• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ三郎のブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

フランスの大規模なデモ、スト

こんにちは、うめ三郎です。

<フランス>年金改革反対デモ 高校生が過激化 将来負担の増大に不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000011-maiall-int

退職年齢が60歳から62歳になるのは当事者にしれみればとても良いことなんでしょうけどね。

ただ、フランスではこれに猛反発する形でデモがやストが起きているようです。

ストを起こしている高速鉄道が最高で約7割も運休するなど、
公共交通網も混乱しているようです。

フランス政権は今回の年金改革を赤字解消のためのだと言っているようですが、
地元の高校生らは「このままでは若者の年金負担が増大する」として、
全国の高校生までもが授業のボイコットやストを起こしているそうです。

フランスでは高校生の活動は全国高校生同盟が組織しています。
同盟によると約1000の高校で授業などのボイコットが行われたそうです。
全土でもデモが行われ、警官隊と対立しているとのこと。


すでにフランス国内で100人以上の学生が拘束されたという話もあるようで、
フランス国内は混乱を極めているようです。

ある意味自分たちの将来や国の事に関心あっての行動なので、
その行動力は日本の高校生も見習って良いのではないでしょうか?

それにくらべると今の日本人は何に対しても無関心、無気力な姿勢が
目立ちますよね。

今後、この大規模なデモやストを受け、サルコジ政権がどう動くのかですよね。
火に油を注ぐような事態にはならないと思いますけど、民衆の意見を政治にどう反映していくのか
見守りたいですね。
Posted at 2010/10/21 07:51:38 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年09月23日 イイね!

日本人運転手から大麻成分が検出される!

こんにちは、うめ三郎です。

<米3人死亡事故>26歳日本人運転手を逮捕 居眠りと断定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000027-mai-soci

アメリカのユタ州シーダーシティーで起きた日本人3人死亡事故で運転手の血液を検診した結果、大麻成分が検出されたみたいです。

ユタ州高速警察隊はネバダ州ラスベガス住んでいるの日本人運転手、
三國泰史容疑者(26)を過失致死容疑などで逮捕した模様。

高速隊によれば事故は三國容疑者の居眠り運転が原因だと断定したとのこと。


楽しみにしていたはずの海外旅行が、一転して三國容疑者の過失で一転し、しかもその運転手から大麻が検出されたと聞いて腸が煮えくり返る思いでしょうね。
Posted at 2010/09/23 08:19:07 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年09月18日 イイね!

デング熱、大流行か?

こんにちは、うめ三郎です。

デング熱 大流行の兆し 東南アジアで死者数拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000010-maip-int

今時、デング熱が大流行とはどういうことなんでしょうね。すでに東南アジアではこのデング熱が原因と思われる死者が多数でているそうです。

なんと東南アジアでデング熱が大流行の兆しを見せており、
フィリピン、ラオスではすでに感染者数、死者数とも
去年1年間の数を超えているそうです。
なお、大流行の要因は明らかではなく、
旅先で感染する日本人の感染者も増えているようです。

感染地域から日本に帰国した旅行者が国内で
発症する場合も増え、国立感染症研究所によれば、
8月末時点で、感染者は126人。去年の感染者数
92人をすでに超えているそうです。

デング熱は、ネッタイシマカやヒトスジシマカを媒介とし、
感染後、3日から1週間で発症、高熱がつづき全身がだるくなり、
血小板が減少し、消化管から出血する場合もあり、
再感染の場合、重症化しやすいといわれているそうです。

デング熱って、東南アジアでは一般的な伝染病だそうです。
マラリアも有名ですよね。

しかし、感染がこれだけ拡がったのは何が原因なんでしょうね。

蚊に刺されると病気に感染するのって、気持ち悪いですよね。
Posted at 2010/09/18 22:10:42 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年05月07日 イイね!

上海万博で高級品に人気集中

こんにちは、うめ三郎です。

<上海万博>各国パビリオンの高級商品に飛びつく来場者、早くも品切れの商品も―中国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000002-rcdc-cn

上海万博がはじまり、国内外からたくさんの観光客が訪れ大変な賑わいを
見せているようですね。

GWには日本からも、たくさんのお客さんが中国を訪れ上海万博を楽しんだようです。

そんな、上海万博の各国のパビリオンが販売している高級製品が、
来場者に飛ぶように売れているみたいです。

長蛇の列がつづいているパビリオンの中にフランス館が有ります。

そのパビリオンにはルイ・ヴィトンのバッグが美しく飾られていたり、
本場のフランス料理が食われるレストランは3日前から予約しなくては
食べることができないなど、ものすごい盛況ぶりのようです。

なお、万博限定製品の香水は1本188元(約2600円)も
とても人気の高い商品のようです。

数多くある各国のパビリオンの中でも性別を問わずに人気なのはイタリア館だみたいです。
日本人もイタリアのブランドは大好きですよね。

イタリア館の入り口には伝統的な高級車ブランドのイソッタ・フラスキーニ
の1923年モデルが展示されていて、
その奥に進むと1台500万ドルはくだらないという夢の超高級車が
ズラリと並んでいて訪れた人は一生懸命持ち込んだカメラで写真を撮っているようです。

イタリアといえば、世界的に有名なブランドがあるので人気があるのも頷けますね。
プラダやドルチェ&ガッバーナ、ベルサーチなどの有名ブランドの
服が壁に飾られているそうで、お金持ちのご婦人方にうとっては
たまらないでしょうね。

ただ、大盛況と報じられている上海万博ですが入場者数は予想に満たない日もあるそうですよ。

万博といえば、日本でも大阪、愛知、茨城と開催されましたね。
小学生のころ、愛知万博に行ってとても感激した記憶があります。モンゴル館で
食べた塩アイスクリーム美味しかったなぁ~。
クロックス オフロード
Posted at 2010/05/07 18:29:40 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年04月27日 イイね!

武装勢力と海賊が対立するソマリア

こんにちは、うめ三郎です。

武装勢力と海賊が対立 首都では戦闘で死傷者 ソマリア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000002-cnn-int

ソマリア荒れ放題といった雰囲気になってますね。 ソマリアの反政府武装勢力アルシャバブが海賊と対立し、海賊の拠点に進攻していることが話題になってます。まるで戦争映画のような話ですが現実問題なんですよね。日本では普天間問題が大詰めに来ていますが、アメリカ軍が撤退することによりソマリアのような情勢にならないといいですけどね。
Posted at 2010/04/27 07:17:24 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース

プロフィール

うめ三郎はじめてブログ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation