• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だこのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

ベルト交換

ベルト交換愛車から、キュルキュルキュルキュルと「早くベルト交換しろと!」との声(音)がしたため、重い腰を上げ交換しました。

当たり前ですが、交換したらホントに静かになりました。 
(左の写真は交換後です)


用いたベルトはこちら。


外したベルト。


ベルトの交換自体はあっという間ですが、タイヤハウスのインナーカバーを外したり戻したりに結構時間がかかりました。

確認しながら丁寧に!がモットーですので、楽しみながら交換しました。
Posted at 2022/01/24 12:13:57 | クルマ
2022年01月19日 イイね!

朝日を受けた雪がキラキラ!

朝日を受けた雪がキラキラ!
冬季はバス通勤ですが、車窓から見える雪面がキラキラ光ってきれいでした。

残念ながら、細かな光は写っていませんが、全面キラキラ状態で感動しました。



 田んぼと林の境目あたりは、気温差でうっすらと靄がかかっていました。



 今朝は特に寒かったため、川面もうっすらと凍っていました。



 天気がいいと、景色を見ているだけで飽きないですね。

Posted at 2022/01/19 12:14:07 | クルマ
2022年01月13日 イイね!

”耐候性に優れ”という謳い文句に、期待 ”大” です。

”耐候性に優れ”という謳い文句に、期待 ”大” です。この記事は、プレゼントモニター企画♪NEWダンシングウォーターを50名様にプレゼント(^o^)こだわりの日本製で撥水も抜群です♪洗車好きの方はぜひ応募ください(^o^)について書いています。


 ”雪”も流れ落としてほしい。

 切実な願いです。




 「耐候性・耐熱性に優れ」という謳い文句に、とても期待してしまいます。
 
 よろしくお願いいたします。

Posted at 2022/01/13 10:09:14 | クルマ
2022年01月12日 イイね!

「ドライブレコーダー用大容量バックアップ電源 UPS300」を使ってみました。

「ドライブレコーダー用大容量バックアップ電源 UPS300」を使ってみました。
「ドライブレコーダー用大容量バックアップ電源 UPS300」を使ってみました。

[製品情報] https://beseto.co.jp/product-html/ups300.php

□使ってみての感想は:

 とってもいいです。
 設置も簡単で、基本的に抜いて差すだけ。

 設置場所にも困らない大きさです。私は、100均で買った小物入れを使っていますので、その中に置きました。

 ドラレコでの駐車監視を行いたいときに スイッチを ON にすることで(もちろん常時 ON でもいいと思いますが)、普通のドラレコが常時監視ができるものに早変わりします。

 モバイルバッテリーとしての使用も可能で 超便利です。

□使い方は: 以下の3つを試しました。

(1)ドライブレコーダー用バックアップ電源として

 まずは、入念に充電しました。

 充電完了時間は、約2.5時間とのことですので、通勤時に 3日間ほど充電しました。
 通勤時間が片道約50分なので、2日間で足りるのですが、念のためプラス1日充電で準備完了。

 地味な写真ですが、開いているソケットに接続し充電しました。



 続いて、ドラレコの接続。

 4口ソケットを用いて、ドラレコや車内空気清浄機、レーダー探知機(大体は時計と化していますが)といろいろと接続しています。

 フロント用ドラレコを、バックアップ電源(12V1A)に接続します。
 抜いて差すだけですので、超かんたん。



 背面のスイッチを ON にして、駐車時の録画を実施。



 駐車時監視の映像は下記。



 Good! とってもいい感じです。

 これがしたかった!

 安いドラレコでも駐車時監視が可能となります。
 昼間なら、これだけ鮮明に撮影できます。


 でも、ドラレコの性能のため、夜間の駐車場など暗いところではナンバーまで記録するのは厳しそうです。

 明るいところへの駐車が基本ですね。


(2)次に、スマホ充電

 こんな感じで、スマホの充電の可能です。

 USB出力が 5V DC 2A ですので、対応していないスマホの場合は自己責任で。




(3)禁断のモバイルバッテリー充電

 急な停電や冬場の立往生に備えて(数年前に近くで起きました)、大容量のモバイルバッテリーを愛用しています。

 「ドライブレコーダー用大容量バックアップ電源」から、モバイルバッテリーを充電するという禁断の方法を実施してみました。

 結果、問題なく充電できました。



 (2)と(3)の結果から、非常時には「ドライブレコーダー用大容量バックアップ電源 UPS300」も、大容量モバイルバッテリーとして活用できます!

 日産リーフや三菱アウトランダーPHEVのような、車で家電を動かすような、そんな感覚に近いものを感じました(個人的な意見ですが...)。
Posted at 2022/01/12 17:28:53 | クルマ
2022年01月11日 イイね!

近所の道路

近所の道路
先週末が割と暖かかったため、全面凍結路面が 車の通る部分のみ溶けてひどい轍になってしまいました。

極低速で こわごわ走行しています。
Posted at 2022/01/12 17:21:52 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/471285/48500578/
何シテル?   06/22 13:32
だこです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345 678
910 11 12 131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

だこさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 21:17:41
【誰でも好きな地域から参加可】日本ライティング提供『第1回エコ燃費カップ』開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 18:02:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤快速仕様に仕上げる予定です。
日産 ノート 日産 ノート
通勤仕様です。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
後期型(JB-DET)です。高速快適仕様(安定性と乗り心地重視)にしていました。
トヨタ ノア トヨタ ノア
フルエアロ付きだよ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation