朝はいつも通り?三ヶ根へ。
朝方は曇りで此の時期にしては寒かった〜
ま、それでも冬の気配は無いですね。
9時頃までは寒かったけど、その後日が射し始め
10時ころまでのんびり、色々話せました♪
帰りに岡崎SEEDに。
水色号さんおすすめの内装汚れ落とし。
UNiCON CarCreamを買いに〜。
派手な黄色のパッケージだしすぐに見つかるやと
思ったら、箱入りだったゞ( ̄∇ ̄;)
まぁ、バイクの洗浄コーナーなんで小さいので
意外とする見つけられました。
で、この帰りに見かけた3部咲きの桜が気になり
午後は自転車で舞い戻る事に。
スカッと晴れましたね。
雲一つない空よりも、雲がちらほらとある空が好き♪
今日はカスタム後初のランドナーでのお出掛け。
途中でなんどか調整をしながら、ベストポジションを
探します。
安城。東海道から川一つ挟んだ反対側なのですが
写真で見ると見渡す限りの畑にも見える?
矢作川の橋の上。三菱自動車から南下した方の橋です。
右側は晴れてるのですが、左は明らかに降ってる空。
折角の桜ですが、此の時点で路面がギリ濡れない程度には
ぱらぱら雨が振りました。
桜は来週が見頃ですかね〜。
北側から雨雲が来てたので短時間で雨をぬけようと、
豊田方面へ。桜並木が終わると、矢作川の堤防でした。
堤防なんだけど、東側はくねくねしてるんですね。
干拓?田畑がいくつもありました。
空の雲は色々な表情を見せてくれて飽きませんね〜
程々に進んだ辺りで、陣屋を目指す事に決め方向転換。
したのですが、テキトーにコース選択しすぎて途中の
住宅街で迷いました。
その時に見つけた黄色い花を後ろは桜です。
迷って入ったルートに、とてもなつかし感じの竹林があり、
しばし、外界から閉ざされた世界を堪能。
風になびき竹がカコンカコンと鳴り響き、狐惑的?
とても不思議な空間でした。
陣屋って、カタカナで書かれるとね・・・ゞ( ̄∇ ̄;)
梅も綺麗ですた。
以前来た時に自販機のぜんざいが食べたくて入ったのですが
残念、ありませんでした。
陣屋から今度は水源公園へ。
その移動中に、今日初めての満開桜を発見。
立派な桜の大木でした。
その後、ルート選択間違えて、フォレスタヒルズに。
折角なので、坂道堪能してきました。
さすがに連続山はキツいので、iPhoneのマップで位置確認。
結局2山?越えて水源公園へ。
ランドナーはアティーボと比較すると非常に登りが楽♪
なのでついつい坂道ルートへ進んでしまいましたゞ( ̄∇ ̄;)
水源公園から先はルートがぐちゃぐちゃでどこが
豊田安城サイクリングロードだか判らなく・・・。
まさか途中で、別の緑道で一部代用しているとは。
さすがにここらで4時を回ってしまい、帰途に付く事に。
帰りも色々撮影しながら〜
最後にショップにご挨拶♪
ソロツーで64kmは最長ですね〜
いや、色々見て回れて面白かった♪
マップは水源公園付近。迷ってるのが良く分かりますねゞ( ̄∇ ̄;)
バイクタイム: 2:57:53
停止時間: 3:26:45
距離: 64.79 km
平均スピード: 時速 21.86 km
最高スピード: 時速 41.61 km
登り: 446 メートル
降り: 452 メートル
カロリー: 1842
・・・そして今日は腰痛が・・・ゞ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2012/04/03 00:10:03 | |
トラックバック(0) | 日記