変えないと・・・でも、アルプスはもう
無いので無理ってことかも?

タイヤサイズは26インチ1と3/8でした。

プロフィール

「今年も年末年始は日本に一時帰国します。
12/31朝 登頂予定です。

何シテル?   12/25 02:20
NA6ロードスターと空冷ビートル2足の草鞋。 のんびりいじってます。 ロードスターは98年からの付き合いです。 買った当初、まさかここまで長い付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
健康の為の遠出マシン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に中古で購入。それからず&#12316;とメインマシン。 数年前までジムカーナ(練 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1972年式1300ccデュアルポートの4速MT 前のオーナーがバケロクで乗っていたもの ...
その他 その他 その他 その他
2回車検に通したので、一番長く乗ったバイクです。 燃費は最悪でしたが、何時のっても気持ち ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation