• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫苑(しおん)のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

三ヶ根 自転車登頂

れっくすさんと一緒に登頂しようと約束し、麓のコンビニに7時を予定。

朝6時出発・・・のはずが6時10分と遅れて出発(^^;。
まずい、と、焦って地図をカバンに入れ忘れとりに戻る。
むぅ・・・約束の7時に間に合わない。

とりあえず遅れる趣旨をメールして、ダッシュ!!
7時半、約束のコンビニに到着〜・・・?アレいない?

電話してみる。
「それ、一個手前のコンビニ〜」
おぅっ、目的地は山一つ向こうかい?Σ(´Д`lll)


登頂前からすでにバテバテゞ( ̄∇ ̄;)
さぁ、山迂回して次のコンビニにダ〜シュ!!
したけど、3分の1地点くらいで、ゆるい登りにひぃこら行ってたら
れっくすさんが迎えに来てくれました。

車じゃ気付かない程度のこのゆるいこう配が・・・ボディーブローの
ように、じわじわと疲労が。

結局、へろへろでペース上がらず、コンビニついたのは殆ど8時近く。
ごめんなさ〜いm(_ _)m
しかも、一昨日取り付けたグリップが正しく着いておらず。
その場で取り付け調整しますた。(六角レンチは持ってきていた)

さて、ココからは山登りです。
分かり易く、ルートを航空写真にしてみました。
Aがコンビニ、ここから一山超えて下ってB地点。
そこから又登って登って登って〜C地点。

A〜Bの移動で最初から登りがついていけず、ぐだぐだに。
あれ?日頃多少の傾斜はがんばってたのに・・・思う様に
登れない(ノ△・。)
途中のトンネルで先日自転車で登頂されたW911さんに遭遇♪
「行ってくれたら、自分も自転車くるのに〜」
あ、ごめんなさい、みんカラの日記には登頂予定書き込んで
ませんでした。ゞ( ̄∇ ̄;)

B〜Cに向かって最初の登り・・・で、腰に痛みが・・・・。
太ももは既にぷるぷるしてて。
しょうがないので押してトンネルまで。

れっくすさんはじりじりとコイで登って行くのに、着いて行けない〜。
トンネルの入り口に休憩できるスペースがあったので、一休み。
正直ここで引き返そうかと思いました。
あきらかに、山登りするには鍛錬不足で、完全足手まとい。
腰に痛みが出始めてたので、腰痛の懸念もありどうしようかと。

流れる様な汗を拭きつつ、トンネルからの涼しい風に当たりながら
ぼへ〜としてると、秋なのにまだ蝉の声が聞こえます。
トンネル独特な空気と山の風景に癒され、序所にやるき回復。

正直一人なら帰ってましたね。
仲間がいるというのは、やる気をださせるものです。

ここからは、がんばって、坂道も降りずにペダルを漕いで登頂!!
24段中1〜3段と殆ど歩いている様な速度で、じりじりと
山を登って行きます。(ペースの遅い自分が先行しペースメーカーに)
こりゃ、まさしく「登山」だわ。



料金所から先は、自動車専用道なので、歩道を押して歩きます。

9時40分登頂完了!!!
(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

誰もいないかと思ったら、先日仲良くなったNCオーナーさんが
おられました。
雑談したりして30分程休憩。
さぁココからは下り中心にちょいちょい登りのルートです。
ココまで来ると、登る事に抵抗感なくモクモクとペダルを漕ぐ!!
下りは気持ちよく風を感じる♪・・・の繰り返し。

ちなみに本日の最高速時速60Km∑( ̄[] ̄;)
危ないので、漕がずに重力にまかせた結果の速度です。

ん、まぁしかし、普段車で移動・・・攻めてる区間なのでを
自転車で走ると、いままで気付かなかったものが見えてきます。
(車やバイクだと曲がる先を見るので、アウト側はじっくり見ない)
彼岸花がぽつぽつ咲いてました。



下山してからは先週同様?のルートで自転車屋さんに♪
「自転車屋 まるいち http://www.maruichi.org/shop/index.html」
今後の遠出を考えて、パンク修理できるセットを買うかな〜って
探してたら、SHIMANOから「空気入れとバックとレバーと工具のセット」
で4200円♪手始めに買うには丁度良いじゃん!
って事で、これと、このバッグ付けると着かなくなる「ワイヤーロック」
小さなものを購入。あと、パンク修理パッチと光るバルブの日本製のを
購入!!
自転車なので、持って帰るのに一苦労したけど・・・途中で休憩がてら
自転車につけて、しまい問題なし!

この後、まだ長距離走る事を考えてうどん屋で軽めのお昼ご飯。
23号線までれっくすさんに誘導してもらい帰途に・・・。

でも折角なので、少し寄り道を・・・いつものショップへ!


あ、ハンドルは昼間見るとこんな感じ。 (写真右上)
ミラーは本当は上にしたいけど、持ち変える時に邪魔なので下側に。

これは空気入れ。

シートの下で工具やパッチなどが入ったバッグと、ワイヤーロックが
けんか中ゞ( ̄∇ ̄;)。
ちょうど、たつやんさんがいたので、色々とお話〜してたけど
少し立つと疲労から眠気が・・・。
降り始めた雨が弱くなるのと待って、帰りました。

本日の走行距離:80km(メーターで77、82km。付け忘れ区間2kmちょい)
アベレージ  :17km
最高速    :60、9km
消費カロリー :1129kcal
総走行距離  :727km (6月18日からの走行距離)
総走行時間  :4時間34分



さて...明日の筋肉痛が怖い。ってか明後日はワーゲンイベントなんで
筋肉痛は明日来て欲しいゞ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2011/09/30 23:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

金曜だけど祝日なので

金曜だけど祝日なので今日は台数多めです♪
夏休み以来の集まりになりましたね〜♪
久々に会える方もいて、楽しい時間を過ごしました。

今回黄色多いぞ!
半分は黄色!

いつもの駐車場にはカプチが勢揃い♪

その後れっくすさんと移動して自転車屋さんへ。
ん〜色々欲しくなるものがいっぱい!!
そして、本来の目的地、れっくすさんのバイクを整備してるショップに
預けに行って、れっくすさんを自宅近くまで送ってきまひた。
あ、その前にラーメン屋さんで昼食。
こってりみそ味、美味でした♪(味は好きだけど胃にはキツいかも)

帰りに、珍しくこの時間帯にいつものショップへ。
最近頻繁に出入りしているけど、なかなかお会いできなかった
たつやんさんに会えました♪ヽ(´ー`)ノ♪

そして、一旦帰宅してから日暮れ時間に自転車で出発!!
写真とりつつ、ショップへ再度顔出しゞ( ̄∇ ̄;)

さてはて、1日遊んじゃったけど・・・・英語のスピーチまだ
覚えきれてません(ノ△・。)
これから、がんばりま〜す
Posted at 2011/09/30 23:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

台風一過

台風一過台風一過で、道が悪いのは承知でお出かけ。

コーナーは風溜まりなのか、草木が溜まってますね〜。
って、まぁおよそ山道は似た様な傾向ですかね。
無理せずのんびり登ります。

いやしかし、空気澄んでますね〜♪
太陽まぶしいです。
んでも、さすがにまだ雲があちこちに。

不死身の01さんと色々話してたら、空に虹が!!
凄くくっきりしていて綺麗でした。

お互い予想はしましたが、こんな日に登頂するの
自分らくらいですね〜ゞ( ̄∇ ̄;)


昼からはモクモクと又、会社の英語テストに向けて勉強。
今回は英文での自己紹介の暗記。
暗記は苦手じゃぁ〜(ノ△・。)

で、夕方はらは気晴らしに自転車でお出かけ。
Posted at 2011/09/30 22:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

パンクツー

パンクツー16日の日記で
このロドスタのタイヤは7月頭にサイドウォールへの釘パンクが
原因で交換したやつなんだよね。ついてない。

なんて言ってたら。
18日の今日、自転車で金属片踏みました。

白い台座はリップクリームの蓋でふ。

走っていたら、急にリアタイヤがグニッとなったので降りて確認。
「しゅ〜〜〜〜〜〜〜〜」悩むまでもなく、パンク。
自宅まで4km、自転車屋まで4km、でも時間的に閉まってしまう
可能性大・・・・。
で、諦めて押して帰宅。歩くと遠いね4kmゞ( ̄∇ ̄;)

そして今日19日

ロドスタとビートル・・・どちらも積載量に問題アリですが
ロドはさすがに積み様が無いので、ビートルに自転車積み込み。

フロントタイヤ外して、ハンドルを180度逆に向けて
・・・なんとかぎりぎり積めました。
でも修理おわって積もうとすると載らない?
タイヤの空気抜かないと載らないこのぎりぎり具合ゞ( ̄∇ ̄;)

ビートルのリアタイヤがそろそろ交換時期なんだけど・・・
新品にしたとたんにパンクしそうで怖い(^^;
Posted at 2011/09/20 00:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

パンク

パンク16日はビートルで登頂♪
15日に自転車で登頂に成功したW911さんにルートを確認。
う〜む、来月辺りいってみようかなぁ・・・・

15日帰宅してからロドを洗車ついでにタイヤのエア充填したけど。
右のリアだけやたらと入ると思ったら、案の定16日には既に抜けた。
といっても、2.2kgが1、8kgなので、極端な挙動の差はなかった。
のか気付かなかっただけかゞ( ̄∇ ̄;)

人生3度目の自動車のパンク。
初めてトレッド面への釘という定番パンク。会員なので無料で
直してもらいました。

でも、このロドスタのタイヤは7月頭にサイドウォールへの釘パンクが
原因で交換したやつなんだよね。ついてない。
Posted at 2011/09/20 00:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も年末年始は日本に一時帰国します。
12/31朝 登頂予定です。

何シテル?   12/25 02:20
NA6ロードスターと空冷ビートル2足の草鞋。 のんびりいじってます。 ロードスターは98年からの付き合いです。 買った当初、まさかここまで長い付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
4567 8 910
11121314 15 1617
18 192021 22 2324
2526272829 30 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
健康の為の遠出マシン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に中古で購入。それからず&#12316;とメインマシン。 数年前までジムカーナ(練 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1972年式1300ccデュアルポートの4速MT 前のオーナーがバケロクで乗っていたもの ...
その他 その他 その他 その他
2回車検に通したので、一番長く乗ったバイクです。 燃費は最悪でしたが、何時のっても気持ち ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation