• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★しゃあ★のブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

シャア専用オーリスっ!!

シャア専用オーリスっ!!皆さんお久しぶりです。

やっとこさ納車になった981ボクスターSも、只今慣らし中で大人しく乗ってます(笑)

さて、シャア専用オーリスが発売との事っ!!
購入しようか迷ってます(笑)
ベースがオーリスって言うのが。。。ですが。。。

でもこう言う企画を実現させるTOYOTAは、ピンクのクラウンにしても遊び心があり嬉しく思います。

また、宜しくお願いしますね!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
Posted at 2013/08/29 09:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月03日 イイね!

スーパーカーツーリングっ!!何回目かいなぁ~~~っ!!!

スーパーカーツーリングっ!!何回目かいなぁ~~~っ!!!え~~~~~~~~~久々のツーリングブログです。
何回もしてるのですが・・・・段々疲れてきてツーリングしてもまったくUPしてませんでした。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ

今回はお久にUPです・・・・が、かなり手抜きです。(汗)
まぁ、急遽の今回はプチツーリングでしたが・・・それなりに台数集まりました。
集まっていただいた皆さん、ありがとうございました。
m(__)m




しかし・・・・・フェラーリ多いですよね・・・・・・・。
いいなぁ~・・・・・。
(-。-;)ボソ






画像に写ってない・・・R35やNSX等・・・・写ってないフェラーリ等すみません・・・・。
だんだん・・・フェラーリ等含めて・・・・写真撮影するのがめんどくさくなってきました。(汗)
だいたい・・・・集まるのがいつものメンバーですしね。(笑)
キョロo(゜д゜=゜д゜)oキョロ



なぜ・・・・ホイールと車高は未だにノーマルかって・・・・・それにはわけがあるとですよ・・・・。(秘)
・・・・・・・ (;^^) カネナイダケ



ツーリングを純粋に楽しもうとすると撮影が疎かになってしまいます。
それに・・・何かとみんカラブログがめんどくさくなってきてるのですよ。
また、気が向いたら頑張りますっ!!
m(__)m アリガトウゴザイマシタ

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい
Posted at 2010/05/03 00:28:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年04月05日 イイね!

スポーツエグゾーストシステム

スポーツエグゾーストシステムお久しぶりの更新です。
m(__)m


今更ながら・・・・前期987ケイマン、純正オプション、スポーツエグゾーストシステムのON・OFFサウンドです。スイッチ一つで音量・音質変わります。
前半OFF(ノーマル)後半ON(スポーツ)です。
爆音ではありませんが・・・・参考になれば・・・・・。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ





おまけ・・・・・。
以前フェイナルFDスピリットR所有していた時に装着していたガナドールマフラーです。
今はファイナルFDは売却してないです。
つまり・・・一時期・・・2台FD所有していた馬鹿です。しかもどちらも青。(爆)
(@_@;)



スーパーカーツーリング・・・あれから何度と参加して写真・動画等撮影してますが・・・・・ブログあげるほど余裕がありません。
また、気が向いたらあげますね。
とりあえず・・・・初の動画UPの様子見です。(笑)
m(。^_^。)m

では、またいずれ・・・・。

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい
Posted at 2010/04/05 21:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケイマン | クルマ
2009年10月22日 イイね!

スーパーカーツーリングっ!!しっくすううううぅぅうぅうぅうぅぅぅうぅっ!!

スーパーカーツーリングっ!!しっくすううううぅぅうぅうぅうぅぅぅうぅっ!!さあさあさあさあああああさあああさあああああああああああああっ!!
かなりUPが遅れましたが・・・・・・・今更UPです。
( ̄д ̄;

まぁ、今回はツーリングと言うほどのものではないのですが・・・・・・・。
とある所に、1日だけ牛牧場が開園?されるという事なので・・・・・・・知り合いや友人誘って行ってみるかという事になりました。
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン




とりあえず待ち合わせ場所に向かう★しゃあ★・・・・・・・・。
うん?前方に見えるのは・・・・・・M5・・・・・・・・・・・・・・・・。
どこかでみたような?
(@¬_¬) ジーーーッ



そう、誘っても名前だと来そうにない・・・・Kornさんですっ!!(失礼)
っと言うのは冗談で・・・・・前からお会いしたかったのでお誘いしました。
お忙しい中、ありがとうございました。
m(__)m

Kornさんの愛車はこれだっ!!
( ̄ω ̄;)!!



車高低いっ!!チタンマフラ~っ!!
ホイール換えて、お洒落に決めていますっ!!
速いし、カッコイイし、言う事なしっ!!
こんなのに煽られたくないです。(爆)
私の車高は見ないでぇ~~~~~!!(汗)

とても優しく、紳士的な方でした。
私の方が歳下なのに・・・・・話しやすく素敵な方でした。
が・・・・・・・・・高速行くと・・・・・・・人が変わりそうです。(笑)
またご一緒お願いします。
(●^o^●)




っと言ってるうちに集合場所に続々集合。
(((((((((ノ ゜д゜)ノ



さて、全員集まって・・・・ませんが・・・・だいたい集まったので出発っ!!
今回は適当です。
基本主役は牛っ!!
とりあえず暇人集めて見学会ですっ!!
・・・・・・・ (;^^) コッソリ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

さてさて、牛牧場に到着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
おや?3頭しかいない?
キョロo(゜д゜=゜д゜)oキョロ



しばらくすると・・・・・・・・・・。



おお・・・・・・・・集まって来た・・・・・・・。

オイオイおいおいおいおいおいおいおいおいっ!!
なんじゃこの数っ!!
\(*><)/きゃー!




全部でいくらやねんっ!!
こんなたくさんの牛見たことないっ!!
わたくし・・・・・ガヤルド好きなので大興奮っ!!
たぶん頭から何か出っ放しですっ!!
(@_@;)




では、お待たせしましたっ!!
今回の目的、主役、牛達の紹介ですっ!!
(^_-)-☆  


(注:画像UP後迷惑な方は連絡ください。直ちに削除します)


ムルシエラゴ


レジェーラ


ディアブロ


ガヤルド オレンジいいよっ!!


ムルシエラゴ


ディアブロGT


ガヤルドスパイダー


ガヤルド いい色だ~っ!!



カウンタック やっぱいいよね~っ!!


ディアブロSVR・・・・・・もはや化け物ですっ!!


正にレーシングカー・・・・・・・・・凄すぎ・・・・・・・・・・・・・・・。
エアジャッキも装着されてました。


ガヤルドLP-560-4


北野たけしさんも購入しました。ホシ~~。
やっぱ、ランボのオーナーも・・・・頭から何かでてます・・・・・・・・・・・・・・・・。






っと、こんな感じで・・・・・・・さて。

っという事で・・・・・・放牧しました。(爆)
迷子にならないように・・・・・・インターまでお見送り。
私は・・・・渋滞にハマり遅れを取った事は内緒です。(笑)
[物蔭]д・)ノ チラッ



結論

すごくお腹いっっぱいっ!!
これだけ牛見たら・・・・・・・・頭麻痺します。
ポルシェ・フェラーリ・ランボルギーニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あまり見ない方が良いです。
頭おかしくなります。
(@_@;)



毎回ツーリングで凄い車と接すると・・・・・やぶぁいです。
ね・・・・Kornさん

でも、いろいろ大変なんだろうな・・・・・牛は、ポルやフェラより。(略すとイヤラシイ(汗))
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ




今回の参加車両です。(全車ではありませんのですみません)



















っと、最後にマイカー。
やっぱかっこいいなぁ~。
って皆さん自分の車が大好きですよね。
でも、隣のバラは赤かった・・・・・・・今回の牛・・・・・・。





さぁて・・・・・・・・・・・・・寝ようっ!!
では、また次回をお楽しみにっ!!
落ちがなくてすみませんっ!!



ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい



(携帯から見られている方、どうもブログUPの不手際?で文章や写真が重複してますがご勘弁を・・・・なんでだろう??なお・・・・最初の画像に意味はありません。)
Posted at 2009/10/22 00:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年10月09日 イイね!

スポーツテールパイプ装着っ!!

スポーツテールパイプ装着っ!!テクイップメント、スポーツテールパイプ・・・・・・。
所謂マフラーカッターです。

見かけだけ・・・・・音もパワ~も変わりません。
まぁ、本当はクライスジークのマフラーが欲しいのですが・・・・車検に通らない、高価と言うのもあり・・・・もともとスポーツエギゾーストシステムが装着されてある車両ですので・・・・選択の余地はありませんでした。
闇も厳しいですし。(秘)
・・・・・・・ (;^^) コッソリ




たいていの方は、スポエギを装着すると同時に、このテールパイプも装着して・・・・装着してるぞっ!!と自己満足満足するのですが・・・・・。
私は・・・・テールは今まで・・・ノーマル形状でした。
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン

前々から交換しようと思っていたのですが・・・・・これまたマフラーカッターのくせに高っ!!
約8万。
マイナー後は、約9万。
ポルシェのオプションは高いです。
(´・ω・`)ショボーン

で、結局は我慢できず交換してしまいましたっ!!
で、せっかく交換するからには・・・・今までネットで仕入れた知識を生かしっ!!
接続部の塗装や位置の厳密さを徹底しましたっ!!
(((((((((ノ ゜д゜)ノ

まずは、交換前と交換後をどうぞっ!!



↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓



どう?中々、レーシーでよくなったでしょっ!!
自己満足。(汗)
(ウイングは意味なく上昇させてます。(笑))
[物蔭]д・)ノ チラッ



まぁ、ノーマル形状も嫌いではなかったのですが・・・・・・。



やっぱり丸2本だしでしょうっ!!
これを丸見えと言います。(爆)
( ̄TT ̄)鼻血

あ、ケイマンは・・・・・結局すぐに1本になってしまうので接合部を黒に耐熱塗装すると良い感じになります。
あと、上部からジャスト2cm。
あまり上に装着すると上部のパーツが熱で溶けたり・・・・接続部分が緩んできたりと・・・これくらいが、見かけも耐久度も限度かと。
左右もきっちり対称に装着しましたっ!!


イボイボが好き。(爆)



まぁ~~~~~・・・・自己満足のみ・・・・・・・・・・・・・。
(^◇^;



ノーマルはこれね。






(注)マイナー前とマイナー後の違い。
MY08以前用のテールパイプをMY09以降のクルマに取付可能か?
パーツNo.が変わっているのとMY09以降のバンパーデザイン(テールパイプ付近の大きさ)が変更になっているため難しいそうです。
実際は取り付けしてみないとはっきりした事は分かりませんが干渉しそうな感じです。
ご注意下さい。





さぁ、次はホイールと車高調かな?
(@¬_¬) ジーーーッ








でも・・・・・・・・私の頭と財布の中は・・・・・・・・・・・・・。

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






\(*><)/きゃー!




m(__)m アリガトウゴザイマシタ













ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい
Posted at 2009/10/09 21:35:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

国産チューニングカーからポルシェの世界へ! スーパーカーのお友達も増えて、楽しくやってます。 国産スポーツカーの方も輸入車の方も仲良くしてください!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新春♡走り初め♡スーパーカーツーリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 21:00:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
慣らし終了! 全開中(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S TypeRZ サーキット仕様。 450馬力。 トータルバランスが非常に悪い ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MiNi CooperS Checkmate (R53) 1.6L直列4気 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 スピリットR TypeA (GF-FD3S) 直列2ローター 654x2 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation