• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫苑(しおん)のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

5月27日 イベント3連ちゃん

今日はイベント3連ちゃん。
いや、三ヶ根はイベントではなく習慣だけどねゞ( ̄∇ ̄;)

まずは、いつも通り三ヶ根登頂。


ロドスタは暫く戻って来ないので、三ヶ根はビートルですね〜。



カプチ軍団がどこかお出掛けでいなかったのですが
その分、他の車種が結構いましたね〜。



皆さんが帰った後、一人で撮影タイム。
トイレ脇の花が綺麗に咲いてたので・・・

撮影後、ラグーナ蒲郡へ移動。





本日は「らぐミ」痛車ミーティングです。
http://ragumi.ket.jp/outline
2年前にも来たこのイベントですけど、車のレベルが上がっている?ってか
本気仕様が多い様に感じました。



意匠的にボデーラインい会わせているし、施行も綺麗♪
こういうのが好きですね〜。
折角、平じゃないキャンバスなのだから利用しないと♪
凄く大変でしょうけど、仕上がりのかっこよさは見えますもんね〜。





白く見える部分も柄が入っていて、なにげにフルラップ。
コーナー部のチェック柄がちゃんと合わせてあって
ちゃんと考えて作られているのが判りますね。
自分の中で今日のベストカーです。
でも、なんのキャラなのかは知りません。ゞ( ̄∇ ̄;)



昨年のオアシスで一度会いしたかも〜なので、以来。
先日放送されたカンブリア宮殿が「ニコニコ動画」だったのだけど
ニコニコ大会議会場での社長同行撮影で、痛車ブース通過するシーンがあり
映ってましたね〜。このロド。
オーナーのOGRさんとも少しお話できました♪



気合いのフルラップ。
バンパー部分の処理が気合い入ってました。



グリルへの貼りこみ具合が綺麗。
スワロの使い方が上手いですね♪ 色々なミクがいます♪





11時ちょい過ぎに会場を後に。
なにげに会場で三ヶ根で会う、イプシロンのオーナーさんや
なるぞうさんと会いました♪

音羽蒲郡から高速乗って、いざモリコロパーク!



今日は天気が良かった事もあり、すごい渋滞ゞ( ̄∇ ̄;)
153号から測道分岐してすぐに渋滞。
後は西駐車場までづ〜〜〜〜っと渋滞です。
いや、でも昨年の大雨を思えば、すばらしいシチュですね。



2月の新舞子でお会いしたムスタング♪
ん〜やはり此の年式が好きですね。



エコパ行くと良く見かける、ラリー車。
ココにいるってことは、本物なのですね〜♪



大きいイベントから小さいものまで、旧車イベントに行くと良く会う
タイプ3カルマンのYさん。
アクティブで、友達の和が広いですね〜



今回の行く目的は〜マイミクのいなさんが参加されるとの事で♪ ご挨拶に♪
ステージ正面で良い場所?なんだけど
のんびりしにくいのは難点でしたね〜スピーカー音凄いしゞ( ̄∇ ̄;)



ベルエア乗りのAさん。
よさみの近くで自転車乗ってる時に会って以来かな?
デッドヒィト三河に行けてないので久々にお会いしました。



プライベーターとして、作業して来たレストア風景。
マメですね〜♪




他にも色々と面白い車がいました♪

それと、今回はと〜〜〜〜〜っても久々に鶴之助さんに
お会いできたのが良かった♪
御元気そうでヽ(´ー`)ノ

いどまこさんにも会えたし、三ヶ根メンバーにも会えました。
ん〜やはり集まりますよね〜♪

いやはや濃い1日でした♪
Posted at 2012/05/27 23:40:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

5月26日 ぽた と ロドスタ



昨日、不死身の01さんからバンパーを譲ってもらい。
昌雅さんからはトランクを物々交換で、譲ってもらいました。
代車がデミオなので荷物は楽々〜♪



バンパーも全塗ベースとして十分な綺麗さ♪ ありがとうございます♪
トランクは実走行距離100km未満?長年昌雅さんが保管されていたもので、綺麗です♪

夕方からは久々にポタリングへ出かけました。
最近帰りが遅くてどうにも、乗る気になれず・・・
でも、さぼると足がキツい〜Σ(´Д`lll)
ふくらはぎつりそ・・・



いつものクリーンセンター脇で咲いてた花と



オオイヌノフグリ撮ると地面すれすれ。



よさみは色々な花が咲きますね〜。ツツジの横の花壇が綺麗でした。



道路脇にも綺麗なのが・・・



昼間の晴天が嘘の様な曇天。
太陽が出たチャンスに撮影しますた。

バイクタイム: 1:27:57
距離: 21.89 km
平均スピード: 時速 14.93 km
最高スピード: 時速 32.46 km
登り: 51 メートル
降り: 46 メートル
カロリー: 720
Posted at 2012/05/27 18:10:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

5月20日 イタリアンジョブ

日曜日は新舞子・・・の予定でしたが、会社の先輩がイタリアンジョブに
おいでよ〜というので、遊びにいきました。


とちゅうで、ちゃのさん拾って案内をお願いしますた。
ナビよりも地元民のルートの方が早いし、らくちん。




11時頃到着。さすがに満車で離れた第二駐車場へ誘導されました。
でも、第二もなかなか濃い車そろってておもしろし。



第二に行ったからそこ見れた、発電所と河の流れ。
橋から河までかなりの高低差!なかなか壮観でした♪



橋の途中でワーゲンに会えたし♪


規定は75年以前のモデル・・・だったかな?
あたらしいのは一般駐車場にいますた。
すでに懐かしい80年代?も一般駐車場なので不思議な集まりがちらほらと。


ロードスターベースの車両。
内装はSリミ。でもシートベルトは黒。
ホイールはテンロク純正。シートはNBのタン色。
いろいろなぞですた。 ボディーは一体成形。


参加のフェラーリはこれだけ。ディノが多いのはなんでだろう?
一般駐車場に方にはも少し新しいモデルも2台ほどいました。


アルファは詳しくないので判らないですゞ( ̄∇ ̄;)
かっこいいから、十分楽しめますけどね〜♪
左側のマセラティーっぽい?ラリー車には徳山ダムでも、帰り道でも遭遇しました♪


此の車いっぱい・・・3台くらいいましたね。



チンクもいっぱい♪
中にはビートエンジンも快速仕様も!



素人目にはどこが違うのか、探すのに苦労します。Σ(´Д`lll)
ワーゲンやロドスタなら、わかるんですけどね〜



個人的に、一番気に入った1台がコレ。
Ti Superかな?他のよりもがっつり低いためが、ボデーのモールやライトが
そうさせるのか、かっこええです♪
ボディーラインもどこか違う?と思ってみてたけど、同じっぽい。
でもかっこいいのです。不思議



奥の特設コーナー♪
解説&サウンド視聴? コーナーもありました。



綺麗に並べてありますね〜

イベントの車両誘導って経験あると判るのですが、綺麗に揃えるのは
かなり苦労します。ちまちまと調整しないとガタガタになるんですよね〜



アルフェッタGT



爆音だったカウンタック。
駐車場でカウンタック乗りを疲労されてマスタ。


此の2台仲良しさん。


木曽川辺りで暫く後ろを走っていた、アルファ。
なんだかスポーティーなたたずまいですね





今回は初参加ながら、お知り合いが何人かおり
なかなか楽しめました。
来ない?って誘って来た先輩と、デンコーさんがお知り合いで
またぞろびっくり。
世の中狭いですね〜


第二にもどると車種が一新されてました。



折角なので、徳山ダムを見学に。
大きい建造物ですな〜



そして帰りに、姪っ子に会いに兄貴の上まで。
やぁ〜おどって歌う姪はかわええの〜
いやされて帰りました。
Posted at 2012/05/24 22:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月19日 イイね!

5月19日 三ヶ根

今朝もなかなかよい天気!って事で登頂してきますた。





黄砂の季節はすぐに汚れるのが難点(ノ△・。)
となりに停めたNAは朝イチで洗車したそうで・・・
I君がんばるね〜♪

不死身の01さんとれっくすさんはバイクで登頂。
れっくすさんはいつもとバイクが違うので
増車?と聞いたら、車検の代車でした。

他にもNB、NC、AZ-1,33R、メガーヌ?
なぜかみなぱらぱらと停めてました。




帰宅して、準備済ませたら、守山までビートルを引き取りに。
構造変更して車検取りますた。
久々に社長と色々と談話♪

ショップに長居してたら、今度はロドのショップから連絡が。




帰りの名2環でプレスバンパーのカルマンと遭遇。



帰宅したらロドに乗り換えて、ショップへ。




リアのスポイラーを外してみたり・・・
色々相談してきますた。




今度はロドスタが暫くドックイン!

帰りにグッドランに寄って、報告。
・・・今日はお世話になっているショップ3店舗巡ってるやd(>_・ )
Posted at 2012/05/21 22:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

5月13日 ドライブラリー

朝6時前、ちゃのさんが来る。
自分の車は道路に出して準備OK!

6時8分〜早すぎたので集合場所を通過して昌雅さん宅で
屋根を外させてもらう。



うん、久々のオープンドライブ!
屋根を外した為にAピラーが揺れる度にドライブレコーダーの
振動センサーが反応ゞ( ̄∇ ̄;)

そして、集合場所でお仕事はじめたわけですが・・・ロールバーに鴉が!
いや、かっこええけど粗相するなよ〜!!!



う〜んすばらしい晴天♪
全開が土砂降りの雨で、まともに車を見る事無く終わったから
今回はじっくり見れそう♪




今回は空冷ビートルが参加するって事で、是非!・・・ビートルで!
って事でしたが。間に合いませんでした。残念。



不死身の01さんも参加♪



Yasukuraさんもロドで参加♪
手前のミニは希少車種?すこ〜し縦に短いです。




さてはて、程々に集合した頃に、自分達のチームは第一チェックポイントの
準備へ移動。準備ができたら本部と連絡して〜1台目が到着したら
2チェックポイントに状況報告。



ドライブスルー形式でクイズに挑戦!!
これがもう大忙しで、あまり写真撮れずゞ( ̄∇ ̄;)

大波が過ぎ去り、ふと気付くと50台近い参加車両が通過。
・・・あっ、2チェックポイントへ1チェック終了の連絡!

撤収して自分達はゴール地点を目指します。




ゴールは豊田博物館駐車場。
この日はTE27のオーナーズ倶楽部がメイン駐車場を借りてます。
自分達は奥の駐車場を借りてます。

会議室の設営して、警備室へご挨拶して、駐車誘導の配置。
自分はロータリー部分の誘導をする事に。

本職の警備員さんと世間話しながら4チェックポイントから
パレードランしてくる参加車を待つ。



















誘導しながらなので、撮りのがしがあるのが残念ですが
そこそこ台数撮影できました。

豊田博物館内でのクイズを参加者のみなさんがやってる間
自分達は休憩〜♪
博物館の図書室で一休み。

最後は会議室でチョロQゲームやったり、ジャンケン大会したり
記念撮影、サプライズ花束贈呈などなど♪

20年続いたドライブラリー。今回が最終回となります。
自分達は丁度10年前、このトヨタ博物館がゴールの回から
お手伝いを始めました。
この10年、あっと言う間でしたね。

kamokamoさんお疲れさまでした♪
&クラブライトな面々もお疲れさまでした〜♪ヽ(´ー`)ノ

そして参加されたみなさん、ありがとうございました♪m(_ _)m
Posted at 2012/05/17 22:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も年末年始は日本に一時帰国します。
12/31朝 登頂予定です。

何シテル?   12/25 02:20
NA6ロードスターと空冷ビートル2足の草鞋。 のんびりいじってます。 ロードスターは98年からの付き合いです。 買った当初、まさかここまで長い付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 4 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
健康の為の遠出マシン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に中古で購入。それからず&#12316;とメインマシン。 数年前までジムカーナ(練 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1972年式1300ccデュアルポートの4速MT 前のオーナーがバケロクで乗っていたもの ...
その他 その他 その他 その他
2回車検に通したので、一番長く乗ったバイクです。 燃費は最悪でしたが、何時のっても気持ち ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation