• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteeのブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

フェアリングを後輪側にも装着

フェアリングを後輪側にも装着【フェアリングとは?】

走行時にフロントやリヤタイヤで乱された空気流が、車体に影響を及ぼさないようにするため、外側に吹き飛ばすための風を起こすように外側に湾曲している整流板です。
乱気流がタイヤや車体に当たると、ホイールハウス内に乱気流が流れ込み不規則な動作を起こしたり、予定通りのハンドリングや空力性能・走行性能が得られなかったりするため、フェアリングで乱気流をタイヤや車体から引き離して影響を受けないようにしています。(トップ図解参考)

最近は、スポーツカーや高級車セダンだけでなく、小型車や商用車にも装着されています(某HPより一部抜粋)。



先日のブログで紹介した、クレスタのフロントリップスポイラーに装着したアルテッツァ用フェアリングですが…


本来装着する場所とは違う場所だったにも関わらず、高速走行時の安定感が向上したような気がします。やはり、各社が積極的にフェアリングを採用しているだけあって、安価で効果的なパーツなんですね。


フェアリング、装着の前後で体感が一番大きかったのは何と言ってもティーダです。今時珍しいくらい高速でフラつくクルマなのですが(笑)、装着による効果が大きく感じました。




クレスタ、ティーダ共にフロントのみ装着していましたが、先日、急に思い立ってトヨタ部品共販にリヤ用のフェアリングを買いに行きました。当然、部品は流用前提です。

クレスタは、X110系マークⅡ用を選択。一部カットして装着しています(因みに固定は両面テープおよび強力テープです)。



ティーダは、120系カローラ(ZZ系エンジン搭載車のみ)のフロントフェアリングを、リヤに装着。こちらは両面テープだけでなく、タッピングビスによる固定も行っています。




ドイツ車や、トヨタ/ホンダの殆どは当たり前のように装着されているフェアリング。部品代も大したことがないので(1,000円強)、未装着のクルマに乗っていて高速安定性に不満のある方は、一度お試しする価値はあるかも??リヤは体感が少ないですが、フロントは、車両によっては効果が大きく感じられると思います(先代スイフトなんかは効果ありそうな気が)。



さーてと、仕事しなきゃイカンイカン。。
Posted at 2011/05/07 09:48:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | JZX90クレスタ | クルマ
2011年05月05日 イイね!

GWはAudi A8の手入れを、少々。

GWはAudi A8の手入れを、少々。自分の場合、今年もGW期間中は休みが少ないのですが、それでも日曜日を含めて2-3日は休めそうです。休みの日は、やっぱりクルマと戯れるのが一番楽しいですね(笑)

昨日は湘南台の現場が順調とのことで午前中で引き上げ、午後から毎年恒例(?)の、一日早い子供の日のお祝いに顔を出す事ができました。もう甥っ子ちゃんは5歳、姪っ子ちゃんも3月で2歳になりました。


その合間にこっそりガレージに行き、ニヤニヤしながらクルマを眺めます(苦笑)


ガレージ内で作業をするのに有効なアイテムとして、このようなLEDライトを入手。裏側がマグネットになっているんですね~流石業務用の「MonotaRO」製品で、安くて実用的です!(1個1,100円)。会社で買ってもらいました。


こんな感じでボンネットフード裏やトランク裏にマグネットでひっつけます。インシュレーター付の車両は、地金の部分を探して取り付けましょう。余談ですが・・・オールアルミボデーのA8は一切取り付けられませんでしたwwwww




そのA8ですが。。。先日入手済みの見た事がないアウディ純正セキュリティステッカーを貼ってみます!


・・・しかし、これって透明に黒文字で描かれてるのね(汗)


なんか目立っていないような気がしますが、さり気ない感じなのでヨシとしましょう。




ガレージ以外の作業ですが、実はパイロットスーパースポーツまでの繋ぎで履いているパイロットスポーツPS2、1本だけあまり程度の良くないタイヤがあったんですね(サーキット走行歴アリ?って感じ)。繋ぎとはいえ、やっぱり我慢できなかったので、良品を取り寄せて履き替えました。これでもう十分です。繋ぎじゃ勿体ないですよね(笑)

あ、実は今履いているパイロットスポーツですが、前2本がPS2で、後2本がPS2 MOなんです(メルセデス承認タイヤ)。パターンは全く同じなのですが、ひょっとしたらグリップに多少の差があるかも知れないです。それと、Pilot Sportの文字がPS2が出っ張っていて、MOは凹んでいます(笑) MOの方が見た目カッコいいです。




洗車して綺麗にしました。う~ん、紺色のA8は素敵ですね~



ようやく理想系になってきた我がA8ですが、ここまで綺麗になると勿体無いので、このままカバーを掛けてガレージの一番奥にしまっておくことにします(爆)



・・・ということで、何時ものようにまとまらないブログとなりましたが(笑)、最後に以前紹介したC○TVのD3S8の回を期間限定で貼っておきます!(※動画公開は終了しました)
Posted at 2011/05/05 11:24:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | Audi A8 | クルマ

プロフィール

「今日は山梨、車で来てもイイ距離ですが、行き帰りの時間読めないので、最寄駅から同行する方にピックアップ頂く」
何シテル?   11/14 14:26
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
8910111213 14
15161718 192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

エアコン エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/12 21:43:55
週末色々…マジで色々。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 07:08:22
ストレーキ取り付け! ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:54:26

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと35,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation