• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sirokiyaのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

旅日記@帰り道~関西編

こんばんは

遅くなりましたが


この旅日記もこれで終わり~ってことで


帰り道~関西編日記です



8月1日 月曜日


Zzz・・・・ハッ



朝5時起床・・・って寝すぎた@@;


月曜日の午前中に、みん友の杉ッセイ家へ行く予定でした。


目覚ましかけてたけど全く気付かなかった@@;


まぁ気を取り直して


爆走~


東京抜けたら天気よくなってきたので




富士山を見に富士川SAに立ち寄りました。



うっすらと山頂が見える♫

今日だったら御来光見れたなぁ~。。。


また富士宮焼きそばを食べようと思ったけど朝早くてあいてない。。


なので富士山だけ見て出発



くもり。由比辺り


静岡の西の方にきたら晴れた^^



浜名湖です。


伊勢湾岸から見える長島スパーランド


さすがに疲れてきたので

リポD飲んで気合を入れる。



東名阪で見かけたセンコー


飛ばしてるアウディに付いていく。楽チン~


んで杉ッセイ家に10時半頃着きました。



ガレージ入り♫


浮いてます

色々試行錯誤して、夕方にようやく完成♫



ビフォー



アフター


どこが変わったか分かるかな?


まぁ変えたところは


キャンバー付けて車高下げました^^

あとタイヤをちょこっと外に出した♫



で~不具合が無いか走って確認した後


今日はPLの花火らしいので

もう一人合流して3人で見に行きました^^


もう始まってるとのことでとりあえず高速乗ったら



花火見えた^^v


あんまり長い時間は見れませんでしたが

PL花火は初めてだったので見れてよかった^^v


んでその後高速降りると


ポリさん多い^^;

高速でも路側帯に車が止まらないように巡回しまくってました。


で~屋台を回りたいってことで現地?に行くことに



帰り道方面の外環は大渋滞

近くまで来て曲がろうとしたら

どこまでいっても通行止ばっかりで結局入れずww


なので帰ることにしました。


外環通ると混むのでナビの地元ルート?みたいなのを使って


途中、狭い道を対向で来たTantoのミラーがポッキリ折れてたのにはびっくりしたwww


そして帰宅。


香川帰る前に風呂~ってことで杉ッセイと二人で極楽湯


夜ご飯を食べてなかったので食堂で天丼♫


そして日付が変わる頃に香川へと走りだしました。


とりあえず


眠いwww


気力を振り絞って西宮名塩SAまで走って少し寝ました。



次の日も休みの予定だったのに、何故か仕事になってたので


頭カックンカックンしながら・・・夜明けと共に帰宅。


ちょっとだけ仮眠して仕事いきました♫




てなわけで今回も色々ハードでしたが楽しめました^^v


総走行距離1853㌔
Posted at 2011/08/17 18:27:27 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月11日 イイね!

旅日記@伊豆~豪雨キャンプツーリング編

こんばんは


今回は伊豆@豪雨キャンプツーです。






7/30 土曜日


午前9時頃に富士山から降りてきました。


そしたらめっちゃ霧で前見えん><


天気大丈夫なのかと心配になりつつ

着替えを済ませ合流場所の「道の駅 ふじおやま」へ向かいました。


10時半くらいに到着。待っていると友達のキツネ君がやってきました。



登山に行けなかったキツネ君はバイクで合流


少しノンビリして、とりあえず飯行くかーと

全然決めてなかったので、ツーリングマップルとにらめっこ


色々悩んで・・・須走辺りにあるお店「はなめんぼう」に行くことにww

「はなめんぼう」は、ほうとう食べれるって書いてあったので^^b


道の駅ふじおやまから、県151で須走近くまで走ります。

中々いい道ですが車が多くて飛ばせないー

そしてお店までやってくると、閉まってましたww

居酒屋みたいなところだったので夜からみたい・・・。



コンビニに止まって悩み中

とりあえず時間ないのでお風呂入りに行くことにしました。


R138を箱根に~行くと混むので、ナビに任せて地元ルートぶっ飛ばし


「御殿場温泉会館」に12時頃到着。ここの写真は撮り忘れた^^;


そしてサクっとお風呂入って・・・ついでにここで昼飯も済ますことに。

大広間な場所で肉うどんを♫

食べてると、天気が怪しくなってきた><

雨男なキツネ君「こりゃどこかでドカンと雨降るかもしれんなぁ~」

不吉なこと言うなww


雨が降らないうちにーとご飯をサクっと済ませ、外に出ると・・・



大粒の雨がぁぁ


ドカンと雨って・・・ここでかいなwww


バイクなキツネ君を横目に・・・とりあえず出発。


御殿場温泉会館からすぐ県道をウネウネ走って箱根スカイライン入り。


そしたら猛烈な雨と霧www



バイクなキツネ君が気がかりになったので途中で停車


こんな天気だし・・・もう止めとく?帰る?と言おうとしたら


キツネ君「やべwww雨凄いwww頑張ろうwww」


と、何故かテンション上がってました


まぁこちらは車なのでキツネ君が大丈夫なら問題ないわけで。


なので何も言わず出発。


箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→伊豆スカイライン

と、晴れてたら最高の景色が見れるはずだったルートだけど


霧で何も見えんwww


なのでキャンプ場までひたすら走りました。


目的地のだるま山高原キャンプ場に着いたのは


チェックイン時間ぎりぎりの5時前


とりあえず管理人さんとお話・・・


豪雨だしどうする~?ってことでした。


管理人さん曰く、百笑いの湯ってところに

一部屋3人で18000円(一人あたり6千円)で泊まれるらしく

そのことで悩みました。


ドMなキツネ君は豪雨の中テント派、ギンは百笑いの湯派でした。

なので判断は俺に委ねられることに・・・




どうしよう






とりあえずテント張るか^^v




俺もドMかwww






てことで、カッパ着て3人で頑張ってテント張りました。



次にタープを・・・・うまく張れず諦めることにwww


てか皆もう体力の限界でした。

体調崩しかねないので引き上げー


とりあえずテントは張れたので


ビショビショのまま車乗れないので

管理棟で有料シャワーを使わせてもらいました。


そしたら、3つあったんだけど、全部お湯が出ないwww


風邪ひくわ!!!


てことでとりあえず着替えだけ済ませ

修善寺のスーパーで飯買ってきてテントの中で食べました。


実際テントの中入ると・・・テンション上がった

テントの中で寝るとか初めてだったので楽しい♫

自分たちだけの空間というのが^^v

ただ雨漏りだけが心配でしたwww


そしてご飯をたらふく食べたあとトランプ~しようと思ったけど爆睡ww


横になって1分もしないうちに寝てしまいました。


まぁ山小屋でも30分しか寝てないしwww


てことで次の日へZzz





7/31 日曜日


朝6時起床・・・おやすみZzz


キツネ君に起こされ7時過ぎ起床

そしたらまたもや豪雨www


困ったカッパもビショビショで無い・・・と


テントたたまないといけないので朝飯調達がてら買出しに


そして修善寺に行くと雨止んでる^^;

傘とカッパを買ってキャンプ場戻ると雨www


やっぱ山の上だからかなー@@;


でも少しすると雨止んだ。カッパも傘も買ったのに><



こんな感じで^^


テント畳む前に撮影会^^v



サイトより。霧で何も見えん><

ホントは富士山見えたのに@@;



シャワーのお湯が出ない管理棟^^;



片付け済ませて出発。



キャンプ場のすぐ横にあった、だるま山高原レストハウスにて昼飯



ギンが食べた、だるまーめん。こんにゃくみたい


Sirokiyaが食べた、だるまカレー。サラダのかまぼこは富士山の形^^v


キツネが食べた、名前忘れた丼www


どれも食べましたが中々美味しかったよ^^v

お腹すいてたからwww


そして~次は温泉に♫

修善寺の方から少し下に行くとある



湯の国会館


夜に水シャワーしか浴びてなかったのでリフレッシュできた^^v


お土産も買った♫



そして帰りルートは行きと同じで伊豆スカイライン



雨は止んで路面はドライだったけど結局霧で見えないwww




この霧の中、今から伊豆スカイラインを走ろうとするバイク集団がww



そして十国峠レストハウスで休憩


スイカビール買った^^v


ポルシェのカレラ集団が爆音で去っていきました。


レストハウスからチラリと見えた景色が・・・海光ってる!


んで~帰りは

箱根峠から箱根新道へ

そしたらまた豪雨www


キツネ君は念のためカッパ着てたみたいで無事でした^^;



小田原厚木道路まで来たら雨止んだ^^v



途中の大磯PAに寄って休憩。イカ揚げかまぼこ?食べた。美味い♫


で~

東名高速と合流したと思ったら渋滞www


横浜町田まで結構混雑してました。相変わらずだー


のらりくらり走って帰宅。



東京に帰ってきたよ^^v


早めに帰ってきたので、お風呂へ~


ついでにご飯食べました。和風ハンバーグ定食^^v


そして午後9時半くらいになったので解散かとおもいきや



せっかくだし1時間だけカラオケ^^v


疲れてて全然声出ないwww


数曲歌っただけなのに声ガラガラに。。


そして二人を送って・・・海ほたるーに行きたかったのですが


もはや体力の限界にwww


てなわけでとりあえず高速乗って


睡魔と戦いながら海老名SAまで走って


着いたーと同時に横になったら意識飛びました^^v


まぁまた海ほたるは次の機会に行こう♫


しかし何事もなく無事に帰れてよかった^^

豪雨になった時はどうなるかと思ったけどwww


てなわけで次は、帰り道@関西編です^^v
Posted at 2011/08/11 22:22:46 | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

旅日記@Mt.FUJI編

こんばんは。ご無沙汰してます。

長い間放置してましたすいません^^;


ミ○シーに書いた日記をペタっと貼り付け


ってことで


こないだ行ってきたツーリングレポート書きます♫


今回も長いので


富士登山 キャンプ 帰り道@関西


と3つに分けて書きます。


そういうわけで今回は、富士登山編です~。




7/29 木曜日


仕事早めにあがって

風呂入って準備してから

夕方5時に家を出発~。

高速だけの燃費を図ろう~と、高速インター前のガソスタで給油


そしてひたすら高速へ~


瀬戸大橋→山陽道→中国道→名神→新名神

東名阪→伊勢湾岸→東名てな感じ


途中で寄った大津SAでいい感じに琵琶湖と夜景が見れた


んでちょこちょこ休憩して


午前1時半くらいに御殿場IC着


降りてすぐにあったENEOSで給油して燃費を測ると・・・




16.8



かなり燃費いい!!さすがエコシルビア


まぁ高速だけですが^^;


オイル交換したてなのとエアクリフィルター変えたのが大きいかな



んでお腹がすいたので

近くにあった、なか卯で牛丼♫お腹いっぱい。


んで仮眠をとる為、御殿場五合目口へ。


下界だと夜中でも暑くて寝れないので@p@


五合目に着くと、肌寒いくらいだったので快適


そしておやすみZzz




7/30 金曜日



う~ん、涼しくて快適だったけどあんまり眠れなかった。


友達のギンと一緒に登る予定で、集合時間まで時間があるのでノンビリ



駐車場より。結構車多い


くもり。いい景色


頂上まで見える


そして時間になったので御殿場駅まで迎えに。

んで戻ってきて若干眠いけど登山開始~。


ちなみに御殿場の五合目は


昨年登った須走口五合目(2000m)より560m程度低い


というか登山口で一番標高が低いので不人気、だから空いてていい感じ




最初はずっとこんな道で砂ばっかり


ジャリ道をひたすら登ります


霧が・・・うっすらとブルドーザーが見える


ジグザグ道をひたすら・・・大分登ってきた


3~4時間登ってやっと新6合目。1000m程度登った


だいぶ雲海っぽくなってきた!


そして6合目


もう雲の上だ~


5~6時間でやっと3000m


山頂の方はガスかかってる・・・大丈夫かな~


もうすぐ7合目


7合目直前にブルドーザー発見


見えにくいけど、牛の着ぐるみきた登山者発見


やっと7合目着いた^^


景色やばい


これを見にきた


そして~夕方6時前に8合目山小屋に到着。

朝10時半から~約7時間は歩いたのでクタクタ。


そして部屋で休憩した後、晩飯のカレーライス

カレー食べ放題みたいだけど相変わらず疲れてて無理^^;

とりあえず一杯だけ食べた。


そして・・・


ここからが高山病との戦いの幕開けだった。。。


寝たらしんどくなるだろうなーと思って


ひまつぶしになるような物を持ってきたけれど


結局睡魔に勝てず少し寝た。


起きると30分しか寝れてねー。。。


しかも吐き気が凄い。。。

横になるとヤバイので入り口に暖炉があったのでそこで温まる。。。


そしたら~徐々に腕の感覚がなくなってくるwww


両腕、しびれて動かなくなりました。

あと体の震えが止まらん。

今回はマジ死ぬんじゃね?とか思ったw


暖炉の横でうずくまっていると


30代くらいのおねーちゃん?が声かけてくれて


酸素くれたり布団と枕持ってきてくれたりして世話やいてくれました。。。

一緒に登ったギンも、ずっと俺の横に居てくれてホント助かりました。ありがとう><

水分摂ろうと思っても、腕がしびれて動かないからペットボトルの蓋を開けれないという。。。


ホント俺一人じゃくたばってたかもしれん><


横になってたら大分楽になった^^v


そして御来光へ出発の時間になったのか、みんなゴゾゴゾと動き始めました。


俺もこの体調じゃ厳しいか・・・と悩んだところ




よし、山頂までいくぞ^^




そして死に物狂いで2時間・・・山頂まで登りましたwww


何回も諦めかけたけれど


御来光を見たことのないギンの為に頑張りました^^v



もう少しで山頂だ^^


そして山頂に到着。結果は・・・









死に物狂いで頑張った結果がこれだよ!!



霧で何も見えん。、。。。



結局、。ギンが山小屋見終わるのを待って即下山しました。




天気悪いけど下界は見える


7合目山小屋に居たブルドーザーに積み込み中?


6合目付近からは砂走り


そして見渡す限り砂の大砂走り


大分下ってきました。


こんな感じで山頂から約3時間半で駆け抜けた^^v



しかし高山病が辛い

辛いのはいいけど人に迷惑かけるのはどうにかしないと@p@;

やっぱり寝不足が一番の原因か^^;

山小屋でもほとんど寝れなかった

前日どこかで泊まるべきかなーと思いました。

車で寝てもあんまり眠れないし疲れも取れない・・・って今更だけど;



登山やめた方がいいかなーとか思ったけど








きっとまた来年も登ります^^v





てなわけで次回は・・・伊豆豪雨キャンプツーリングです^^
Posted at 2011/08/08 19:58:14 | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年03月27日 イイね!

ぷちイメチェン

こんばんわ


今日の日記は、ぷちイメチェンってことで


シルビアのホイール&タイヤ交換してきました。


途中アクシデントがあったので一週間以上預けてましたが


そんなわけで変えた内容は~


タイヤ TOYO DRB
F 225/40 R235/40の18

取り付けた後で思ったんですが

Fホイールが思ってた8Jじゃなく7半だったので
DRBは215/35まであったのでこっちにすればよかった[m:79]
リアは少し引っ張れてますがフロントは微妙かも^^;
まぁ225/40だと乗り心地いいしいいかぁ~


ホイールは
BLACK-RIDERさんから貰ったVOLKのGT-C


ホイール入れたときに車屋に見に行ったのだけれど

車高が高いのとタイヤが中に入りまくってるのが気に入らなくて


4箇所爪折り&リアキャンバーアーム交換
あと車高orキャンバー調整してもらいました。


リアの車高を15mmほど落としたら・・・前上がりに^^;
フロントの車高も落としたかったけど
これ以上落とすとインナー摺るかも?ってわけでとりあえずやめときました。

あと車高落としたけどアライメントは取ってないです^^;
サイドスリップ調整だけしました。
アライメントは~今度またフロントキャンバー付けて車高落としてから取る予定です。

ちなみに
ホイールでかくなったおかげ?で
家に入れる時に板敷かなくても入れるようになりました。

というわけで
こんな感じになりました。


ターボ?NAには見えませんねぇ~
18インチだからかなぁ~

車高がどうしても気になりますが~純正ホイールの時よりは全然良いので問題ないです。

というわけでぷちイメチェンでした。
Posted at 2011/03/27 22:05:45 | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

ぷちドライブの旅?

こんばんわ


週末の土日は・・・関西へ遊びに行ってきました


遊びにっていうか、母を送るついでにちょろっと遊ぶ程度でしたが^^


というわけでテキトーにレポートを・。・




土曜日


昼まで寝て

それから洗車して
2時半頃出発

近くの高速ICから淡路島経由で行くつもりが・・・


間違えて瀬戸大橋^^;

右側に入ると徳島方面~とか言いながら左の瀬戸中央道へ入っていってました・・・。


まぁいいや^^


瀬戸大橋を爆走もといマッタリ走って



吉備SAにて休憩

小腹がすいたのでパン買って食べた

第一目的地が兵庫の元町に行く予定だったので

淡路島経由のがよかったんだけど

山陽道→中国道だとかなり山の方へ行ってしまうので


山陽姫路東ICで降りて下道を走り

加古川辺りからバイパス→第二神明→須磨ICで降りる。


R28を東にしばらく走って街中ウネウネ走って到着。



元町ケーキ屋さん

ここら辺ではかなり有名らしいので行ってみました。

駐車場が無かったので路駐してる間に買ってきてもらいました^-^

ここの定番は「ざくろケーキ」らしいです。

残念なことに写真は撮り忘れましたが、ざくろみたく破裂したみたいな感じになってるから、ざくろケーキらしいです(?

食べていると、牛乳の味がモロにするクリームが出てきたので辞退しました^^;;牛乳&生クリームはダメなのでwww

でもまぁまぁ美味しかったかな♪

とまぁ次の目的地「南京町」へ~



元町ケーキから5分くらいでした。近い~

R2沿いに安い駐車場があったのでそこに止めていきました。

少し歩いて見つけた北京なんとかというお店に入り


転進半を食べました^^

ほとんど食べたことがないので比較はできませんが、以外と転進半は美味しいと認識しました♪

あと母が食べてたラーメンは・・・おせじにも美味いと言えないレベルでした^^;;

やっぱこういう店はフカヒレとかエビチリとかですよね^^;


あとは食べ歩くかぁ~と


ポンクワだっけ?
中にとろける焼き豚みたいなのが入ってて美味しかった^^


にぎやか南京町^^



元町商店街を東に歩くと大丸発見♪


行列のできる老舗「森谷」にて神戸ビーフを使ったコロッケを並んで購入♪
美味かった^^


南京町の東の門かな^^


てーな感じで歩いてお土産買って、そろそろ大阪へ向かうことに。



駐車場から見えたポートタワー


しるびあ♪


午後8時までに新大阪着の予定で・・・現在6時半過ぎ・。・

下道だと間に合わないなぁ~ということで阪神高速~


でも西宮を過ぎると700円プラスだから西宮まで行ってそこから下道^^;

逆のがよかったかな@@;


で、ナビに従って走って・・・間違えて淀川渡ってしもたから引き返すww


そしてどうにか8時前に新大阪の近くにある母の友人宅に到着。

そこで小休止させてもらって、8時半頃杉ッセイ家へ向けて出発~


高速高いから下道で^^;

道が空いてたからか、1時間半程度で到着。


そしたら・・・ジョニ~さんと、もう一人知らないお方が@@?


よくわからないままワゴンRに4人乗っかってUKに行くことに。


山道&市街を爆走し1時間程度で到着。



堺にあるU.K^^


新メニューがあるってことで注文した「Home Town 仙台」

ガーリックライスの上に牛タン載ってます。
牛タンが硬くて食べるのに苦労しました^^;
あとは毎度ながら量が多いのでお腹がパンパンに@p@
でも久しぶりに食べたので美味しかった♪

そしてまた1時間爆走して帰宅。

ジョニ~さんを送り届けて~家に着いて横になったら即寝たZzz



日曜日


杉ッセイは朝早く起きてたみたいだけど8時半に起床。

9時からドラゴンボール~30分からワンピース~見て

少しマッタリした後

プー太郎と遊ぶのとお風呂に入りに大阪へ。


京奈和→阪奈使って行ったら2時間もかかった@p@;

そして寝屋川にあるお風呂屋に到着。


ダベりながらゆっくり入って~

出たら2時過ぎ>w<;

お昼ご飯食べてなかったので腹ペコでした。


2時半頃、ようやくプー太郎と合流。

スノボで居ないと言ってた・・・ひろぼうさんも何故か居たw


と、腹ペコなので~くら寿司でガッツリ食べました。

日曜日とはいえ昼時過ぎたからか全然回ってないので注文しまくりんぐでした。


その後~いつもの枚方ゴルフ場へ。


クラブが無いので借りるしかなかった@@;

こんなことなら持って行くんやったぁ~



そして準備して・・・


チームバトル!!

プー太郎 & 杉ッセイペア vs ひろぼう & sirokiyaペア



プー太郎は、いきなり池ポチャ

杉ッセイは、いきなりバーディ!?

ひろぼうは、いきなりOB

sirokiyaは、例のごとく池ポチャ






結果は・・・!?







ドロー^-^;



合計10打差くらいで負けてたけど

最後の9Hでほとんどチャラにwww


てことでドローでした。



ゴルフ場からの景色^^


そして時間もアレだし~と解散しました。


下道で帰るのダルかったので・・・第二京阪→近畿道→西名阪


杉ッセイ宅辺りまできたところで

晩飯食うかぁ~とラーメン食べに行きました。



名前忘れたラーメン^^;

確か・・・彩華ラーメン桜井店の近くだったような気がする@p@

前回はつけ麺食べたので今回はコッテリラーメン♪
かつお風味で美味しいかった^^


んで杉ッセイを自宅まで送り届け~香川まで帰ることに。


下道だるいので全部高速>w<b


8時15分頃出発して10時45分頃家に到着しました。

丁度2時間半(・ω・)



あんまり走らない予定が総走行距離750㌔程


財布がすっからかんにww


というわけで~ぷちドライブの旅?でした。
Posted at 2011/02/21 23:04:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はマイルに行きます。」
何シテル?   03/05 22:04
3年寝太郎です 暇な日は一日中寝てますZzz 1st carは三菱のミニカ 2nd carは白苺のオーテック の車2台を所有し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
愛車のSilvia S15のオーテックです。 この車に乗ってドライブするのが大好きです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation