• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guri-guriのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

みんカラCUPへ行ってきました!

みんカラCUPへ行ってきました!3月12日(金)にみんカラCUPへ参加してきました。
前回、9年目のSタイヤで張りっ切って参加したら、イマイチなタイムで、自分の中では「タイヤのせいじゃ」と思いながらも「やっぱし修行が足りていなのかも・・・」との気持ちもあり、今回は通常使用のF:RE11(165-55R14)、R:Z1☆(175-60-R14)で参加してきました。
今回の方が明らかにグリップ・コントロール性、共に優れ前回より約1秒タイムUPの46.833秒がベストタイムとなりちょっとホッとしています。画像は前回Bestとの比較です。(赤が今回、青が前回)
TC1000そのものの攻略が分からないところもありますので、もう少しイケる感じはしていますが、ビートでの遠征は疲れるんで、今後はとりあえずジムカとドリフトの練習プラス伊那サーキットでの使用がメインになると思います。次回のCUPに参加できれば今度はエボワゴンで参加します。

12日は春らしいお天気で過ごしやすく、昼にはフルバケのビートでうたた寝をしてしまいました。
最近、忙しくて翌日の予定もあったため早退してしまいましたが相変わらず雰囲気の良い走行会でリラックスして楽しめました。百万石さんありがとうございました。それとご挨拶をせず早退してしまい申し訳ありませんでした。(朝も遅刻してしまいましたし・・・)百万石さんはじめ、スタッフの方、お話しいただいた方、同枠の方、みなさんお疲れさまでした。そしてありがとうございました。またお願いします♡

それと、先月の26日にアンリミTC2000走行会へエボワゴンで参加してきました。
3秒台は無理でも4秒切りが視野に入る位のタイムを出したいと思ってましたが、ダンロップコーナー~80Rがいつにも増して下手くそでちっとも進歩しない自分にがっかりでした。
FSW会員更新をして今年はFSWへ行くつもりでいるんですが、今のタイムではTC2000も未練が残りますね。まぁ、いきなり上手くなるわけないんでしょうがないんですが。

'10.02.26 TC2000 Z1☆(255-40R17)
Time:1'05.512(170.994km)
Sec1:26.775(Best:26.413)
Sec2:27.067(Best:26.904)
Sec3:11.670(Best:11.590)
Sec3以外、明らかに遅くなっているのにはちょっとショックを受けています・・・。
Posted at 2010/03/15 00:46:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2010年01月16日 イイね!

みんカラカップ初参加です

みんカラカップ初参加です本日、みんカラカップTC1000に参加(初)してきました。
主催者様、スタッフの方には寒い中、お世話になりました。お陰様で一日楽しく過ごせました。

車はエボワゴンのT/F不調とビートでもサーキット走行をして見たかったので、ビートで参加しました。
一際、遅いタイムが予想されたので、同枠の方の迷惑にならないよう(プラス自分の興味)もあって以前、オク(なぜ某オクっていうんですかね?)で購入したA048(Mコン02年40週作)を初めて履いたのですが・・・
ダメでした。もともとビートはフロントタイヤに熱が入りにくいんですが、伊那で試したRE11よりグリップしない感じでした。腐ってもSタイヤと思い、購入したんですが安物買いの・・・になってしまったかもしれません。
走行後も右Fはひんやりしているような状態で、温めようとブレーキングをしてもすぐロックしてしまい、朝一には結構、タイムも気にしながら走り始めたのですが、その後はラインを試したり、左足ブレーキを試したりして、練習に費やすことにしました。

迷惑をかけないようにとは思っていたのですが、3回もスピンしてしまい、只でさえ遅いタイムなのに同枠の方にはご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。

ビートでは1回走ればいいやと思っていたのですが、ちょっと不甲斐ないタイムだったんで次回も参加できればビートで参加したいと思います。すみません。

ロガーデータはエボワゴンで走ったのと比べてみました(^-^)
余り意味は無いのですが、せっかくなんで比べてみたところ、本来ビートの長所としなければならないコーナー突っ込みとコーナーリング中の最低速度ともにエボワゴンより遅くてガッカリなデータです。

とは言え・・・ビートは楽しい車ですね。なかなか思い通りに動かせませんが絶対速度が遅いんで、それはそれとして色々試しながら楽しめる車です。(リップ割っちゃいましたけど)
今年はエボワゴンはFSW専用にして、ビートでミニサーキットを走ろうかな?と思っています。

あ、タイムは48秒をやっと切る位でした。本当はSタイヤなら45、6が目標と思っていたんですが・・・まぁボチボチと、って感じです(^.^)
百万石さん、スタッフさん、同枠の皆さん、重ね重ねありがとうございました。楽しい一日になりました。

Posted at 2010/01/16 22:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

プロアイズ走行会 TC1000

プロアイズ走行会 TC10002月21日(土)のプロアイズTC1000に行ってきました。
長野は雪が降る予報なので、前日に仕事終了後、そのまま出発し近場のビジネスホテルに前泊しました。4500円で泊まれたのでこれから筑波はこのパターンで行くことにします。
TC1000は初走行でしたが、なかなか楽しいコースです。本庄とは正反対?なコースで、かつ時期のせいか、12分1本ならクーリング無で行けました。
向きが変わらず、出口で膨らむとそんなに遅れていないようでも1秒位タイムが違いなかなか難しいコースですね。あそこは最終コーナーがタイムの詰め所なんでしょうか?自分は相変わらず高速S字が苦手(ビビる)なようで最終手前がもう少し何とかならないとそこまでいけませんが・・・

ただ、TC1000のために筑波はやはり時間がかかりすぎるので、伊那でいいかなぁという感じです。コースの感じもちょっと似ていますし・・・

今年はいろいろ走るぞっということでFSW→TC2k→TC1kと試してみましたが、とりあえずライセンスをとるのはFSW。筑波は走行会にてT2kのみ参加します。本庄、伊那はフリーで行きますが、伊那は今年からビートで走る予定です。
自分は負けず嫌いな所があるんで、結構Timeが気になる方なんですが最近、この楽しみは長く続ける方が大事だなとしみじみ思うことが多く(おもに金のことです笑)速さよりうまさを求める'09年で行こうと勝手に思っています。たぶん、ビートでRspec柿崎(皆さん知らないでしょう?笑)に行くことが一番多くなりそうな気が・・・

とりあえず4月の群馬サイクルセンターが楽しみでしょうがないって感じです。

写真はプロにかっこいいのを撮ってもらったので・・・笑
殺風景なブログなんでたまにはこんな写真も。


写真の犬が先日、亡くなってしまい家族で畑に埋葬してきました。なんかこの写真を使うのも切ないので、みんカラ用の写真もいずれ変えるつもりでおります・・・


TC1000 09年2月21日 DL:☆spec Best 41.577秒
Posted at 2009/02/22 15:41:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC1000 | クルマ

プロフィール

サーキットに行くとみんカラをやられている方が多いのでお話のきっかけになればと思い、今さらですが、みんカラに登録しました。 車はランエボワゴン9GTとビートです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
現在、改装中です。大人が乗れるチョロQを目指します。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
心ならずも時々壊してしまいますが、愛を注いでいます。 現在の仕様 MITSUBISHI  ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation