• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†赤目†のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

†色々ハマるorz†

見事に不動車になりました・・・

撃沈な赤目です。


って、言ってもダンガンじゃないですww


カウンター仕様のドリパケですww

外周だと割とうまく流れてくれるんですが、何故かテクニカルなコースだと巻き巻きになるおかしな仕様で非常に残念な事になってます。

現地にて、色々と試しましたが最終的にギヤ終了と言う悶々とする終わり方・・・

このクルックル回り過ぎる仕様をどうにかしないと走れませんorz
金も時間も無いなか作り上げたマシンに裏切られた感で目から何かが出そうです・・・

しかし、ここで諦めたらどっかの誰かと同じじゃん!
メンバーの方々からプギャーされるのは避けたい!!

う~ん、これじゃあいつまでたっても遠征に行けないじゃないか・・・
練習量も足りないし・・・















まぁ、弄る楽しみが出来たとポジティブに考えないとねwww
Posted at 2010/04/11 17:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年02月14日 イイね!

†糸冬 了..._〆(゚▽゚*)†

†糸冬 了..._〆(゚▽゚*)†SAMへ行ってまいりました。

使用マシンはもちろんドリパケ・・・

皆が躍起になってケツカキ仕様で走るなら半ば諦めかけてたケツカキ仕様の再チャレンジに・・・

とりあえず、リア2倍を封印し、フロントを減速させてケツカキ比を下げて挑戦・・・



ってのが、前々会のSAM走行のお話しww




んで!

とりあえず、バックラッシュ調整をしない事には間違いなく具合悪い事になってたので調整・・・


調整・・・

出来ずorz



画像のようにアクスルを二つ程破壊し、ベベルが丸く削れてきてました・・・


完全に調整ミス・・・

もう、なにがなにやらorz

そんなことばっかやってたら閉店の時間に・・・

もう、何しに行ったのやらwww

イライラしてきたので最終デレ兵器・・・




もとい・・・

デレデレ順ハン仕様のTT出動!

いやぁ・・・

やっぱり順ハンはいいねww

なんも考えんでもいいわww
まぁ、ボチボチとメンテしなきゃそろそろダンパーがヘタってきてるけど。





さて、ツン全開なケツカキ仕様のドリパケ・・・
どうしよう・・・

なんか、いろんなフラグが立ちそうな(゚∀゚)ヨカーン

アッカーマンの例の自作部品も限界のようだし・・・
パキッと感の無いワンウェイにもイライラするし・・・
すぐ折れるアクスルなんてもう、ゴミとしか言いようがないし・・・




あぁ・・・





絶望した!!
Posted at 2010/02/14 14:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年02月06日 イイね!

†偶然?w†

†偶然?w†雪の降る日にラジドリやってきましたwwwwww


見込みとして、悪天候な日にサーキット行って走る人は少ないだろうと・・・



しかし!!






そんな事もなかったwww


行ったら結構な人数の方々がwww


さらに、何処かで見たような車も2台あるしwwwww

シビック、S2000・・・

間違うはずがない!

あの二人だww

入店すぐに本人様を確認!

KonaKonaさん、ゆうき。さんww

お二人とも先に来て始めておられました。

KonaKonaさんはマシンの状態が悪いらしくセッティングに悪戦苦闘し、ゆうき。さんはケツカキ用ギア終了と言う事で順ハン仕様に戻して走行しておられました。

自分はと言うと・・・

ドリパケ・・・

終了のお知らせフラグ発生してましたww

やはり、2倍ギアの具合が悪くSAMじゃとてもじゃないけど扱えない!

とりあえず、走れないと不満なんで1.44倍に落とすことに。
結構前に某一級フラグ乱立士の彼

「コレ良いっスよ!購入ですね、わかります」

とフラグを立てられてたので部品だけは持ってたんですww
まぁ、ベアリング外れなかったり壊れてる箇所ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!したりと色々ありながら交換。

リアをノーマル
フロントを減速

で、ケツカキ比1.44!

早速、コースイン!!

おおっ!

走れる!

楽しい!

KonaKonaさんから

「目がギラギラしてるよ?w」

と言われるぐらい熱中してしまいましたwww


まぁ、最終的にバックラッシュ調整の不良でこれ以上はまた部品買いにいかなあかんフラグが立ちそうだったので今日の所は、一旦終了させました。

ドリパケが壊れるとだいぶ具合悪いww
名古屋まで行かなきゃ気持ちよく買い物出来ないしね(謎w
とりあえず、まだ時間もあったのでTT出動!

TTの方はセッティングも軽く煮詰めて誰でも、何処でも走れるデレ仕様車ですからタイヤさえ決まっていれば結構走れたりします。

まぁ、個人的な事ですがね。
たぶん、セッティング!セッティング!と某松○修三ぐらい熱い人に操ってもらったら駄目出しくらいそうな甘く、緩いセッティングって事ですww

たっぷりと走行を楽しみ、腹も減ったし外は雪降って寒いって事でファミレスへ

ファミレスで談笑、○談をして閉店まで楽しい時間を過ごしそろそろお開きって事で外へ出て・・・

( ・д⊂ヽ゛

(つд⊂)ゴシゴシ

あれ?

俺の車、誰か全塗した?ってぐらい雪が積もってましたww

んで、視界確保の為ガラスに積もった雪を下ろしていると某君が・・・


モロ三重 with 81☆スタ

っと φ(`д´)カキカキ

雪が降ると楽しいwww
いらん事出来るしwww

んで、散会の挨拶を始めようとする某k(ry

あれ?
皆で予定合わせてきたんだっけ?

て話しになり・・・

いや、違う個人個人で来たんだったって話しになり・・・

コレは偶然ではなく、必然なんだなとwwwww






さて、楽しい時間をすごさせて頂きました。

これでまた、来週から頑張れる・・・?

かな?ww


てか、帰りに一発やらかしたww

家に帰る為にどの道を通ってもどうしても橋を一本越えなきゃ帰れないわけで・・・

橋を越えて左に曲がろうとブレーキを軽く当て、エンブレ効かせる為にシフトダウン!

瞬間的に駆動輪ロック!
まさかのエンジンストール!

操舵不能!

危うくガードレールを仲良くなる直前で止まって事なきを得ましたwwwww
若干、焦ったww

はい、最後の最後までネタですww

サーセンwww
Posted at 2010/02/07 12:53:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年02月04日 イイね!

†見学…†

†見学…†買い物帰りにサムへ見学に来てます。

コースレイアウトが変わったので下見www

問題はいつ走りにこれるかだorz
Posted at 2010/02/04 19:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年01月28日 イイね!

†MECCA走行風景Ⅳ†

†MECCA走行風景Ⅳ†MECCAドリフトコース・・・

意外と単純なコースなはずなのに妙に人を熱くさせる・・・


結果、コレww

ラジコン一台分ぐらいのエスケープゾーン?にみんなで突撃ww



迫ってくる各マシン・・・

ギリギリでラインを狙ってくる・・・

誰かが突撃すれば、俺も俺も的なノリで来るわ、来るわwww

若干怖かったwww


そうそう、カメラで撮ってばかりだと自分のマシンは活躍の場を失うので・・・

まっぴーさんに操ってもらったのをUPしときます。

もちろん、竹やり健在ですwww

Posted at 2010/01/28 23:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「無事?年内にこんな数字を拝む。
ところで、洗車すると雨が降るのはなんでなん?イラっとするわ。」
何シテル?   12/30 00:45
変な所に目がいきますww 車体の基本的な構造や、改良点、補強を入れるなら?等ww よく言われるのがトラックのシャーシばかり見過ぎww 気になって仕方ない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジワジワと! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 19:24:20
雨対策! タービンガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 12:56:10
ピラー間接照明取付その2-完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 16:54:57

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン アカメテトラ (スズキ エブリイワゴン)
トッポBJから乗り換えの愛車四号機。 本当はタウンボックスにしようか迷ったが結論OEM ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
嫁車 兼 セカンドカー。 家族も増え、コンパクトカーでは先々困るので購入。 嫁の意見も ...
ホンダ ホーネット250 赤黒蜂 (ホンダ ホーネット250)
二輪病再発w って、事で購入。 中古車の為、既にやりたい事が済んでるww 後は、気に入 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) 突撃二番機 最高速仕様 (ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX))
’94のZXから’96のZXに乗り換え ’96の方が初期から豪華装備w スクーターで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation