• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

ボルボ直5・直6エンジンはやはりポルシェが関係していた。

ボルボの直6・直5のエンジン昔からポルシェが関係していた。
との話があり、

私は直4の16バルブに乗っていて信じていたのですが。

エンジンの振動がどうも乗用車ではなく不定期でいじったエンジンみたい

マフラーが高価なステンレスが標準

当時サイレントシャフトを三菱が開発し

各社が権利を購入したが

ポルシェが大々的に広告を打って、

市販車に搭載していたということで、信じていたんです。

ボルボ16Vのサイトでも当時ボルボ社に勤めていたという人の話もあり。

何んとボルボのホームページを調べてみたら

6気筒の事が書いてあるホームページがあり

http://www.volvocars.com/intl/top/about/news-events/pages/default.aspx?itemid=63

から抜粋

The 260 models disappeared in 1985, and when the 760 was replaced with the new 960 in the summer of 1990, the V6 from France was also replaced with a brand new six-cylinder engine, in aluminium with the cylinders in-line and with just under 3 litres capacity. It was the first example of a new modular engine family – the N series – which still forms the basis of the current Volvo engine programme and with the six-cylinder version turned through 90 degrees since 1998.

The largest version was introduced first. It was called the B6304F but affectionately referred to in-house as the N3P by Volvo engineers. It had been designed and developed in Gothenburg with the aid of Porsche in Stuttgart, primarily in relation to the design of the cylinder head. It was built in Skövde in an entirely new engine plant and was strikingly characterised by state-of-the-art technology such as low weight, compact size, double overhead camshafts, multi-valve technology, advanced combustion chamber design and cylinder bores positioned very closely together. Some oddities were an 11:1 compression ratio and a long stroke, after 22 years with short-stroke sixes.

The output was above the magic 200 hp limit, 204 hp at 6000 rpm, and it had a maximum torque of 267 Nm. Whereas the V6 had been accused of being both tired and noisy, this new engine was responsive and smooth as silk. This was a six-cylinder Volvo engine worthy of the proud heritage and tradition that had begun more than 60 years earlier.

Like the modular engine it was, it was soon accompanied by the sensational five-cylinder version that went into the new 850 GLT, and was turned 90 degrees in the engine compartment, and a couple of years later also the four-cylinder version for the S40 and V40 models.

B6304Fのエンジンのところにでています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/19 21:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

これから星空がきれいな栃木のキャン ...
K-2500さん

四面楚歌
kazoo zzさん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「960のは窓が大きくすごいです。」
何シテル?   12/17 23:39
v70 07クラッシックに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

余計なお世話かも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 23:46:07
1月3日のディーラー回りの結果… びっくりぽん!! 自分でも気付かない本音が出てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/10 19:17:25
v740gle 
カテゴリ:マイブログ
2009/01/11 22:50:34
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
クラッシク登場 01モデルにミッションの不調がということで、乗り換え。 最初からやはり純 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
01,年から06年まで。 初のFFです。 2.4リッターNAの170馬力です。 最初から ...
ボルボ 740 (セダン) ボルボ 740 (セダン)
初めて新車で購入の車。 90年式740で740の最終モデル、 この年式だけ940と同じ顔 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
キャラバンの改造車。キャンピングカー キャラバンのロングに三菱デリカのハイルーフが、 つ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation