• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山好き坊主のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

久しぶりの更新!!

久しぶりの更新!!ど~もお久しぶりです(-^○^-)/
洗車してもすぐ雨に降られてしまっています(涙)


今年もこの季節がやってきました。
うちは賃貸なので本格的な雛人形は家を購入した際にと思って

今はコンパクトタイプです。
Posted at 2009/02/21 22:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年02月10日 イイね!

『5(ファイブ)』という名の喫茶店

ここの喫茶店は『デカ盛り』で有名なお店です。
今日のお昼に久々に行ったのですが相変わらず大盛りならぬ『デカ盛り』です。

これは部下が食べた焼そば定食の焼きそば&サラダ、さらにご飯と味噌汁が付きます。
焼きそば定食

こちらはボクが食べた味噌カツ定食です。
味噌カツ定食

ご飯は中どんぶりにいっぱいやし、味噌カツは山盛りサラダの上にドォ~ンと盛り付けしてあります。サラダにかかっているドレッシング&マヨネーズもハンパないです。これで値段は930円です。


さすがに完食はできませんでした・・・・・・当分お肉はいりましぇ~ん。



明日は本来仕事でしたがこれだけ暇ですと・・・

洗車でもしようかな(週末は雨?)


おやすみなさい。。。


Posted at 2009/02/11 01:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年02月08日 イイね!

足湯のある道の駅 in 岐阜

岐阜には足湯のある道の駅は4つあります。
その中のひとつであります『月見の里 南濃』へ行きました(-^○^-)/
月見の里 南濃

ここが足湯の場所です。
南濃温泉「水晶の湯」と同じ源泉を利用した足湯

寒い日には丁度いいです。
見苦しい足・・・

ここは南濃みかんも有名でおみやで買ってきました(-^○^-)/



ところで全国にある道の駅で足湯がある場所はどれくらいあるのだろう?
Posted at 2009/02/08 23:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月07日 イイね!

滋賀と岐阜の県境にある山は?

そうです 伊吹山です。

今日はアイゼンとワカンの装着練習を兼ねてハイクしました。(-^○^-)/
山頂には積雪がありいろんなところを歩きました。
クリックすると拡大

童心にかえってこんな事もしました・・・
クリックすると拡大
Posted at 2009/02/07 22:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コマクサクラブ | 日記
2009年02月03日 イイね!

冬山に必要なもの♪

冬山に必要なもの♪Mountain Daxの6本爪アイゼンを買いました。
近々上高地に雪上ハイクに行きます(-^○^-)/

本格的な冬山登山では使用できませんが
上高地程度の山行であればこれで十分です。

上高地と言えば帝国ホテルのコーヒーを思い出します。
確か一杯900円だったような・・・ちなみにおかわりOKです


あの景色とおいしい空気を思えば妥当の値段ですかね(笑)

関連情報URL : http://www.mtdax.co.jp
Posted at 2009/02/03 00:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「最近携帯電話をiPhoneに変えました。」
何シテル?   07/08 12:33
はじめまして、山好き坊主と申します(-^○^-)/ どちらかというとアウトドア派な1児のパパです! とあることがきっかけでみんカラを知りました(笑) 08...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA LED ウインカーポジション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 04:57:01
メーカー不明 助手席パワーシートスイッチ増設 ワイヤレスタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 05:59:07
3M / スリーエム ジャパン 断熱フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 14:50:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
08年10月に納車 見た目も乗り心地も最高の車です!!
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
7年間お世話になりました。 ディーゼルエンジンだったので もう少し乗りたかったのですが。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation