
もう11月下旬じゃん!
てことでお久しぶりです。こんばんは・。・
今月何した?と言えば
上旬に、長野&群馬へ行って参りました。
なので簡単にですが、ツーリングレポートを・・・
・金曜日
仕事終わって風呂入って6時前に香川発
ゆっくり走って奈良に9時半着。
先輩後輩と合流して23時頃出発。
シルビアはオーディオ屋さんのところへ預け、先輩の黒B4で向かいます。
走るルートは
名阪国道→東名阪→伊勢湾岸
刈谷SAでもう一人の先輩と合流。
ここらで土曜日に入る。
そして東名高速→中央道→長野道で松本IC降りる。
そこからR158を西へ走り、朝6時頃に上高地に向かうバス&タクシー乗り場着。
マイカーでは登れないので、タクシーを使っていきました。
写真を見せれないのが残念ですが
大正池→河童橋→明神橋&池と回りました。
河童橋から明神池まで往復2時間歩いてクタクタでした(笑)
そしてお土産を買ってタクシーに乗り込み、車の置いてある駐車場へ。
んで第二目的である志賀高原&草津温泉街へと向かいます。
R158を戻り、松本ICから長野道を北上・・・上信越道へ入り、信州中野ICで降りる。
東へ進み、すぐ志賀高原道路へ入り、爆走(笑)
標高が高くて、景色が綺麗でした。まだ雪は無く、紅葉が素晴らしかったです。
そして爆走~・・・・途中に渋い峠?(笑 があって、そこがどうやら長野と群馬の県境みたく
建物に群馬側と長野側で色の塗りわけされてました。
ちなみにそこで牛丼一杯1000円!を食べました。感想は・・・・
インスタントwwwwwレンジでチン?
1000円返せって話でした。
そんなことに文句を言いながら、志賀高原道路を下って草津温泉街に到着。
到着したものの、止めるところがない・・・
温泉街のど真ん中を爆走してたら
ドライブスルーで温泉饅頭を頂きました。出来立てだからか美味い!
それでまぁなんとか駐車場を発見したので止めて、いざ温泉街の散策に。
とりあえず草津といえば温泉なので、さっそく・・・西の河原大露天風呂というところに行きました♪
大露天風呂ということでワクワクしてました。結果は・・・・
超広い!20メートルくらい?(言い過ぎかも
洗い場もなくただ入るだけでしたが・。・
なのでサクっと出て、散策へ。
広場には温泉が流れて温泉街って感じがしてました♪
そしてドライブスルーで貰った温泉饅頭を買って帰りました。
今夜の宿泊地は、長野県上田菅平にあるペンションです。
草津から少しR292を下って、県道59へ。
そのままR292→R144でもよかったけど、ここは混むので近道♪
県59の途中から、「つまごいパノラマライン」という道があったので、さらに近道♪
地図上では、かなり小さい道っぽかったので、道路状況大丈夫かな・・・とか思ってたんですが
景色やばいwwww
これは隠れ良ルートだ>w<b
マジいい景色。
ちょっと暗くなってきてたので・・・写真が綺麗に取れなかったのが残念。
このパノラマラインはオススメですよ♪
まぁ雲ひとつない晴天&夕暮れていう好条件があったからこそかもしれませんが。
しかも片道一車線で路面も綺麗。これは爆走するしかありません。
といっても僕は・・・ずっとリアシートでくつろいでましたがwww
んで・・・その辺りから眠気に襲われ・・・起きたらペンションに着いてました。
ペンションに着いて晩飯を食べ、ゆっくりした後
夜中の3時までトランプ♪
みな全然寝てないのに元気でした。
・日曜日
朝8時起床
朝飯を食べ、ドラゴンボールを見てゆっくりした後に出発~
ペンションからすぐ上に行ったとこから北アルプスが眺めることができました。
最初の写真がそうです♪
そしてペンション近くのお店でお土産買って、高速IC近くで信州味噌ラーメンを食べ♪帰宅しました。
上信越道→長野道→中央道→東名→伊勢湾岸
刈谷SAで先輩を下ろし、東名阪→名阪国道
東名阪の御在所SAにて、有名な?「夏目家」で和風あん餃子を購入。美味しいですよ♪
そして8時頃奈良に帰宅しました。
晩飯を食べ、オーディオ屋さんのところへシルビアを取りに行き、10時半頃奈良を出ました。
そして月曜日は朝から仕事なので・・・爆☆走♪
西名阪→近畿道→中国道→山陽道→瀬戸大橋
2時間半で帰宅♪
1時に家に着いて・・・おやすみ~
簡単にする予定が・・・かなり長くなりました(汗
もう今年も残りわずかですね。
次はコミュニティのツーリングと、年末の関西遠征♪
年始は毎年恒例ですが静岡へ初日の出暴走に行きます(違
普通に静岡へ初日の出を見に行くだけですが^^
去年は御前崎
今年は美保の松原で初日の出を拝みました。
今年はどこで見ようかな?
とまぁ長くなりましたがツーリング日記でした。
Posted at 2010/11/21 22:03:08 |
トラックバック(0) | 日記