• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†赤目†のブログ一覧

2012年04月04日 イイね!

†優先順位と段取りと時間の問題orz†

†優先順位と段取りと時間の問題orz†どうも、ネコスキー赤目ですww

って、事で昨日ですが、長靴をはいたネコを観てきました。

要所、要所に出てくるこの画像のネコがほんと可愛い件ww
おぉぅ・・・な感じがなんともねww



はい、別に車に関係ないですねwww


さて、色々思う事もあるんですがなんか別段どーでもえーわいww
ってな感じになったのでもうどーでもいーですわww


ちょっと前から色々とシコシコシコシコシコシk(ry

と、まぁ地味な作業に没頭してます。


ですが・・・

ちょっと手違いで後回しにするはずの作業の方が部品調達の関係でやる気になってきたんです。
だって、潰れるディスカウントショップに何気なく行って目当ての物が20%OFFだったら買うでしょ?ww

んで、作業しててふと・・・

「アレ?この作業後回しの方がやっぱり効率良くね?」的な感じで・・・orz

さらに・・・

「アレ?こっちの作業もアッチを先にしないと後々手が出せなくね?」的な?ww

もうね、なんて言うの?

心ここにあらず?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




作業中も全然身が入らないww
故になんか知らん間に手や腕にこまかい傷がwww


と、言うかなんかタイムリミットが発生しだしたようなので弄るなら優先順位決めて、
部品の発注とか色々段取り組んで時間作ってやらないとねww



てか、ネコ飼いたいなぁ・・・
死にそうになるけどww
Posted at 2012/04/04 23:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構想 | 日記
2012年04月03日 イイね!

†旦那として嫁をどう説得するかw†

どうも、今更公開しようと思います。
赤目ですw


事の発端は、セカンドカーのヴィッツの色について色々と思う事があったので嫁に相談した事が始まりでした・・・

そう、我がセカンドカーのヴィッツ・・・
塗膜が限界に近づいてたんですorz
まぁ、色が色だけにしゃーないんですが、ルーフが変色してて大変な事になってたんです。

どうやら、嫁も気になっていたようで

「どうしたらいい?塗る?」
とか言ってました。

しかし、塗ったところだけが綺麗になってしまうので同じ色で塗るのは却下した。
次に出た案は、つや消し黒で塗る?
いやいや、面倒だなww
って、事で却下ww

んで、某氏の車の事を思い出す・・・
嫁に
「ほら、あそこで見た彼の車みたいにカーボン柄のフィルム貼るってのはどうよ?」
と言ったら案外簡単に釣れたwwwww

って、事でサクサクと施工ww



ついでにフューエルリッドとミラーもww
嫁も車の概観が変わって満足しておりましたww


そして、やはり我が愛車もって事で
トッポもやってもらったwww

施工してもらったお店に無理言って沖縄に旅行に行ってる間にやってもらいましたww

だって、旅行で車使わないしその間に施工してもらえば車の無い生活をする日数減るでしょ?ww



ルーフとフューエルリッドを施工してもらったww

トッポに使用したフィルムは今までの物と違い曲面に貼れる優れ物でお店のご厚意でリアエンド部分は凝った張り方をしてもらいました。

いやぁ、コレ良いわぁwww

何言っても見た目がねww
それと洗車が楽だわww

そうそう、本当は自分でやろうかと思ってたですが、流石にあの車を見たあとだったからクオリティ云々の問題でお店に施工してもらいました。
素人より実績のあるお店にしてもらう方が綺麗だしww

まぁ、その分金額的にはだいぶ違いますけどね?ww

でもいいんだよ、σ(゚∀゚ ∬ meはお金持ってるからwww

お暇な方はフォトギャラ( ゚д゚)つドゾー
トッポBJ
ヴィッツ
Posted at 2012/04/03 01:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去の出来事 | 日記
2012年04月02日 イイね!

†愚弟襲来w†

珍しく早起きして仮面ライダーフォーゼなんか見てしまいました、赤目ですww

フォーゼって何処が面白いの?
敵役キモイんだけどwwwww

まぁ、最初から見てないのでさっぱり理解出来ない内容でしたww


さて、時を遡る事一週間程前・・・
土曜の朝、出勤しようと家を出て愛車を見ると何故かワイパーが立ってる・・・
イタズラ・・・?

と、思い若干(#゚Д゚)y-~~イライラして仕事行きました。

んで、家に帰ってきてポストを覗くとなにやらお手紙が・・・

そう、白ヤギ・・・
訂正、銀セリカの彼・・・
我が愛すべき愚弟からのお手紙がwww

内容を掻い摘むと、車高調が欲しいからネットで注文しといてね。
U>ω<)ノ ジャ ヨロシク との事。

なんだと?

兄をなんだと思っているんだ!!

車にイタズラまでしておいて!


っと、まぁ良いんだけどさwww

んで、車高調入れるメリット、デメリットを教えホイール買った方がいいんじゃないか?と言ったら

「よし、連れてってくれw」

となり、しゃーなしで太平タイヤ行ってきたww

しかしさぁ・・・

カレンの時も思ったが、ホイールのサイズの無さに愕然とするね・・・
PCD100の5穴ってのがネックだわorz

そうそう無いんだよ!

微妙なサイズなんだよww
スバル車や、プリウスと同サイズ(ただし、インセットの問題で装着は・・・)
自身もカレンのホイールを買う時に苦しんだ事なので・・・

んで、我が愚弟の欲する物はと言うと派手で軽いホイールが良いらしい・・・

派手?
何をもって派手とするかは(・ω・ )モニュ?な感じだがとりあえず、サイズからリストアップしてもらい、財布と相談して決めたホイールがコレ↓



グラムライツ57Cだと!?

正直、羨ましいかぎりだ・・・

んで、我が愚弟君組んでもらったホイールを見て写メ撮って(・∀・)ニヤニヤしながら帰って行きました。



てか、我が愚弟君が車に興味を持つ若者で良かったと思うよww
色々と面白い事してくれそうだしww
ま、でも事故だけは起こさないようにしてもらいたいものだ。
良い事ないからねww
修理代と言う名の授業料払って、車にダメージ蓄積させても何もならんしww


と、言うか車弄ってる金があるなら早く身を固めて欲しいと思う今日この頃・・・
本人もその意識があるようだが、まだまだ先が長いと言うかなんと言うか前途多難である(´ε`;)ウーン…
Posted at 2012/04/02 00:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月24日 イイね!

†んな事俺に言われても知らねーよww†

イライラが収まりません、赤目です。

イライラついでに困り事UP。

てかね、ちょいちょいみんカラやってない人から言われる事があるんですよ。
「みんカラやってる人ってキモい人多くないですか?」

えっと…
それは俺も含まれてる?
いや、寧ろ自分は病的な車好きの変態ですが?ww


だがしかし!



敢えて言おう!

間違いではないとww

いや、別にみんながみんなとは言わないが確かにそんな人も居ると思われww

ぶっちゃけ、みんカラやってる、やってないに関わらずオープンなとこだから誰でも見れる。

だからこそ、自分も含めてみんカラやってる人のマナーや、ルールを云々って話し。


よく、言われるのは法的な話し。
道交法で定められてる部分。

前の日記でも触れたが速度がどうのとか、要所要所の確認、煽り行為等。

言われたのが、一旦停止や、右左折、進路変更時の確認、指示器の有無やタイミング…



わりと近所で一旦停止の取り締まりがあるんですが、何気に見てると面白いw

止められる→文句言う→説明される→そろでも文句言う→応援呼ばれる→観念するww

いや、止められる時点で糸冬 了..._〆(゚▽゚*)だからwww

言い分はわかるよ?

ちゃんと一旦停止したって言うけどさ、タイヤの回転が完全に止まってなかったら一旦停止とは言わないからwww

結構、一旦停止したって押し問答する人多い気がするww


んで、話しを元に戻して↓


苦言を言った彼が見た車・・・
○○社の○○○○って車で色は○でなんとかってステッカーが貼ってあって・・・
って、アレ?
そう・・・
自分も知ってる車って事です。
そんな深い仲じゃないが、自分の感想は
「良い車乗ってんだから、余裕持って乗ればいいのに」

我が愛車と比べる・・・

てか、比べる以前の問題だがハイパワー車、その気にさせるボディの作り、等々走る
事が楽しいと言える車。

だが、アレだ。
一般道なんだから無茶しちゃいけないww

常日頃から思う事だが・・・

俺の車○○○馬力オーバーだww
どうだ?スゲーだろ?

最高速○○○km出せるぜ?ww
羨ましいか?ww


( ゚Д゚)y-~~

いや、別に?wwwww

馬力?
デカけりゃ偉いの?
じゃあ、ノーマルで480馬力を絞り出すトラックが一番偉い事になるがOK?

最高速?
何処で出すの?
法的には100kmが上限だよね?

それにさ、速く走らせる為だけに金使って、時間費やして、挙げ句、命削って乗って何になるの?
あくまで個人的な見解ですが・・・

車買う→遅い→チューニングする→乗る→さらに弄る→エンドレスor事故るw

色々な方々と語り合ったらが、結論として出た答えは、速く走りたいなら元から速い車買えwww

最早、正論としか言えないww

必死に働いて、買えよww
弄らなくても速いよ?
弄る費用をトータルで考えたら、もしか買えたんじゃね?

って、思いつつも自分は速い車買わないけどねwww
だって、スピードの先には死亡事故しかないからww







まぁ、何が言いたいかと言うと・・・


だから、「みんカラ」は他所から「みんカス」とか言われるんだ!
Posted at 2012/03/24 02:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 疑問 | 日記
2012年03月23日 イイね!

†(#゚Д゚)y-~~いっそ逝った方が良かったと言わせてやろうか?†

まいど、妙にイライラして
絶賛黒化中の赤目です。

と、言うのも県外に住む某緑の集団時代の後輩君が事故ったからなんです。
まぁ、事故はいつ何時誰に起こるか解らないので一概になんとも言えませんが・・・


しかし、今回の後輩君の事故は起こるべくして起こったといわざるを得ない。

やんわりと言葉を濁す言い方をするならば、一般道をとある速度域で楽しく運転してたら動物が( ノ゚Д゚)ヨッ!てしてきて避けたらガードレールと街路樹に猛烈ラブアタックをかけてましたよww

って、事らしい。

ま、ぶっちゃけ速度超過と運転ミスと過信が招いた事故ですわ。

何シテル?でも書いたが車は間違いなく廃車コース確定。

違う車探してきた方が早いというレベルの壊れ方。

んで、本人は何故か軽症。
とりあえず、死ぬほどじゃない怪我で事なきを得たようです。
悪運が強いと言うかなんというか・・・

んで、音信不通の原因で吹いたw

フロントガラスが割れそこから携帯がどこかにダイブww
水溜りにズッポリはまってるのを発見するも、時既になんとやら・・・
(水没以前に液晶バキバキで再起不能状態w)
仕方ないので携帯買い替えて各方面連絡。

んで、俺にも連絡があり話しをするも・・・

奴め、地雷を踏んだわけですよ・・・

「いやぁ、ぬわわkmオーバーでお山を走ってたんですが思わぬとこから猫か狸かが飛び出してきて咄嗟にハンドル切ったらグリップ無くなってそのまま街路樹に
ド━(゚Д゚)━ ン !!!ですわwww」
マジ、ガードレール無かったら崖に落ちて帰らぬ人になるとこでしたww


その時の俺の脳内はこんな感じ→(゚Д゚≡゚Д゚)?
( ゚д゚)ハッ!っとなって言った一言

「この・・・バカが!」

んで、さらに・・・

ところで車無いんで、なんか良いのそっちに無いですかねぇ?
また似たような車欲しいんですよww
今度はしっかり、ジャングルジム(ロールバー)組んで安全性も考慮しますよww


いやなんて言うかさ・・・


お前、いっそ死んだ方が良かったんじゃねーか?
氏ねじゃなくて死ね。
なんなの?
次があるとでも言うのか?
また同じ過ちを繰り返すと言うのか?
痛い思いして何も学ばないの?
馬鹿なの?

車が好きなのは解る。
運転するのが好きなのも解る。
しかし、公道で飛ばすのは如何なものか?
さらに、言えばハンドル切ってグリップ抜けて車の挙動が云々って言ってたがお前に車を完全にコントロールする腕はあったのか?

速度出すのは誰でも出来る。
簡単な事だ。
アクセル床まで踏めば自ずと出るわ。
問題は、その速度域で車をコントロール出来るか否か。
一般論として車や単車で出せる速度なんか人間にコントロール出来るわけがない。

これは俗説の域な話しだが、人間が余裕を持ってコントロール出来る速度域は競歩程度。
ザックリ言うと10km程度。
皆さんにも経験ないですか?
駆け足程度の速度で何かにぶつかったとか。

ま、言ってしまえば集中力とか別の問題も出てくるんでしょうが。

プロのドライバーだって一瞬のミスで命を落とす事もあるのに・・・


そう、先に言いましたが運転中は運転に集中してるんです。
もちろん、意識的にしてる人も居れば無意識でやってる人も居るでしょう。

それが、安全に運転するって事でしょう。

さて、問題は本人がまったく懲りてないと言うところ・・・


(・∀・)ニヤニヤと事故っちゃいましたって電話してくる辺りが気に入らない。
今回は軽症で済んだからいいものの、重症、最悪死亡だったら?
笑えないよね?
さらに、言えば家族、友人、職場の方々に心配や迷惑をかけといて
「車無いのは辛いっスww」じゃこっちはもうブチ切れる以外の反応は出来ないよ・・・
それに車業界が今どんな時期か解ってるのか?と・・・
年度末ですよ?
4月からは新年度が始まるわけですよ?
って事は新社会人になる人等車を購入する時期ですよ?
さらに言えば、新車なり中古車の新規登録が多いって事は車検も多いって事ですよ?
車業界にお勤めの方は休みが・・・
とか、残業が三桁越えたorz
と言う時期ですよ?
そんな状況下でお前が言う車なんてあるわけないじゃないか!
良い車は軒並み早い者勝ちで売れていくに決まってんじゃねーかww

んで、そこまで言わせておいて
「じゃあ、直しますよww」
って、何?www
もう、笑うしかなかったわwww
現車見てないけど間違いなく真っ直ぐ走らないだろうけど?
ほんとに直す?
思い入れのある車なんだろうけど、結論として車はただの消耗品の塊だが?
走れば走った分だけボディはヨレるし、各部も痛んでくる。
事故を起こした車がまともに走れるほど綺麗に直ってくるとは到底思えない。
まったく頭の弱い奴である・・・


と、言う事で近日中にブン殴りに行こうかと思ってますww









てかさぁ・・・

小言なんだけど、運転ってさ

認知
判断
操作
の連続だよね?

簡単に言うと見て、決めて、やる。

でもさ、思うんだ・・・

認知、判断ってのはさ、
車に乗る前から始まってる気がするんだ。

キチガイぐらい速度出しちゃ駄目だな。

とか

家族や身近な人に迷惑かけられないよな。

って思う心が大事だと思うんだ。


仮に、身近な誰かが事故って死んだとしてその事故の原因が速度超過や過信だったら葬儀の場だろうがなんだろうが指差して腹抱えて思いっきりm9(^Д^)プギャーしてやろうと思うんだwww

Posted at 2012/03/23 00:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記

プロフィール

「約3年か。まぁ、そんなもんか。」
何シテル?   11/05 21:35
変な所に目がいきますww 車体の基本的な構造や、改良点、補強を入れるなら?等ww よく言われるのがトラックのシャーシばかり見過ぎww 気になって仕方ない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジワジワと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 19:24:20
雨対策! タービンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 12:56:10
ピラー間接照明取付その2-完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 16:54:57

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン アカメテトラ (スズキ エブリイワゴン)
トッポBJから乗り換えの愛車四号機。 本当はタウンボックスにしようか迷ったが結論OEM ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁車 兼 セカンドカー。 家族も増え、コンパクトカーでは先々困るので購入。 嫁の意見も ...
ホンダ ホーネット250 赤黒蜂 (ホンダ ホーネット250)
二輪病再発w って、事で購入。 中古車の為、既にやりたい事が済んでるww 後は、気に入 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 突撃二番機 最高速仕様 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
’94のZXから’96のZXに乗り換え ’96の方が初期から豪華装備w スクーターで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation