• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫苑(しおん)のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

6月23日 ポタトレ強化版?

ポタリングでトレーニング!
れっくすさんからのお誘いで「三ヶ根と三河湾を登らない?」ってね。
って事で、久々にハードな戦いしてきました。



朝6:40スタート。23号の高架下の歩道を走って、グリーンロード手前の
サークルK目指します。
途中で妙に日本的スポーティーなスタイルのチンクチェントがいたのでぱしゃり。
チンク用のパナスポーツってあるのね。

8時に予定通り、サークルKに到着。
飲み物補充して、いざスタート!!




やは〜やはり坂道は厳しい。
もう、登り始めるときつくてきつくて・・・1年前と辛いのそんなに
変わらないじゃないか!!って思ったけど、途中降りる事もなく
乗ったまま漕いで最初の休憩ポイントまで。
辛いけど、なんとか足が動くって感じですね。

昨年、心が折れそうになったトンネルです。
今回は多少余裕を持って到着。
ん〜風が気持ちよい♪
でも、此の後三河湾スカイラインは無理かな〜とか思ってた。




紫陽花が綺麗なので、ちと撮影。
普段車なので、こんなにじっくりは見れないんですよね。





丁度見頃で、花びらも色褪せてなくてとても綺麗でした。



三ヶ根料金所まで。なんだか思いのほか順調にクリア。
9:30・・・今日は誰も降りて来ないね〜って事で駐車場までは行かずに
ここれ折り返し、下ります。




三ヶ根周辺の移動ルートはこんなん。




さて、移動してここは三河湾スカイラインの電光掲示板のあるポイント。
ここで、びっくり。キャラ(マツダ版はAZー1)乗りのBaioさんと遭遇♪
って先週も三河湾の帰りにすれ違ってますが。ヽ(´ー`)ノ
少し話して、バイバイしました。

さてココからはタイムアタック!!のつもりで山頂まで休憩無し!!
10:45スタート



三ヶ根との大きな違い。それは・・・旧料金所手前の少しの下り以外は
全部登りってこと!!足を休める時間がありません。



もうなんかね・・・意地です。
ぜったい、降車しないぞ!!って根性だけで登りました。
ペースは5〜7km/h歩いている様なものです。
同じ姿勢がキツいので、スタンディングに切り替え〜るとギアが低すぎて
タイヤがスリップ・・・。背中の痛みに耐えつつ、呼吸をどうにか
整えてただもくもくとペダルを漕ぐ。
到着。11:25
・・・40分間登りを漕ぎ続けたのか・・・。
ちなみに一緒に登ったれっくすさんは30分でクリア。

日陰でぶっ倒れて休憩〜




次のパーキングまで行く?と聞かれたけど、さすがに止める事に。
休憩して楽にはなってるけど、これ以上登る元気は無いよ〜



って事で下りました。下りも長い!!
ブレーキがそんなに強くない、ランドナーなので、ブレーキには
注意を払いながら下りました。




その後、ラーメン屋で昼飯済ませて、矢作川の堤防で解散。
自分はロドスタの塗装の仕上がりを見に、ポールポジションへ。
まぁ、昨夜も見に行ってたのだけど、水銀灯の下では傷とかが
目立ってしょうがない。太陽光の下で確認ね。って事で
板金屋呼んで、手直しの打ち合わせしました。



その後、いつものグッドランへ♪
色々喋ってたのだけど・・・座ってたらなんどか意識が落ちそうにゞ( ̄∇ ̄;)
ほどほどで帰宅〜して風呂入って、ふ〜って横になったら日付越えてました。



スタート: 2012/06/23 6:45:44
バイクタイム: 4:23:21
停止時間: 7:25:36
距離: 94.41 km
平均スピード: 時速 21.51 km
最高スピード: 時速 69.84 km
登り: 1258 メートル
降り: 1223 メートル
カロリー: 2640
Posted at 2012/06/24 03:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

6月17日 ポタトレ

土曜はなんだか疲れがたまってたので、爆睡。
雨だしね〜洗濯もできんし。
不燃物処理場に行って、皮膚科行って、散髪行って完了!

で、日曜です。
朝方路面が濡れてるので、ビートルだすのは怖いので
朝のお出掛けは無し!
で、朝から洗濯2回回して、ポタの準備〜♪


2時前にスタート。
今回は先週途中で降りた矢作川堤防まで向かい、そこから
三河湾スカイラインを目指します。

1号線矢作橋。
ここから矢作川堤防を走ります。

ちなみに先週も通過しました、矢作神社はここの橋の傍にあります。



日本武尊(やまとたける)伝説があるそうです。
1号線の近くとは思えない、静かな場所です。
なんか、凛とした空気が心地よい場所です。



ちと向かい風で、気持ちよい〜ってわけには行かなかったけど
やはり堤防は車が少なくて良いです。
タイヤとアスファルトの鳴る音を聞いていると、なんだか
水中にいる様な、少し世界と隔絶された様な感覚になります。


23号線に合流。
1号線からここまでの間に、1km置き?って位のペースで神社があります。
みな堤防のすぐ脇なんですよね〜。なんとも不思議な感じがします。

しかし、自転車に乗る様になって気付いたのですが。
このへんって神社だらけですね〜。
実家の倉敷にいると神社は山(昔の島)にあるってイメージがあります。



岡ノ山で休憩。
毎回時間が間に合えば(5時閉店)、コレ食べます♪



隣の、筆柿の里。隣ったって、山野上なので休憩に丁度良い。
で、折角なのでフランク食べる♪




248号まで出て、この辺だったかな?と登り始めたら
紫陽花の綺麗なお宅があったので、ぱしゃり。
でも、此のルートミスってて、少し登ったけど248まで戻りました。



がんばってはみたものの、湾スカ旧料金所でギブアップ。
麓で42km越えてて、筆柿の里も山だし・・・体力が危なかった。
帰りも山超えだしね。
しかし、木の葉どころか大きな枝とかも落ちてて怖いルートですね〜
いくつか危ない枝は休憩ついでに避けときましたが・・・夜間は
危ないですねココ。

あ、帰りに下りでBaioさんとすれ違った・・・っぽい。
全開で下ってたので、よそ見できませんでした。ゞ( ̄∇ ̄;)




帰りは夕陽を見ながら・・・まーぶるもような御空ですた。



帰りに毎度お馴染み、グッドランに立ち寄り。
ましたが、晩飯の時間なので、早々に退散。



スタート: 2012/06/17 13:48:46
バイクタイム: 3:40:48
停止時間: 3:04:31
距離: 80.20 km
平均スピード: 時速 21.79 km
最高スピード: 時速 54.07 km
登り: 523 メートル
降り: 515 メートル
カロリー: 2283

久々にヘトヘトにΣ(´Д`lll)
やは、でも此の年になって限界近くまで体動かすってあまり無いやね。
足はパンパンだけど、心地よいです。

前回のポタ、6月10日分をうPし忘れてました。
先週の続き〜の意味が、ここに∑( ̄[] ̄;)
Posted at 2012/06/18 00:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

6月10日 三ヶ根とポタと痛車など

うpし忘れΣ(´Д`lll) 6月10日の日記です



朝は晴天につき、三ヶ根登頂!なかなか盛況ですた。



やはり、此の季節は過ごし易く集まり易いですね〜



自分はビートルで



今日は久々にアルピーヌ110のオーナーさんが登頂されました。



kussy-00-さんはKPではなくG’sヴィッツで登頂されてました♪



キャラのBaioさんとNCのオーナーさん ♪



今回、残念なのは〜・・・駐車場をスルーして出て行ってしまった
2000GT。

新しいセカンドカーお披露目とか、色々面白い事もあり
10時頃まで山頂にいました。
紫陽花は〜来週には見頃かな??



帰りにやまむらさん宅に立ち寄り、だぶって購入された本を
譲って頂きました〜♪
マイミクさんの作品を、つながりの無い別のマイミクさんから
購入。いやはや、面白い巡り合わせです。

ちなみに色々話していて、今日豊田スタジアムの駐車場で
痛車のイベントあるよ〜と聞き、自転車で行く事に。



久々に通過したら、三河八つ橋の駅が綺麗に!!!
ってか、高架になったんだ・・・・



つつ〜っと到着。





Uma-Style-Project-Meetingを略してU.S.P.M.と言うそうです。
痛車とはちょっと違う「ステッカーを貼ったカスタムカー」 が集まるイベント?
定義は・・・・ま、解釈次第なのかな?
ちょいと覗いた程度なので、詳細は知りません。m(_ _)m







らぐミと違うのは外車勢?
どれも、気合いの入り方が凄いです。








ある意味ヒットだった車。
「低燃費少女ハイジ」って文字と「HIJET」の「ET」が塗りつぶされてます。
しかもドアにはハイジではなくじじいの絵が・・・ゞ( ̄∇ ̄;)




イベントを堪能した所で、ポタリングの続き〜
豊田スタジアム横の橋のでデザイン好きなんですよね〜
なんだか、恐竜の大きな骨の中を移動しているみたいで♪
わくわくします。



矢作川の土手を走って移動〜車が少なくて自転車向き♪
矢作神社。大和タケルの伝承があるそうです。



夜に用事があったので、48号線の所で自宅方向へ。
時間があれば23号まで行きたい所でした。



帰りに見つけた看板。
看板広告主募集の看板。なぜに萌えきゃら?しかも でき良いよ〜



スタート: 2012/06/10 14:05:58
バイクタイム: 2:35:44
停止時間: 2:47:36
距離: 58.99 km
平均スピード: 時速 22.73 km
登り: 149 メートル
降り: 120 メートル
カロリー: 1722

うぅ〜むなんとも盛りだくさんな日曜でした♪
Posted at 2012/06/18 00:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

余った部品

やっとこドアパンチされたロドを修理に出してます。
で、ついでに色々お化粧直し。

で、外した部品がこれ。



アクティブフルエアロ全て外しました。
貰い手が、いないのが残念。エアロは流行らんのね〜
保管するにゃでかいしね。



リアバンパーはおかま掘られて新品交換してるので、もったいない。
Posted at 2012/06/09 12:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

今日の夕陽

会社帰りの歩道橋、太陽が見えそうで見えない。
ん〜もう少し待てば見れそう。

なんとなく、今日は夕陽が見れそうな気がした。


曇ってるけど、少し見えたか・・・



お、意外と夕陽が見えるかも?




おぉ?予想外に綺麗になるかも?



お!結構強い光が!




来た!\(^▽^)/空が赤く染まって来た♪





刻々と変化する夕焼け空



空の青みが強くなり、橙の夕陽は沈んで行きます




この間30〜40分。歩道橋の上にいました。
こんなに綺麗に変化する夕陽を見たのは久々ですね。

昼が晴天でも、夕陽が撮れない事は多々あり
薄曇りや厚い雲もだめ。
程よく途切れて、広がっていないと・・・
iPhoneでなく、デジカメ取に戻れば良かった〜
歩道橋降りたら自宅なんだし。ゞ( ̄∇ ̄;)

でも、夕陽はほんの一瞬しか見せない顔があるので
見逃せないんだよなぁ〜


途中見ず知らずの主婦がカメラもって走ってくる。
目的は同じ、夕陽だそうです。

なんとなく、お互いに「良い夕陽ですね〜」なんて
世間話しながら撮影してました。

夕飯の買い物ほっぽってたらしく、最後の方は名残惜しそうに
帰られました。

いや、面白いひと時でした。
Posted at 2012/06/05 20:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も年末年始は日本に一時帰国します。
12/31朝 登頂予定です。

何シテル?   12/25 02:20
NA6ロードスターと空冷ビートル2足の草鞋。 のんびりいじってます。 ロードスターは98年からの付き合いです。 買った当初、まさかここまで長い付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
健康の為の遠出マシン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に中古で購入。それからず&#12316;とメインマシン。 数年前までジムカーナ(練 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1972年式1300ccデュアルポートの4速MT 前のオーナーがバケロクで乗っていたもの ...
その他 その他 その他 その他
2回車検に通したので、一番長く乗ったバイクです。 燃費は最悪でしたが、何時のっても気持ち ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation