• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

†ラジコン事情・・・†

参加された方へ

お疲れ様でした。
なかなか、ブログを書く暇もない赤目です。

前回の走行会ではドリパケが残念な結果に終わりました・・・
やはり、セッティングがまだまだのようで玉砕Ω\ζ°)チーン

んで、知らない間に車の中で一つ目のボディであるFDが終了してましたww
何故か、ボディが歪んで・・・

悲しくもFD糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

仕方がないのでまた別のボディ作ります。


そんなわけでドリパケはまたセッティングを煮詰める&腕を磨く事にします。

TTの方は、このぐらいで一旦やめておこうかなと。
今の仕様で慣れないとさらなる高みに行けない気がする・・・

高く登ろうと思うなら、自分の足を使うことだ!
高いところへは、他人によって運ばれてはならない。
人の背中や頭に乗ってはならない!

by ニーチェ



って、事で前回の感想

ごっちん、工場長さん、まっぴーさん、パックン氏・・・
腕前がかなり上がってて危機感を覚える・・・

ゆうき。さん・・・
LEGAさんのマシンをいとも簡単に制御してらっしゃる・・・
ヤバイww

OGR 017nya さん・・・
自慢のボディ中破させつつそれでも果敢にアタック・・・
後ろには付かれたくないですww

LEGAさん・・・
始めてまだ日が浅いはずなのに・・・
こりゃ、今の皆のレベルに追いつくのもそう遠くないww

今回のコースはまっぴーさんが行ったサーキットでしたが・・・
ヤバイ、テクニカルだww
まだ苦手な振り返しがネックww
んで、最終コーナーから1コーナー進入までドリフト挙動を繋げられないorz
(´ε`;)ウーン・・・
パキッっと感たっぷりの振り返し&ダイナニックなコーナリングが今の練習課題だな・・・





最後に、ふと思った事を。
気を悪くなさる方もいるとは思いますが・・・
ゴミぐらいは持ち帰りましょうね。
良いラジコンスポットなんですから文句言われて出来なくなる事だけは避けたいし、
今後も続けていく上での最低限のマナー、ルールとして提案しておきます。
あくまで、紳士的にいきましょうww
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2009/11/09 23:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 秋の始まり ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

1008
どどまいやさん

住所不定になっちゃうかも?笑
hivaryやすさん

今日は 点検してもらいました
ヒロ坊おじいちゃんさん

【 肉匠坂井 】で焼肉三昧🥩😁
bighand045さん

10/12 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 23:25
ですねww
ゴミはねw
吸殻と吸殻とか・・・
コメントへの返答
2009年11月9日 23:45
そうそう、吸殻とか空き缶ね。

皆が皆で注意し合えばおkじゃね?
吸殻か・・・
って、俺・・・
人の事言えねーww
2009年11月9日 23:34
R32は練習用に復活させた物なので惜しくなかったり^^;
もうバンパーも直しましたよw

後ろに付ける様にもっと練習します・・・w
コメントへの返答
2009年11月9日 23:47
ボディは使い捨て・・・


ですが!
折角作ったボディですので大事になさってください。

後ろに付かれても逃げ切れるように腕を磨いておきますww
2009年11月9日 23:42
皆さんには、まだまだ追いつけませんが、コソ連がんばりますw

空き缶を忘れてきちゃいました・・・(汗
気をつけます^^;
コメントへの返答
2009年11月9日 23:48
コソ連ですと!
ならば負けじと自分も・・・ww


忘れたなら仕方がないですね。
ちゃんと回収しておきましたのでご安心をww
2009年11月10日 0:13
大事だよね!そこんとこw

ペール缶ゴミ箱にして持参する?ww
それともドラムで・・・(自粛w
コメントへの返答
2009年11月10日 0:44
そうそう、ペール缶で…

って、それ最終的に誰が捨てるんだよww

個人、個人が気をつければいいんだよ。
2009年11月10日 0:39
神は死んだ

まぁなんつぅか…乙
ビニール袋持参って有りかもね~
行ってない、行けない俺が言うこっちゃ無いかも知れんが(笑)
コメントへの返答
2009年11月10日 0:52
人間を否定してどうする?ww


まぁ、車で来てるんだから空き缶ぐらいドリンクホルダーに入れて帰りに何処かのコンビニにでも捨てていけばいいレベルだから気をつければ問題なしだ。

てか、お前さん・・・
いつ参加出来そうだね?ww
2009年11月10日 0:48
ゆうやんと平日コソ練してたからゆうやんのマシンの扱いにはちぃーとばかし慣れてただけだよwww
それに自分のとゆうやんのは同じ仕様だしね♪
Fワンウェイ、Rデフロック
それに自分のより足回りのガタが無くて凄い操りやすかった(*´Д`*)=3
コメントへの返答
2009年11月10日 0:54
コソ連仲間なんですね?ww
解りますww

仕様については自分もこっそり、Fワンウェイ Rデフロックと同じ仕様なんでゆうき。さんとLEGAさんに軽く操られそうですww
2009年11月10日 7:00
う~ん
赤目さんが、一番安定感あった気がするんですけど・・・。
ごっちんは、ドライバーは優れていても、なんかいつも何か壊してるような?(笑)

赤目さんは、ケツカキのドリパケに移行ですか?

う~ん、ならば、TTで何処までも走っていくしかないかな・・・と。

TTだって、まだまだ可能性は残されている・・・はず。


ゴミの件は、そうですよね。
あれだけのいい場所は、そうそうないですから、きちんと片付けを心がけましょう。

ちゃんと片付けすれば、次回来た時も、また気持ちよく走れるし!
コメントへの返答
2009年11月10日 12:22
アレで安定してるかどうかは・・・
完璧なデレ仕様だからなんだか物足りな(ry

ごっちんのは壊れてナンボでしょうww
自作パーツと加工の都合でww
あ、まっぴーさんもかww

ドリパケでフルカウンター(反ケツカキ用用語w)
TTを順ハンでドリパケをフルカウンター仕様としますw
個人的な操り方がフルカウンターも順ハンも大差ないもんでww
まっぴーさんはもうちょっとTTで頑張ってもらってもう無理!なレベルまでいったらニューシャーシ導入って事でwww

ゴミの件は・・・
誰かが言わないと駄目じゃね?的な・・・ね。
別に綺麗ごと言いたいわけじゃないけど、ラジコンが出来る場所が減るのは大いに困るのでww
2009年11月10日 23:00
今回足回りが最悪だったので・・・

今日初めて本気でセッティングしてみました。

けど今週雨・・・・

ゴミの件ありがとう~

これからきをつけます♪

皆の大事な場所だもんね!
コメントへの返答
2009年11月11日 10:34
(;゜Д゜)エッ
初めて…?

そうなんですよ、今週天気悪くて試走で出来ずorz

15日までになんとか煮詰めたいんですが…

ゴミは各自で持ち帰りって事でww
貴重なラジコンスポットだし、綺麗に使わないとww

プロフィール

「無事?年内にこんな数字を拝む。
ところで、洗車すると雨が降るのはなんでなん?イラっとするわ。」
何シテル?   12/30 00:45
変な所に目がいきますww 車体の基本的な構造や、改良点、補強を入れるなら?等ww よく言われるのがトラックのシャーシばかり見過ぎww 気になって仕方ない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ジワジワと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 19:24:20
雨対策! タービンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 12:56:10
ピラー間接照明取付その2-完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 16:54:57

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン アカメテトラ (スズキ エブリイワゴン)
トッポBJから乗り換えの愛車四号機。 本当はタウンボックスにしようか迷ったが結論OEM ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁車 兼 セカンドカー。 家族も増え、コンパクトカーでは先々困るので購入。 嫁の意見も ...
ホンダ ホーネット250 赤黒蜂 (ホンダ ホーネット250)
二輪病再発w って、事で購入。 中古車の為、既にやりたい事が済んでるww 後は、気に入 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 突撃二番機 最高速仕様 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
’94のZXから’96のZXに乗り換え ’96の方が初期から豪華装備w スクーターで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation