• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★しゃあ★のブログ一覧

2009年02月03日 イイね!

スーパーカーツーリングっ!!

スーパーカーツーリングっ!!スーパーカーツーリング。





昔、高速のSAで日曜の晴れた日・・・たまにスーパーカー軍団を見かけたことがあります。
フェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェ等。






当時、国産チューニングカーに乗っていた私は・・・馬力は同じくらいだから負けないよっ!
な~んて友人に漏らしてましたが、あの世界に憧れていました。

あれから時は流れ・・・スーパーカーの知り合いもでき、国産車とは違う、馬力だけじゃない、その国の文化、そのメーカーの哲学を知りました。

元々はスーパーカー世代。
初めの憧れはランボルギーニカウンタック。
フェラーリ。
子供の頃は派手な車に目が行きます。
ポルシェのポの字もありませんでした。(汗)

時代は流れ、国産車にもスーパーカーと呼べる車が登場しました。
先ずはNSX、そして新型GT-R。


私はこのスーパーカーツーリングの誘いを以前から受けていたのですが・・・。
一応ミニクーパーSも所有してた時期でしたから、それで参加すれば・・と言われましたが、サスガにね~。(汗)
FDで参加も考えましたが・・・・どうでしょう。

そして、今年私はやっとポルシェを手に入れました!!
それはランボルギーニでもフェラーリでも500馬力のモンスターでもない、素ケイマンです。

ポルシェとの出会いは2年前。試乗も何度もしました。911カレラもケイマンSも。
そしてポルシェの素晴らしさを知りました。
担当の方もとても良い方で、この人からポルシェを買いたいっとも思いました。

フェラーリも運転しました。でも私はポルシェを選びました。
ローンを組まずに無理せず、気軽にスーパーカーライフを楽しむ。

素ケイマンは決してエントリーポルシェではありません。
Sは重厚。素は軽快。どこぞの雑誌に記載してました。
確かにサーキットや高速ではSやフェラーリでしょうが、ケイマンは何処でも楽しめる、運転する悦びがあります。
馬力が全てではないと教えてくれましたっ!!

・・・・・と言いつつ、最後まで中古のガヤルドと悩んでましたけど(笑)


新型にしなかったのはたまたま走行距離が少なく、欲しいオプション、色の認定中古車が見つかった事。
安かったと言うのもありますが(笑)

今はワインディング・高速と走りましたが、満足してます。
ただ慣れれば慣れるほど、MRの限界の挙動がわかりにくく、なるほど911の方が限界がつかみやすくキチっと乗れば速いと言うのがわかります。

サブ所有450PS雨宮フルエアロ、FD3Sはサーキットオンリーでした。
そして飾りになりました。(笑)

気軽に乗れて、運転が楽しい車。そんなスーパーカーが欲しかった。

そうっ!
ケイマンしかないのですっ!
Sとの差は高速の150以上のみ。ワインディングは素の方が楽しいっ!
私はケイマンでサーキットは走りませんから。
タブン・・・・・。



そんなわけで、今日の話題はスーパーカーツーリング。(どんなわけだ?)

(管理人の許可を頂いて掲載してますが、内容は詳しくは書きません。
もし、画像UPに不都合ある方がおられれば、メールお願いします。画像削除いたします。)

さて、早朝から出発~。
そして皆さんと合流。
初め雨がパラツキましたが、なんとか晴れました。

来た来た来たっ!!
ぞろぞろとスーパーカーが集結してきますっ!!









さぁ、皆そろったので出発っ!!

高速は・・まぁ、皆さん狂ってます。
ケイマンは200までなら何とか速いです。
4速5000rpmから更に伸びますっ!
ホントあんた245PSしかないんかっ?て感じです。

ただ200前後まで来ると怖い。
私が慣れてないせいもあるのでしょうが、ドライバーインフォメーションがない。
特に高速コーナー、いつブレイクするか読めません。
Sは250まで恐怖を感じなかったのですが・・・、軽さと車高の高さによるダウンフォース不足か・・・っと適当な事をほざいてみる・・・・・。

ともかく高速でパワー不足を感じないのが嬉しい誤算でした。
オプションのスポーツクロノ・スポーツエキゾーストのお陰もあるのでしょうが。
まぁ200オーバーからの勝負になると厳しいでしょうが。100から200なら勝負になります。
タブン・・・・・・・。

今回は不参加でしたが・・・300出すポルシェターボ乗りの方が私を鍛えてやるっ!と言っておられて、近々お会いするのですが、死にたくないです。(汗)

そしてとある隠れ家でランチタイム。







やはり車好きの話は楽しい。
世間話から、スーパーカー事情。
夢の世界に入れた感じです。

そして、今回の私の目玉、初挑戦っ!
ランボルギーニディアブロを運転させていただきましたっ!!






正直、車じゃないです。
狭いし、ペダル配置が右寄りだし、ツインプレートで重いし、重ステだし、後ろだけじゃなく前も見えないし。
普通の神経じゃ乗れません。
私はどんな車もエンストしないのが自慢でしたが、エンストしました。(汗)

やはりクラッチ壊したら弁償できんな~、何か壊れたらどうしよ~と頭をヨギリ、必死に運転しました。

ちょっとの距離ですが、無事ぶつけず壊さず終了。(汗)

でも夢のランボルギーニを運転しました。ホント感動しました。
ありがとうございました。
もし壊れてたら、赤いモデナオーナーに請求してください。(笑)





興奮冷めやらず、ふとケイマンのバンパー見ると傷だらけ~!
そう、高速バトルの飛び石です。
正直、たった一度のツーリングでここまでなるかぁ~って感じです。
今日は特にひどかったらしい。

そこへ、空冷911乗りのお方が、「フロントの傷は踏んでる証拠っ!!気にしたらあかんっ!」となっ!
と、彼のフロントを見ると傷はたくさん。
が、一つ一つ丁寧にタッチペンで塗られた後があったのを見逃さなかった。(笑)
キニシテルジャン・・・・・・。

私も早速タッチペンが役に立ちそうです。(汗)
無傷は10日も持たなかった。(泣)

でもこの手のツーリングに参加したらしょうがないです。参加者皆さんのバンパー、結構ボロボロです。(汗)

まぁ、性能出しきって楽しむか、飾るか、ゆっくり乗るか。
スーパーカーは人それぞれです。

でも傷が付くのは悲しい。(泣)



そして・・・・日も暮れてきたし・・・・お土産かって帰るかぁ~~~っ!!



皆さんはその後全開で各方面に散って行きました。
また会う約束をして・・・・・・・。


さてさて、今回の参加車両の紹介です。
残念ながら全員の車を撮影したのですが、データが飛んで・・・UPされてない方もおられるかもしれません。
ごめんなさい。


















もし今回の参加者で「みんカラ」登録者がおられれば、友達登録お願いします。

(管理人の許可を頂いて掲載してますが、内容は詳しくは書きません。
もし、画像UPに不都合がある方がおられれば、メールお願いします。画像削除いたします。)



以上、私の初のスーパーカーツーリングでした。
今から色んな集まりに参加していく予定です。
やはり、皆さんが言われる様に世界が変わります。

スーパーカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
無理してもスポーツカー好きは購入する価値があります!

私はポルシェから入りました。
でも、ポルシェ最高です!傷も付いた事だし、これからもガンガン踏んでいきますっ!

皆様、今後とも宜しくお願いしますっ!



(注)このブログにより問題が生じた場合は、このブログ自体を削除いたします。なお、ブログの数字は推測の数字で本当に出したわけではありません。


ケイマン

今回の走行距離500kmオーバー。ほとんど高速か有料。
平均燃費9km/L
給油途中一回。
結局、スーパーパワーブースター入れました。(汗)
まぁ、踏んだわりには燃費良いかと。
次回は入れずに試してみます。

長文読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2009/02/03 20:54:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

国産チューニングカーからポルシェの世界へ! スーパーカーのお友達も増えて、楽しくやってます。 国産スポーツカーの方も輸入車の方も仲良くしてください!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

新春♡走り初め♡スーパーカーツーリング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 21:00:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
慣らし終了! 全開中(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S TypeRZ サーキット仕様。 450馬力。 トータルバランスが非常に悪い ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MiNi CooperS Checkmate (R53) 1.6L直列4気 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 スピリットR TypeA (GF-FD3S) 直列2ローター 654x2 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation