• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sirokiyaのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

ツーリングin淡路島

こなぁぁぁゆきぃぃぃ


が降ったので休みでしたこんにちわ(-ω-




タイトルの通りツーリングin淡路島・・・ですが



ホントなら行ってたのにという意味で付けました>w<;



というわけで





ツーリングドライバーズ四国の皆様、お疲れ様でした。

















来月のチンコ拘束ツーリングは・・・行けるか分かりません。




・・・?



おっと失礼。



何故こんな名前かと言いますとですね、


放せば長くなるのですが・・・




あの日、仕事を終わらせて家に帰り、夜はマッタリしておりました。



ボーっと・・・みんカラを開き


皆様がツーリングの2月の掲示板にお疲れコメを書き記しているのを見てると


ふと違和感が・。・



それは・・・あるお方のコメントでした。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この調子で来月のガ

チンコ拘束ツーリングもお待ちしておりま~~~~~~~~~~~~~~~~~~






!?



「この調子で来月のガ」で改行されてたので


普通に「チンコ拘束ツーリング」と読んでしまいました。。



ガチンコですね、ガチンコ(汗


拘束しちゃダメです。


誰が書いていたのかは内緒にしておきます。




ちなみに、携帯でこのコメントを見てみると、普通に「ガチンコ」と繋がってましたので


PCで閲覧することを推奨します(何







そうそう、今日は高松にあるスーパー



オートバックスに行き


Clazzioのラグジュアリーネックパッドを買いました。一個だけ(笑


一個でも3000円程したので高かった>w<


ていうかコレ・・・シルビアに合うのかどうか分からないけど@p@


まぁでもこれでちょっとは遠出が楽になりそうです。


助手席に付ける予定ですが


・・・。


運転席は、枕持参です(汗


頭の後ろに枕を置いて運転すると、かなり楽チンでした。

拘束を何時間運転してもぜ~んぜん疲れません。

ただ眠くなりますがZzz

あと頭を前にやるとズレて落ちてきます・・・。


ネットでネックパッドの良いものを探すと、諭吉が飛んでく代物しかないし@p@;


Clazzioはシートカバーとかも作ってるので、質は良さそうです。










というわけで


今週の土日は大阪~奈良に出没予定です。


何しに行くかと言えば


オカンを大阪の旧友のところに乗っけて行くついでに

大阪で遊ぼうということで。



久々にゴルフをやります。

家にゴルフバックがあるんですが

シルビアに積めるかどうか・・・

まぁ積めなければ借ります^^;

どうせドライバーとか持ってっても・・・まともに打てません;


打ちっぱなしとか行って練習したいなぁと思うのですが、お金がありません^^;


久しぶりだし楽しみです・。・


というわけで雑記でした。
Posted at 2011/02/14 16:18:22 | トラックバック(0) | 日記
2011年02月09日 イイね!

おはせとツーリング

こんばんわ~


先日おはせとに初参加しました。


ってことで日記を~


他の皆さんがいっぱい書いてるし少しだけ^^;



8時にたこ焼き屋に集合^^

今回はクラブの皆様と一緒に行きました。


休暇村にてボーと待ってるといっぱいスーパーカーの到着~


コルネットにマスタンゴにダンボールにフェローリにポロシェにモータス等たくさん来てました^-^


11時くらいまで見て、お腹がグーグー言ってたので高松にあるうどん屋へ行きました。


うどん屋さん「あたりや」でお昼ご飯でした。

この辺りでお疲れ~~となる予定が


人数もたくさん増えたしこれからブンブン走るかぁ~~~



そして見知らぬ山の山頂へ行くことに


みんなとはぐれて一人でノンビリ走っていたら、眠くなったのでコンビニでコーヒーとチョコを購入


そして山へ向かいます。

山頂までのルートが二つあったので、皆はどっち行ったのかなぁ~


で・・・地図を見てウネウネが強い方を選びました。

みんな酷い道が好きだしこっちだよね^^


と、思って入って行った道は酷い有様でした。


狭いよ~

一台ギリギリで落ちる~


それより対向来たらどうしよう。。。とビクビクでした。


そして行けども行けども誰も見えない・・・。


道間違えたぁ~



とまぁ気合でどうにか乗り越えて山頂着。


クタクタになり、車内でグッタリ・・・。前日全然寝てなかったせいだ・。・;


そして次は~うどん屋「山賊」へ~

啓すけさんからルートを聞いたものの・・・頭に入ってなかったwww


まぁ皆に付いていけば大丈夫だろう~


月白さんの後ろを走り~離されて~見えなくなる~


そして分岐でちょっと行き過ぎたのでUターン^-^;


リッキーさんに追いつかないと~またはぐれる~と思い飛ばす~けれども~全く~見えない~


蛍さんには煽られるし~とりあえず先譲って付いて行くことに^^;


こんな調子でどうにか山賊へ到着。


つかれたぁ~

あれれ・・・閉まっとるがなww


というわけで山賊はスルーして、近くにある白鳥神社へ。


白鳥神社のおじちゃんに説明されながら日本一低い山?に登頂^^v

3.5m?とか山って感じじゃない^^;


あとヤギが居たのでヤギ鑑賞。



で、夕食のうどんを食べに・・・行ったらこれまた閉まってる^^;

道の駅みろくのレストラン・・・これも閉まってる^^;


道沿いにガストがあるのでそこで夕食食べて解散。


その後~シルビア試乗会♪

ターボ車運転するのは初だったので

3~5000ぐらいがパワー出るって変な感じでした^^;
ターボは速いねぇ~



そしてフラフラになりながら帰宅。

超眠いので爆睡しましたZzz


予想外に集まった&プチツーリングでしたが楽しかった♪
Posted at 2011/02/09 22:29:51 | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

年末年始遊び&ドライブ 関西~帰宅路編

こんばんわ

今回は帰り道編を書いていきたいと思います。


1月4日

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

東名高速の足柄SAで寝ていたのですが、あまりの寒さに5時半ぐらいに目が覚めました。

とりあえず軽く朝飯を買って車の中で食べてから出発しました。


飛ばすと疲れるのでマッタリ走りました。

のらりくらり走っていると



富士川SAがあったので立ち寄ってみました。

そしたら~


ふ~じさ~ん>w<b


日の出~・・・目の前の木が邪魔(・ω・)


てな感じで綺麗な景色を拝めました。


のんびりベンチに座って眺めていると

おじさんに声かけられました。親父と同じくらいの年代の・・・

まぁ普通に世間話をしただけですが^^


その後、おなかがすいたので何か無いかな~と探すと~



B級グルメでもお馴染みの富士宮やきそば(・ω・)b

普通のやきそばでした・。・でも美味しかった♪

で、出発~。

日も出たのでポカポカ・・・(。-ω-)zzz


眠いので~日本平PAで眠ることにしました。
(*´∇`)ノ おやすみ~

って、あんまり眠ると間に合わないので2時間だけ寝て

10時に出発~

それからは爆走~

プー太郎へのお土産に赤福を~と思いつつ

刈谷SAに寄るが・・・無い。

次は湾岸長島SA~・・・無い。


ちなみに、ここにはオデッセイ軍団が居ました^^


あと抹茶ソフトを食べました^^美味い♪


しるびあ。雪道走ったから汚い・・・。


そして御在所SAにも・・・赤福ありました♪

その後、名阪国道を爆走し~

いつもの奈良名張線へ入り、奈良市内へ抜ける。

名張線は山だから路肩に雪が積もってました^^


奈良市内が見えてきた(・ω・)b


え~と、奈良公園の猿沢池だっけ?懐かしいなぁ・・・。


奈良公園~


近鉄奈良駅前~

三ヶ日終わったとはいえまだまだ奈良公園は賑やかでした^^


そしてジャスを迎えに行き

寝屋川にてプー太郎にお土産を届け、梅田へ~。


5時頃に梅田へ着くも・・・何処も駐車場代高い>w<;

上限はあるものの一日2500円前後。

tallに電話して場所変えないか~とか色々言ってたら

難波に集合になりました。ので難波へ!

こちらは~一日1000円くらいで安かった。

他に色々探していると、府立体育館の近くに50分100円とかいう安いところを見つけたので駐車。


マルイで集合~


後ろには南海難波駅・・・ブレてる

そしてお店を探す為散策へ・。


NMB48・・・?そんなのもあるのかw


たこ焼き~♪

と適当に見て回って居酒屋に入りました・・・が

適当に注文して、食べていると

出てきたカニクリームコロッケが・・・凍ってる

クレームだぁ~と出しなおししてもらっても

つ、冷たい・・・冷え冷えやぁ~

もうええわ!かえろ~

1時間経ってないのに一人3000円とか~アホかいなぁ~~

そしてお財布は底を着きそうでした。


なのでやっすい居酒屋っぽいところで細々と食べる・・・。

tallが寝てるので今のうちに頼みまくり~♪

ここは冷え冷えとかそんなことなかったので楽しめました^^

1年に一回くらいしか会えないのでいっぱいお話をしました♪

そして終電がなくなる前に解散。


と、ふと思い出したかのようにQ君に連絡取って

遊べる~ってなことなので

ジャスを奈良まで送り届けた後、集合してガストにてダベりました。

卒業以来会ってなかった、ゆうも一緒に居たので久々に色々喋りました♪

午前3時ぐらいまでダベって・・・めちゃくちゃ眠くて疲れてたので

急遽Q君家に泊まらせて貰えることに♪

そして帰って即寝しました(*´∇`)ノ おやすみ~


1/5

昼起床

とりあえず昼飯を・・・近くにあるマンダイへ買いに


お金がないのでカップメンとおにぎり>w<

その後~

初詣・・・行ってなかったので奈良市内にある春日大社へ。


5日だというのに人多いわ・・・。


鹿だよ~


お参りして、おみくじをひきました。

そしたら・・・24番大吉!やったね(・ω・)b


と。そういや前に引いた時も春日大社は大吉やったぁ~と思い出し、財布から取り出してみると

24番大吉!

番号も一緒とは・・・何か縁があるんかなwww
それとも大吉は24番だけとか?・・・それは無いよなぁ


で、お金もないし家でマッタリすることにして

元バイト先のジャパンでお菓子買って帰りました。


それからは家でゲームしたりTV見たりと~

日が変わるくらいまで遊んで

香川に帰ることにしました、。


マッタリ帰ってたけど途中眠くなったので、三木SAにて(*´∇`)ノ おやすみ~


朝目が覚めて、10時頃帰宅。


一週間程度遊びまわり、走り回った結果。

ガス代が3万くらい。高速代が2万(ETC)。遊び代が3万かな?

お財布を見てみると~300円しか残ってなかった。

使い過ぎました。そして走りすぎ・。・;


ちなみに、総走行距離2755㌔でした。

今まで大体一回2200~2300程度だったので最高記録>w<


おかげでスタッドレスが・・・まぁ後1年持てばいいや^^;



というわけで長くなりましたが、ドライブ日記でした(・ω・)ノ
Posted at 2011/01/17 18:26:45 | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

年末年始遊び&ドライブ 東京~伊豆半島編

こんばんわ(・ω・)ノ

今回は東京~伊豆半島編です。

1/1の夜はキツネ家にてお泊り。

そして1月2日


爆睡して11時頃起床Zzz

ボケーっとして昼飯をキツネ君に作ってもらいました。



ご飯と八戸せんべい汁(-ω-

初めて食べましたが、八戸せんべいがモチモチとしてて、お餅みたいでした^^美味しかった♪

食べた後、久しぶりに色々なことをお話しました。

そして~3時から仕事なキツネ君を送り出し

その間キツネ君の自転車をお借りして、多摩川沿いの遊歩道を走ることにしました。


遊歩道にて


遊歩道からの多摩川の橋

正月なのか、かなり歩いている人&自転車で走ってる人が多かったです。

で、往復2時間程度走って帰宅。

キツネ君が帰ってくるまでマッタリゲームZzzプレステとかメッチャ久しぶりにやった。

で、夜9時頃帰宅したので晩飯を


朝の残り物。とファミチキ?笑

お腹いっぱいになった後、一服してからお風呂に行きました。

せっかくだからキツネ君のZRX1200の後ろに乗っけてもらいました。

いやぁ~後ろとはいえ久しぶりにバイクに乗るのは楽しいなぁ。そして寒い。

そしてお風呂でマッタリして帰って

帰宅したら午前1時だったので、明日に備えて速攻で寝ましたZzz


1/3


午前5時前に起床。目覚ましに気づかなかった・。・

チャチャっと準備して5時半頃出発。

下道をウネウネ走って東名川崎ICから東名高速を名古屋方面へ。

爆走して厚木ICで降り、そのまま小田原厚木道路へ~


小田原厚木道路からの朝焼け~翼が生えてるみたいで綺麗


同じく厚木道路からの富士山♪

んでそのまま爆走して小田原西口で降りて、少し下道を走り箱根ターンパイクへ。

ちなみに・・・スタッドレス履いてないと走行不可って書いてて

入り口でも「スタッドレス履いてる?」と確認されました。

まぁちゃんと履いてるので問題ないですが(・ω・)b

こっちの方は寒波来てなくて天気もいいので大丈夫だろ~と思いつつ走って行きました。


箱根ターンパイクの旗

で、登っていくと段々雪が増えてきて焦った((-ω-。)(。-ω-))


途中の休憩所。足元は雪フサフサ

休憩してると雪かき車が何台か通って行きました。

で~どんどん雪が増えていき~っていうか完全路面凍ってるし(汗

ちょいちょい滑りながらもなんとか制覇。

そして出口辺りで・・・


ふじさ~んとシルビア


その2


路面が>w<

ってか、この富士山&シルビアの写真を友達に見せたら

「シルビア邪魔」って言われたんですが>w<;ひどい(。´Д⊂) ウワァァァン!


とまぁ、綺麗な富士山に満足しながら次の県道75椿ライン&オレンジラインへ♪

道の写真は無いけれど、酷道の狭い道でウネウネラインでした^^


途中の休憩所にて。赤いロードスターが2台(・ω・)

んでそのまま海沿いに出て、熱海ビーチラインへ。

ここの写真も撮り忘れ・・・たけど海沿いを走る快適道路でした。

5分程度で走り終える短い道でしたが~


撮り忘れたのでキノコの山でも~

んでそのまま急な坂の県11熱海峠を走り、伊豆スカイラインへ。


富士山・・・は隠れてるけど沼津辺りの風景と駿河湾。

そして前にも寄った展望台へ。


展望台~滝知山

そこで景色を眺めてると、後ろで「バサバサァッ!!」と音がしたので振り返ると


見知らぬおじさんがハトを放してる~


絵になる(・ω・)b

何故ここでハトを放すのかよくわからんおじさんでした。

で~そのまま伊豆スカイラインを爆走

終点まで走って、そのまま県道111天城高原線をひた走る。

途中で途切れてるから何かあるかな~と思いつつ走って

着いてみればゴルフ場がありました まる

なんだ~・・・・とUターンして伊豆スカイライン終点口まで戻り

県道を東に・・・海沿いへ向けて走っていると


な、なんだこれは・・・よく見ると一番上に人が!!
ちなみにこれは「大室山」らしい。リフトで登れるそうです。


あと地図で確認すると近くに「シャボテン公園」ってのがありました。よくわkらんw


・・・よく見ると旗に・・・ちんちん揚げ?((-ω-。)(。-ω-))

まぁそれはスルーして、R135に出て海沿いを南下していきました。


伊豆半島は房総半島と違って海沿いにたくさん温泉があるので、色々探しました。


波打ち際露天風呂?「高磯の湯」。

地図上で見て行けども無い・・・と思ったらR135沿いじゃなくてホントに海沿いまで降りて行ったらありました。

「高磯の湯」は、波打ち際というよりは


こんな感じに少し高低差があるので波が高くても大丈夫です。


ちなみに

これが晴れているときの(・ω・)b
一昨年の正月にQ君と一緒に行ったときのやつです。
高磯の湯の近くにある、行く予定だった「黒根岩露天風呂」です。
「黒根岩露天風呂」はホントに波打ち際にあるので波が高いとヤバイ>w<b



混浴露天風呂の癖に時間帯指定で入れない
行った時間が女性入浴時間帯だったので入れませんでした。

まぁ温泉に浸りながらマッタリして、次はお昼ご飯を探すことに。

そのままR135をくだり、ツーリングマップルとにらめっこしながら・・・

まぁ適当になんかあるやろーと探していると


・・・怪しい!


ここが、いい!

と、色々変なのを見つつ、お昼ご飯屋さんを発見。


金目鯛>w<b

うどんは~・・・なので


金目鯛の煮付け。1600円也。

美味すぎて二人共、食べ終わるまでほぼ無口でしたww
ていうか朝飯もろくに食べてなかったから腹ペコだったw
で、お店出てすぐ横にお土産屋があったので饅頭買って出発しました。


そのまま少しR135を下って、道の駅「開国下田みなと」に到着。


・・・黒船が!!


ペリーさん案内ごくろうさまです。


伊豆半島も結構広いねぇ・・・

ここはこれくらいしかなかったので終了。


と、言いつつ蜜柑の箱を購入。だが中身は・・・


なんの変哲も無い蜜柑。


でもこれ蜜柑の形をした饅頭なんですwww
めっちゃリアルやん!!
ここまで作りこむとはさすが静岡・・・?


とまぁこれだけ買って出発


R135を更に下り

県道16号に入り


午後3時頃、ようやく伊豆半島最南端石廊崎に到着。

駐車場に止めて歩いて一番先の灯台まで歩いて行きました。

・・・でも灯台は閉鎖されていた為、最南端からの景色を眺めました。

歩いてる途中?で何故か雨が降ってきました。雨男パワー炸裂・・・


伊豆諸島が見える・・・!


三宅島くらいしか聞いたことない

あと最南端のところに「石室神社」というのがあり、おみくじを引きました。
恋愛おみくじで、小吉でした>w<n

まぁそんな感じで景色眺めつつ戻って

石廊崎を出たのは午後4時半頃でした。

まだ半分しか走ってないけど時間やばい!

と思いつつ、少し走って「あいあい岬」というのがあったので寄り道


なにが「あいあい岬」なんだい?


ちなみに

石廊崎もあいあい岬も天気微妙だったので

一昨年の写真をup




やっぱ晴天は綺麗>w<b



とまぁ再度出発。


そしてここからは眠気との格闘でした。

県16を制覇し~R136に入り~西の海沿いのマーガレットラインをひたすら北上していきます。

ホントは、この辺りでもう一回温泉に入りたかったけど・・・時間がないので全部スルーで!!

と、ひたすら走ります。

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

やばい、めっちゃ眠い。気合だぁ~

と、自分の頬を思いっきり叩いたら目が覚めました。痛い・・・

そして爆走。R136を途中で抜けて県59号線「伊東西伊豆線」へと移り、北東へ上がっていきます。

この辺りで午後5時半くらいかな。かなり暗くなりました。

そしてここからは酷道との戦いでした。


うぉぉぉ!狭い!!ていうか真っ暗で怖い

でもHID大活躍でした。純正だったら泣いてた>w<;

正直不安でしたが、この道に入る前に~アリストが対向車で居たので~まぁ大丈夫だろうと思いました。
ってかアリストでこの道はヤバイww

こういう道でもちょこちょこ対向車は来るので油断は禁物です。

で、この道をひたすら走り続け~

仁科峠辺りに出たら快適ルートになりました♪
既にくたばってましたが・・・


何も見えねー!看板浮いてるし!

少し休憩して、県411「西天城高原線」~継いで県127「西伊豆スカイライン
」を爆走。


微妙に街の明かりが見える~♪

そして県18「修繕寺戸田線」を西に行き、修善寺へ。

修善寺付近でイルミネーションがチラ見した為、行ってみる


どうやら建設会社の社長の家?を照らしてたっぽいw

んでそのまま修善寺スルーで県80「熱海大仁線」を北東へ上がり、再び伊豆スカイラインへやってきました。この時点で7時過ぎくらい。

そして爆走していると


沼津辺りの夜景です。綺麗だなぁ~


別アングルより・。・


伊豆スカイライン走り終え、帰り道は箱根峠まで行き、箱根新道へ。

無料化されているせいか結構車の量が多かった^^;

で、そのまま小田原厚木道路へ~

ゆっくりする時間が無いので、小田原PAにて晩飯を食べることにしました。


車の中で~TVを見ながら~ひっそりとシュウマイ弁当~♪

ニュースを見てみても渋滞は大丈夫そうなので

小田原厚木道路~東名高速で帰宅しました。


東京に帰ってきたぜ!!

22時頃帰宅。車を止めキツネ家へ。

お風呂に入り、マッタリした後

23時半頃キツネ君家を出発。

1000円高速が今日までだった為、日付が変わるまでに高速に乗っておきたいから~


あと、次の日は夜に大阪の梅田で大学の同期と新年会があるから間に合わせる為。


そのまま高速100㌔程度走って~疲れたので、足柄SAで寝ることにしました。

午前1時頃、車内にて就寝。(*´∇`)ノ おやすみ~

ちなみに東京→伊豆半島往復で~丁度500㌔でした。予想以上に走ったね!

東京~箱根往復で200㌔くらいあるから伊豆半島は300㌔くらいだった。

そういえば伊豆に来るのは今回で3年連続!!でした。


というわけで

次でラストですが、関西~帰宅路編をお送りします。

お楽しみに~(・ω・)ノ

Posted at 2011/01/13 19:45:34 | トラックバック(0) | 日記
2011年01月08日 イイね!

年末年始遊び&ドライブ 房総半島~海ほたる編

こんばんわ

前回は犬吠崎に到着~まで書いたので続きを書きます。


1/1

名阪国道の雪渋滞で時間かかったので

午前4時頃に犬吠崎付近に到着。

毎度ながら初日の出スポットは、早めに行っておかないと駐車スペースが全部埋まってしまうので、もっと早く行きたかったのです。

で、駐車場を探しているが~・・・渋滞が凄い

着いた時間が遅すぎて~何処も空いてない・・・。

仕方なく、犬吠崎での初日の出は諦めることにして

そのまま海岸沿いを南下して、九十九里浜で初日の出を拝むことにしました。

R126→県30九十九里ビーチラインをひたすら海岸沿いに走ります。

そして午前6時頃、有料道路の九十九里道路の入り口へ

入り口付近は、「片貝海岸」という初日の出スポットなのですが

行くのが遅すぎて入れなさそうでした^^;

まぁでも、有料道路の九十九里道路は

海岸沿いにず~っと南まで続いているので

初日の出は何処でも拝むことができます。

なので少し南下して、よく見えるポイントを見つけてそこに路駐しました。


午前6時15分 現在の様子。まだまだ出る気配は無い~


でも凄く晴れてるので、よい日の出を拝むことができそうです。


6時30分。浜辺より^^


6時45分。少し出てきた。と思ったらなんか上の方に飛行機が?


6時50分。初日の出をようやく拝むことができました^^
あと飛行機雲が素晴らしい♪


6時55分。日も出たのでかなり明るくなりました

こんな感じに綺麗な日の出を見れて満足です

まぁこれを見る為に千葉に来たんだし^^


んで、疲れがどっと出てきたので、少し仮眠を取る為の場所を探しに走ります。

そのまま九十九里道路を南下し、県30九十九里ビーチラインに移り海岸沿いに走ってると

一宮海岸PAというのがあったのでそこで寝ることにしました。

お店があったのでそこで朝飯買って、遊歩道があったので少し歩きました。



天気も良く暖かくて海も綺麗でのんびりできました^^

そこでキツネ君と少しお電話した後、車内で寝ましたZzz



そして午後12時半頃に起床(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

バイクでツーリング中のBM軍団の爆音マフラーで目が覚めました(汗

おまえらうるさいよ!・・・・

少し外でのんびりして13時頃出発しました。


で、何処行こう・・・


とりあえずお風呂に入りたいや~昨日入ってないし(汚

ということでツーリングマップルとにらめっこ中・・・

勝浦の方に小さいけど温泉があるらしいので行ってみることにしました。


で~ルートは~・・・・ナビに任せだったので覚えてません(爆

とまぁ1時間くらい走って到着しました、。

その名も「ニュー勝浦つるんつるん温泉」・・・。

つるんつるんになるんかな?よくわからんけど

看板を撮ろうとして~忘れてしまいました。。。


でもシルビアはちゃっかり撮ってたりします

結構山の中でかなり静かなところでノンビリできました。

ただ・・・温泉というより、普通の民宿の中のお風呂って感じで

めっちゃ狭いww

でも・・・肌はつるつるになりました。しかも床もつるつるでコケてしまいました>w<;

狭いので中で長居しないで外に出てノンビリしてました^^


で~午後3時になり、日が落ちる前に~出発しました。


で、何処行こう・・・

またツーリングマップルとにらめっこ

大多喜と君津の間くらいに、「県81清澄養老ライン」というのがあり、気になったので行ってみました♪

勝浦温泉からR297を北上し~R465に入り西に進んで養老ラインへ。

そしたら~



こういう楽しい・・・・?道がず~と続いてました

対向車が来なければ楽しいんですが~景色も良く・・・

と思ってたらたくさん対向車が来る(汗

一回突っ込みすぎて、かなりバックを強いられました。怖い怖い・・・

と~悪戦苦闘しながら進んでいると


途中で開けた場所があり、そこで撮影

でも車がたくさんくるのですぐに撤収

そんな感じでこのウネウネ道を制覇して


街の方へ降りてきたのか、海がチラリと♪

そして海沿いに出てR128を西へ走ります。


午後4時過ぎ、そろそろ日も落ちてきました。


午後4時半。夕焼け~こやけ~の赤とんぼ~♪

ていうかお腹空いた。。。朝から何も食べてない~。

っと思っていると


R128沿いに道の駅「鴨川オーシャンパーク」があったので、立ち寄りました。


午後5時前。日が落ちた・。・

で、ご飯を・・・

と思ったらレストラン閉まってるし~

とりあえず、土産屋は開いていたので・・・お土産の饅頭買いました。

ここで一夜を・・・まだ早すぎる~ってことで再度出発。

R128外房黒潮ラインを走り~県297に移り、道の駅「ローズマリー公園丸山町」に午後6時頃到着。

ここで飯を~・・・・何処も開いてねぇwwwそりゃそうか。

コンビニ検索・・・一番近くて6㌔先です。遠いwww

田舎すぎる・・・・。

と色々探しているうちにふと眠気が(。-ω-)zzz

気がついたら1時間程度寝ていました。

しかし・・・起きた瞬間に吐き気と寒気がやばくなり・・・。

まずい、まずいぞ~~。何か食って温まらないと・・・。

とりあえず一番近い6㌔先のコンボニへ直行。

弁当買って食べました。うぅ・・・吐きそう。とりあえず寒い

なんか体力の限界を感じ、キツネ君に急遽お電話。

そしたら泊めてもらえることになり、東京へ向かうことになりました。

走っていると暖房付けれるから暖かい(-ω-

飯食ったら少し体力が回復したので

午後7時半頃コンビニ出発しました。

高速を使わず下道で。R410をひたすら北上~R465に移り~県92→R127で木更津へ。

そして木更津金田ICから東京湾アクアラインへ入り、海ほたるPAへ。

ここまでコンビニから2時間で着きました。早いね!


海ほたるより東京方面~海中トンネルになっております。


海ほたる千葉方面~は橋です^^


21時過ぎだからか?元旦だからか人が全然居ない~


一昨年の夏・去年の夏・今年で3回海ほたる行きました。
個人的にお気に入りの場所です^^


海ほたるPAの駐車場より~


で。海ほたるではお土産の東京バナナを買って出発しました~

22時頃出発して首都高速湾岸線~


え~と、左右光ってるのが多分羽田空港の駐車場


そして首都高速1号線から小さく見えるレインボーブリッジ
千葉行くときに撮り忘れたので・。・


光輝く東京タワー


遅くなったけど、取り付けたレーダー笑


で~そのまま首都高速爆走してキツネ家に0時頃到着。

いつものコインPAに車を置き

今日はキツネ家に宿泊~。

と、長くなりましたが1/1の日記でした^^;

いや~元旦の日記書くだけなのにかなり長くなりました。

1/2の分も書く予定だったんですが、長くなったので

伊豆半島ツーと一緒に書きます>w<b

というわけで次は~東京~伊豆半島編になります。

お楽しみに~(・ω・)ノ
Posted at 2011/01/08 23:14:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日はマイルに行きます。」
何シテル?   03/05 22:04
3年寝太郎です 暇な日は一日中寝てますZzz 1st carは三菱のミニカ 2nd carは白苺のオーテック の車2台を所有し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
愛車のSilvia S15のオーテックです。 この車に乗ってドライブするのが大好きです ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation