• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめ三郎のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

中国のゴミ事情

こんにちは、うめ三郎です。

ごみ処理場に巨大「消臭スプレー」投入、北京で悪臭対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000748-reu-int
確かに、中国に旅行に行くと、行く先々で日本では嗅いだことの無い臭いを体験することがありますよね。

好景気に沸く中国ですから、当然ゴミの問題も深刻なんでしょうね。

この消臭スプレーは市販されているものではなく、ゴミ処理施設の職員らが開発したスプレーだそうで、処理場に到着したごみに植物から消臭芳香剤を吹き付け、悪臭を中和するというものらしいです。

その後、ごみは悪臭を吸収するシートをかぶせて埋め立てて、さらにその上スプレーを吹きかけるそうです。
ゴミを勝手に燃やしてしまうのは、CO2の問題もあり地球環境に良くありません。
そのままにしておくと当然ながら悪臭を放ちますから、放っておくわけにもいきません。
消臭スプレーが苦肉の策というわけです。
出てしまったゴミをどうするか、に知恵を絞るのではなく、出ないようにする工夫が全世界共通の課題なんでしょうけどね。

我が家も、できるだけゴミを出さないような工夫をしていますが、それでも毎日ゴミがでますからねぇ~。
Posted at 2010/04/25 08:19:37 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年04月22日 イイね!

上海万博と中国のロボット発明家

こんにちは、うめ三郎です。

中国のロボット発明家、上海万博で世界にデビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100421-00000205-reu-int

中国は、今回の上海万博以降、何もかも大きく変わるかもしれませんね。
あらゆる意味で、世界の中心になりつつある感じがしますよね。

上海万博に北京郊外に住む中国人の発明家、
呉玉緑さん(49)の作った自作ロボットが出展されるみたいです。

中国では呉さんは有名な発明家らしく、
万博に寄せるおもいなどをロイターのインタビューで答えてくれているみたいです。

でも日本ではあまり馴染みがないとおもいますけど。

呉さんはこれまで47体のロボットを制作してきたとのこと。
それも全て自力で勉強でお茶を注ぐロボットや煙草に火をつけてくれるロボット、
絵を描いてくれるロボットなど色々とあります。

呉さんのロボット作りは、実に20年以上に渡るそうです。
徐々に呉さんの発明を理解してくれる人が増加したと言い、
その証拠にこの度の世界的な万博に出展する事が決まったわけです。

しかしながらロボット制作というと莫大な費用が必要になるわけで、
農民として生活されている呉さんのご家族も資金のやりくりが大変だったようです。

今回の上海万博で、技術が認められスポンサーが見つかるといいですね。

生え際 復活
Posted at 2010/04/22 22:31:37 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年04月05日 イイね!

山崎直子さんいよいよ宇宙へ旅立ちます!

こんにちは、うめ三郎です。

宇宙へ夢広げたシャトル=山崎飛行士が日本人最後-国際協力で後継機を・毛利さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000033-jij-soci

日本人女性として二人目の宇宙飛行士となる山崎直子さんですが
これまでプライベートも含め多くの困難を乗り越えてようやく
夢にたどり着きましたね。

まずは5日の夜無事にシャトルの発射が完了するのを見届けたいです。

1992年に日本人で初めてスペースシャトルに搭乗し、宇宙酔いなどの実験を行った毛利衛さんが、老朽化して年内に退役するシャトルに向けて想いを語っています。

日本人として7人目の飛行となる山崎直子さんが、日本時間の5日の夜に国際宇宙ステーションに向けて出発するのが、最後の仕事になるそうです。

UFOの素早い動きと比較すると、馬鹿でかいスペースシャトル時代遅れなのかなぁ~と思ってしまいますけどね。
シャトルの引退とともに、どんな宇宙船が登場するか楽しみです。

いつかだれでも気軽に宇宙旅行が楽しめる日が来るといいですねぇ~。

宇宙飛行士の話によると宇宙から見る地球って、言葉を失うくらい綺麗だという話ですから、一度は見ていたいものですね。

無添加シャンプー 抜け毛
Posted at 2010/04/05 18:13:10 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年04月03日 イイね!

麻薬犯の日本人4名が中国で死刑に!

こんにちは、うめ三郎です。

邦人死刑「日中関係に悪影響も」=外相が中国大使に懸念伝達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100402-00000133-jij-pol

これぐらいでないと、麻薬の問題は解決しないでしょうね。

中国政府が麻薬密輸罪で死刑が確定した日本人について、
新たに3人の刑執行を通告してきたことを受け、日本政府内では
国民の対中感情の悪化を懸念する声が出ているそうです。

むしろ、腰抜けの日本政府に対して腹を立てる人が多いのでは
ないでしょうか?

「アジア重視」を看板にしている鳩山政権としては、
日中関係が邦人死刑問題で冷え込むのは避けたいところだが、
中国の司法制度に「介入」するわけにもいかず、
対応に苦慮しているとか。

外相は2日の記者会見で、「こういう形で4人が死刑になれば、
国内世論に影響が及ぶ」と強調、「世論の中には適切に
(中国での司法)手続きが行われているのかという声もある」
と指摘したとのこと。

日本も麻薬の問題に関しては、このくらい強硬な姿勢で望む
べきだと思いますよ。

日本は本当に麻薬を排除するつもりあるんでしょうかねぇ~。


一気に日本人4人死刑とは思い切りがいいですね。
この麻薬犯達、中国政府を甘く見ていたんでしょうかねぇ~。

これで少しは中国で日本人が麻薬に手を染めることも
なくなるでしょう。
育毛 食べ物
Posted at 2010/04/03 15:15:32 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース
2010年03月29日 イイね!

どうなる子供手当

こんにちは、うめ三郎です。

満額支給、修正を示唆=子ども手当、給食費にも-仙谷戦略相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100328-00000038-jij-pol

子供手当を満額支給するのであれば、待機児童のために保育所を
整備したり、職業訓練の費用に充てたりとやることは山積している
と思いますけどね。

必要ない裕福な家庭にまで、手当を支給するのは問題だと思いますよ。
ましてやこの税収不足で財源も確保できないというのに、何を考えているのか
理解に苦しみます。

仙谷国家戦略相は2011年度から月額2万6000円の
満額支給を予定している“子ども手当”について、
各家庭に支給する前に地方自治体が給食費や教材費を差し引いて支給したり、
一部を保育所整備に充てる事も可能だとする仕組みの導入を
検討していく考えを表したそうです。

給食費の未納問題は大きな問題になっており、
一部の学校では給食のシステムそのもののあり方をも
考え直さなくてはいけない事態に陥っているそうです。

仙谷さんの言うとおりだと思います。給食費も払わない家庭には
差し引くべきだと思います。

給食費や教材費をちゃんと払っている人と催促されても払う意思のない人がいるのは
無視できない問題だと思います。

税金は本当に困っている人に使ってもらうべきもので、
子供手当で親のタバコやビールを買う物ではないという
ことをもう少し啓蒙してほしいです。

しかし、民主党がこのまま政権を担っていて大丈夫なんでしょうかね。

Posted at 2010/03/29 12:41:56 | トラックバック(0) | 海外 | ニュース

プロフィール

うめ三郎はじめてブログ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation