• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫苑(しおん)のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

来週に向けて

夏休みが終わりました。

ま、夏っぽい事はできたかな〜


さて来週は鈴鹿のイベントです。


パンフ読んでて気付いたけど、自分の使ってるTREKのヘルメットは
規定の「日本自転車競技連盟」のマークが無い〜
ので、最近良く世話になっている「さいくるぴっとイノウエ」で購入。


ついでにゲルシート購入。バーテープはタマゴヤさんに教えてもらった品を
ネットで購入済みなので、コレを使用。



長距離走るとどうしても、手がしびれる。
バーテープの無い部分。ゴムの下がプラスチックなのが原因。
なので、ココにまでゲル入れときました。




バーテープは途中で色が変わるタイプ。
さてはて、本番前に交換しちゃったけど、本番でどうなるかな?
Posted at 2013/08/19 01:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

朝練

24日と鈴鹿での大会も近いので、せこせこと練習を。
まぁ走る事よりも、暑さに対する慣れがめいんですかね〜。

本番は
・1時間サイクルマラソン
・2時間エンデューロ(3人チーム)
なので、走っても1時間。

問題は外気温よりも、路面からの輻射熱と、その熱により熱風?
日差し?何でしょうね〜
熱中症が怖いので、水分補給を調整。

・メインのボトルにスポーツドリンク。
・サブのボトルに水。
 これはスポーツドリンクが受け付けなくなった際の水分補給用ですが
 メインは体や頭が暑くなった際のシャワー用です。
・後、後ろのボトルケージに休憩時の飲むお茶があります。

先週の道の駅作手までのポタリングでは、後半スポーツドリンクが飲めなく
なったので、今回は休憩時はミネラル麦茶にしました。

朝6時半に出発
昌雅さん宅にちょっと立ち寄りながら〜岡ノ山。
今ひとつ調子でないなぁ〜と、ココで引き返そうかと思ったけど
とりあえず、筆柿までは行くかとリスタート。

途中で、三ヶ根の帰り?くっしーさん発見!めちゃ手を振ったら気づいて貰えた〜♪

筆柿到着。なんか調子出て来た。
なので、予定変更して幸田サーキットまで行く事に。

思いのほかすんなりと登頂。
そういや自転車で来たの初めてだわ。
急勾配があるわりに、急と緩いのが交互にショートスパンで来る感じなので
思いのほか登り易かったです。
や、先週の本宮山の登りと比較しているだけかも?笑


幸田サーキットから1回41号へ降りて、まだ行けそうだったので320号で
再度山越えして、筆柿へ戻ってきました。
目的はフランク♪朝の通過時はまだ開店していなかったからね。
いつもの矢作川土手・・・が、暑い!!
街中より暑いよ?しかも足下?少しだけ冷たい風くるし・・・。
予想以上に暑かった〜


仮店舗の時以来、行ってなかった「リーフ」へ。
欲しい物は無く残念。
でもまぁ、近所で一番の品揃えなのは確かだね。


スタート: 2013/08/13 6:32:12
バイクタイム: 3:38:54
距離: 78.32 km
平均スピード: 時速 21.47 km
最高スピード: 時速 55.14 km
登り: 710 メートル
降り: 713 メートル
カロリー: 2264
Posted at 2013/08/13 23:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

オルタネータ交換


水曜日の夜にドアを明けたら・・・ルームランプが付かない? あ、これは・・・去年経験した。
キーをひねる「・・・・・・・」ですよね〜(ノ△・。)

しかし、ポジションもルームランプも着いてないぞ?
何故だ??
と、思いつつビートルで出かけて用事済ます。
木曜が出張で、しかも飲み会アリ
金曜は海外赴任している上司が帰国しているので、歓迎飲み会。




で、土曜になるまで放置。
ぎりぎり、ブースターケーブル届いたので(2台とも後ろにバッテリーなのが良かった)
始動はできました。




ショップで調べてもらうと、バッテリーは充電不足。
何が原因か色々調べてもらったら・・・発電量が低い!
エアコン使うには確実に足りない状態。
まぁ20年16万キロ以上がんばったオルタですからね〜。



運良くショップにリビルドの在庫があったので、即ドック入り。
ってた、連休前に1日で作業依頼。


おつかれ〜
ついでにベルトも用心して交換です。


発電量バッチシ!!
そして、バッテリーはまだ1年目ってことで、復活用充電器?使ってじわじわ充電。
1日で100%充電までできました〜。

いやはや、夏場にエアコンのあるロドに壊れてもらう訳にはいかん!!
突貫修理してくれたショップに感謝。m(_ _)m
Posted at 2013/08/19 02:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

桜の季節ですね

土曜日は・・・疲れを取るためのんびり睡眠をむさぼり・・・
起きて洗濯して、昼飯食ってかたポタリングへ♪


近所の明治用水沿いの桜並木。
綺麗なんだよね〜


フローラルガーデンよさみ。
・・・自転車が風で倒れる瞬間ゞ( ̄∇ ̄;)
倒れた先が土で良かった〜、花壇も大丈夫だったし。




久々にシエスタ発見♪
って自分も毎回ココによる訳じゃないけど
結構通る所なので、公園内ちら見はしてる。

折角なので、ドーナツをグッドランへのお土産に♪


23号脇の桜並木。
下道なので23号の高架からはロドの車高では見えません。
車を停める場所の無い、農道なのでほぼ毎年桜を独り占め?
牛舎のあるあたりです。


昨年も登った八ツ面山。
ここは逆に山頂のみ桜があるので、下道からは気付きにくい。
23号高架からは山頂が白くなってるのが判りますね〜。
丸い公園360度桜並木で綺麗。

しかし、久々に山を登ったけど、腕も足も萎えてますな。
へろへろでした。


帰りは暗くなって来ているのでサイクリングロード。
此の道もちょこちょこ桜があり、楽しめます。


スタート: 2013/03/30 13:52:51
バイクタイム: 2:10:56
停止時間: 4:29:44
距離: 47.95 km
平均スピード: 時速 21.97 km
最高スピード: 時速 40.74 km
登り: 875 メートル
降り: 905 メートル
カロリー: 1351


さて、今日は三ヶ根早朝(夜間)無料最終日。
って事で〜少し寄り道して桜と車で撮影。


さすがに今日は多いですね。
あふれてしまい、2カ所に別れてました。



2台あると、違いが良く分かりますね〜♪


めずらしいのや、最近ひさしぶりなメンバー
そして常連さん。


三ヶ根にビートルは珍しい!!
カルマンギアと自分のビートルしか空冷VWはいない
ですからね〜。
オーナーさんは510ブルからの乗り換えだそうです。
パーツチョイスが渋いd(>_・ ) 


雨が降って来たので解散。
そして、帰り道はのんびり桜探しながら
楽しんで帰りました。
Posted at 2013/03/31 19:07:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 三ケ根 | 日記
2013年03月03日 イイね!

3月3日 三ヶ根とポタリング



まだまだ寒いけど、少し貼るを感じる今日この頃。



三ヶ根も寒いけど、盛況でしたね〜(o ̄∇ ̄)/



思いの他、NAロドの多い日でしたね〜♪




hiroさんからワーゲンのドアベルを頂きました〜♪\(^▽^)/
車の中にベルがあって、車軸についたヒモ引くと鳴る仕組み。
本当、ありがとうございます〜




午後まで一休みして、自転車で出発。
ちと風がきついけど、前回同様のコースを選択。



23号沿いの中根山梅園。もう梅の咲く季節なのですね〜


23号から見えるお茶やさん?南山園の風車。
珍しく回転してたwww



お気に入りの歩行者&自転車用の橋。



ナンバー付きでホイールがやたらと新しいセレステ。
これ、本屋で2〜3度みかけたような・・・



ポールでロドスタのエアコン修理の予約〜。
リキッドタンクから、漏れ漏れなので、エバボレータごと
交換します。



最近近所で見かけるスパルタンな仕様の旧車。
SUNBEAMってどこの車だろう??

バイクタイム: 2:17:08
停止時間: 2:12:01
距離: 49.27 km
平均スピード: 時速 21.56 km
最高スピード: 時速 58.39 km
登り: 728 メートル
降り: 726 メートル
カロリー: 1493
Posted at 2013/03/04 01:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も年末年始は日本に一時帰国します。
12/31朝 登頂予定です。

何シテル?   12/25 02:20
NA6ロードスターと空冷ビートル2足の草鞋。 のんびりいじってます。 ロードスターは98年からの付き合いです。 買った当初、まさかここまで長い付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
健康の為の遠出マシン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に中古で購入。それからず&#12316;とメインマシン。 数年前までジムカーナ(練 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1972年式1300ccデュアルポートの4速MT 前のオーナーがバケロクで乗っていたもの ...
その他 その他 その他 その他
2回車検に通したので、一番長く乗ったバイクです。 燃費は最悪でしたが、何時のっても気持ち ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation