• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guri-guriのブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

晴れて良かった

晴れて良かった本日(3月8日)にFSWのライセンス取得しました。
心配していた天気も良く、また、明日論さんから紹介制度を教えていただいたおかげで早速、1本おまけで走ってきました。(明日論さんまだ1枚残ってますが!)
ビートで行くつもりでしたが、諸事情でエボワゴンで行くことになったので2回目の走行でもあり、多少なりともタイムアップを!と思ってましたが・・・

結果はサッパリで4秒台がやっとで2分切りなんてまだまだでございました。

前回は硬めの減衰でイマイチな感触だったので今回は柔らかめで行きましたが、ロールに惑わされ踏み切れない感じでしたが、慣れればこの方が良いような気がしています。1回だけ100Rをうまく曲がれた周があり、「おおこんな感じで行くのか」と思いながらも次の周は左半分をはみ出しながらクリアしたりと全然・・・な感じです。
Aコーナー(コカコーラ?って言うんでしょうか)もそんなに速度を落とさなくても行けそうなんですが・・・どうしても安全運転な感じですね。Sec3に至っては初回時の方がうまく走っていたような気が・・・

それでもあの広々したところを(走ると案外、OUT側に余裕が少ないですが。ランオフがその分広いけど)走るのはいいもんです。ライセンスを取ったことだし地道に練習に励むとします。
ロガーはほぼ同タイムのものを重ねてみました。こんなバラバラでも同タイムって(笑)ちょっと呆れます。
Posted at 2009/03/09 00:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2009年02月25日 イイね!

会員になる!

3月8日の土曜日にFSWの会員講習を受けに行きます。
ちょうどフリーの走行枠があるようなのでいっちょ分切りしてみるか、なんて思っていたのですが・・・
アジュールさんにお願いしていたビート用の足が完成したとの事!
ビートで行って午後にアジュールさんで取り付けをお願いすることになるかな?
フリーで走れないのは残念ですが、まぁそれ以上の楽しみが・・・
お店のご都合もあるでしょうからまだ分かりませんが、今後はアジュールさんの練習会に参加してセッティングも取ってもらえたらと思っています。

正直、ジムカっぽく走れる自信がありませんが走りの幅を広げられるようチャレンジしてみます。
Posted at 2009/02/25 23:21:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2009年01月14日 イイね!

目の錯覚?

目の錯覚?この間(1/5)のFSW初走行時のパフォーマンスBOXデータを確認していたところ、ベストタイムが違っていました。
で、そのタイムと松原プロ(当日のインストラクター)同乗時のデータ比較表なんですが、青が自分で、赤が松原さんです。一瞬、青の方が速そうに見えますが・・・
同乗時の最終Cが詰まっていたことと、アドバイスなどおしゃべりしながら走っていたため、ストレートでの最高速が22kmも違いますが、実際は松原さんが2'02.8で自分が2'03.2と0.4秒も青が遅い比較表です。
いままであれほど高い速度からコーナーに入ったことが無かったため、各コーナーとも速度を落としすぎているのが分かります。また100Rもプロは「意志のあるライン」ですが、自分のはうにゃうにゃ迷いが見て取れます。第3セクションも分かって無い感たっぷりです。
とはいえ、ストレート前半を流しながら且つ、2名乗車で2秒台であれば、自分が運転していない状態では自車のポテンシャルとして2分切りは十分可能なことが分かりました。
25日にTC2000を初走行するのですが、富士と筑波で楽しかった方の会員になろうと思っています。どっちも面白いと思うのですが、なかなか遠いので両方は難しいかなと・・・

ところで、パフォーマンスBOX(ドリフトBOX)のデータを見るとプロのデータは綺麗ですね。データのラインを見るだけで車をどうしようとしてこの線になったか分かります。以前、本庄で澤圭太さんに乗ってもらったデータも絶品でした。(特にS字~最終)まあ、自分の場合、それをすぐ反映できないところが面白くもあり、切なくもある訳ですが・・・

1月5日FSWベスト(訂正) 2'03.2
Posted at 2009/01/14 23:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2009年01月08日 イイね!

ターニングポイント(初FSW)

今年はミニサーキットばかりではなく、色々なところを走ってみることを一つの目標とし、早速、1月5日に開催されたプロアイズFSW走行会に参加してみました。
本当は1月25日開催のTC2000がメインで、そのついでというか、勢いで申し込んでしまった走行会で、FSWについては特に予備知識もなく「まあ、1回ぐらい走ってみるか」という感じでした。自分の中ではちょっとうねった高速道路位のイメージでコース幅も広いことから案外気楽に参加したのですが、一本目が終わった感想は「FSWってすごくおもしろい」でした。
Aコーナーでズリっと向きを変え、100Rでアクセルもにょもにょしてヘアピンから全開!シケインでフルブレーキでアップダウンのあるテクニカルセクションの後、ストレート6速全開という、今までに経験した事のない爽快感と難しさでした。
最初どう走ってよいか分からず、見るからに上手そうなGDBの方がたまたま前にいたので「よし、ついて行こう」と思ったら、すぐに消えてしまいました。(トップタイムの方だったようでレベルが違いすぎました。)
で、2周ほど悶悶としながら周回していましたが(これが結構、長い時間に感じます)多分、はみ出すことは無かろうと腹を括り(走行料金も高かったので)、それなりに踏んで見たのですが、難しい・・・。でも面白い!
今回、2倍走行という30分の2連続×2本の枠で申し込んだのですが、FSWを連続で走るにはちょっと車の仕様と自身のテクには荷が重かったようで、フルードがエアを噛み始め、タイヤのタレ感も初めて明確に分かりました。そこで無理をせず休めばよかったのですが・・・タイム狙いだった訳でもないのと、やはり、ちょっと浮かれていたのでしょう。
1コーナーでのブレーキング時、シフトダウンをミスり、エンブレを併用出来ず且つ、車も上記の状態であったためド・ド・ド・アンダー!アウト側の車がインを空けてくれたのに、更に予想よりアウトにはらみ、危うく接触するところでした。
幸い、アウト側の方がこちらの速度が落ち切っていないのを見越し、落ち着いて外に逃げていただいたので助かりましたが、その周回は本当にヘコミました。自分が原因で他人様をと思うと・・・
その後、直接お詫びできなかったので思い切ってみんカラに登録した次第です。
「なまず」様、申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。

今までエンブレを意識したこともなく、ミニサーキットでは飛ばしシフトもしていましたが今後は飛ばしシフトはやめます。というか他車がいる場合、自分を過信せず、もっと手前から速度を落として慎重に侵入します。

タイム云々よりも新年早々、初心に帰れたことが最大の収穫であったFSWでした。
また、良くない理由ですが、今まで見るばかりだったみんカラを始めるキッカケになったことも感謝しないといけないかもしれません。これを機に皆さんと刺激し合える自分であるよう努力しないといけないですね。

2009年1月5日
ベストlap 2'04.7秒 DL☆spec
但し、タイム計測はパフォーマンスBOXですので誤差があるかもしれません。
家でロガーを確認したらこれがベストでした(プロ同乗除く)
Posted at 2009/01/09 00:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

サーキットに行くとみんカラをやられている方が多いのでお話のきっかけになればと思い、今さらですが、みんカラに登録しました。 車はランエボワゴン9GTとビートです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
現在、改装中です。大人が乗れるチョロQを目指します。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
心ならずも時々壊してしまいますが、愛を注いでいます。 現在の仕様 MITSUBISHI  ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation