4度目の食い倒れの旅?に行ってきました。
晴天♪
いつもの三ヶ根に行く時間に、四次元大助氏が迎えに〜・・・・来ない?
「もしも〜し」「今起きました」はい・・・・
45分遅れでスタート!!ま、急ぐ旅ではないしね。
1時間違うと、駐車場の空きがさすがに変わって来ており
ん〜どうする?って思ってたらミスコース。
(車線を選び間違うと、駐車場へ車線変更できなくなるので)
って、思ったら例年よりも近い場所に駐車場発見♪
伊勢スカイライン方面と市内?の分岐を市内方面へ!
1000円したけど、渋滞せず駐車できたのでオK!
おかげ横町、中央?赤福本店到着。
本店裏の橋を渡ってくるので、ココが食べ歩きのスタート地点。
まずは赤福のぜんざい。
これはもう定番、最初に食べるものとして決めてあります。
鈴木水産の焼き牡蠣160円♪去年よりも身が大きく美味しかった♪
あ、この前にモクモクファームの「ガーリックソーセージ:食べました。
毎年食べてる試食「ひもの塾」のさんま♪
美味しいのですこれ!!買って帰ると同じ味が出せないらしいゞ( ̄∇ ̄;)
昨年までは比較的空いてるお店で食べてた「伊勢うどん」
折角なので、並んでいるお店「岡田屋」へ。
あ、ちなみに毎週食べに行っている「おかだ屋麺楽」とは関係ないです。
注文したのはたまご入り伊勢うどん。美味しいΣ(゚Д゚;
さすがに並んでる店は違うね〜30分待った価値あり。
お腹いっぱいになったので、お参りに。
伊勢神宮は広いので結構歩きますが、何度歩いても
巨大な樹木に圧倒されますね。
戻り途中に四次元大助氏は小腹が空いたとの事で、練り物を・・・
一口貰ったけど美味しかった〜♪まる天のじゃがバター天。
来年は買わねば。
さて今回のメイン。「鶏の炭火焼丼」
表にいつも唐揚げ買う行列之あるお店です。
これがも〜〜〜〜
まずい!!
お肉硬いわ、炭火焼き??炭汁かけただけじゃないの??
ご飯も炭の味がする〜Σ(´Д`lll)
一口だべて、四次元大助氏と顔見合わせましたよ。
体調不良で食べなかったちゃのさんのみ唐揚げ頼んでセーフ。
唐揚げは美味しいそうです。
口直しじゃぁ〜って二人で松坂牛の串を1本半分こ。
うん、お肉は噛むと美味しい肉汁でないとね〜
締めに赤福本店で赤福食べます。
実は赤福、そんなに好きではないのだけど、お茶と一緒にいただく
此の時間は好きだったりします。
そうそう、売り切れで買えなくて悔しかった「抹茶のお菓子」
来年は早めに買うべ♪
4時頃に現地を後に、
帰りはもう・・・市内渋滞して、高速が自然渋滞して
事故渋滞して〜で、湯の山の温泉についたのは6時半頃?
あぁ、でも「片岡温泉」お湯の温度が露天向きで好き〜
30〜40分浸かってても、殆どのぼせません。
(アルカリ性単純温泉:源泉掛け流し)
温泉からの帰りに、ラーメン屋「ちゃん」だったかな?
トンテキは一皿を3人で別けて、各自ラーメン注文。
まずまず美味しかった♪
帰りに23号線の渋滞にはまったのには泣けました。
日曜の夜9時過ぎに2車線封鎖の工事するなよ〜
って、この時間しかないか・・・
いやはや今年も・・・お腹いっぱいの旅でした♪ゞ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2012/02/03 02:36:36 | |
トラックバック(0) | 日記