• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながぽんのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

ロードスター魂2014

ロードスター魂2014今回で最後になってしまう仙台ハイランド。
去年初めて走って、すごーく おもしろいコースだなと思ったのに、もう走れなくなってしまうとは残念です、もったいない。

それはそれとして、今回も下手なりに頑張って楽しく走って来ました!






まずは準備編

約一週間前に貸してた車を返してもらい、
あわててフェンダー物色して落札して交換したり(なぜか左は全然出品無かったよ)
その他細かい作業。

あとはアライメント調整して準備OK・・・と思ってリアの下に潜ってみたら、右リアのショックからオイルが滲んでいるのを発見してしまいましたw



いつから漏れてたのか?たぶん一日で2、3滴地面に落ちそうなレベル。
バネ固いせいか街乗りでは全然わからない。
この時出発予定の2時間前ww このまま行くしかないか・・・と思ったけど、仙台ハイランドは左コーナーの方が多いよな、ってことは右のショックが抜けてない方がいいんじゃないの?きっと。と最後の悪あがき。速攻でショック左右交換してシャワーしてAM0:00に仙台へ向けて出発しました。


ロードスター魂in仙台ハイランド ファイナル

予定通り仙台ハイランドに到着・・・雨だ~
クラスはフレッシュマン185



1本目:セミウェット BEST 2'40"865
なんか準備時間なくて減衰最弱のまま。ウェットだしこれでいっか・・・みたいな。
アウトラップから飛び出しそうになってヒヤヒヤ。ハーフスピン状態が3、4回あったけどなんとかコース上にとどまってました。

2本目:ラインはわりとドライ BEST 2'25"473
路面乾いてきてそうだったので今度は減衰最強。

3本目:だいたいドライ BEST 2'24"345
また小雨が降ってきたので減衰最強より180°ほど戻す。
が、後半はほぼドライになる。最強のままで良かったかも?

3本目の後半の車載


なんか、右コーナーで唐突にリアが出る。やっぱりショックのせい?左後ろに抜けたショック付けたので理屈には叶ってるが・・・それとも運転がヘタなの?
そう言えば1月の「ロドBAKA」鈴鹿ではスプーンで2回も唐突にリアが出てコースアウトしたっけ。
そう言えば去年の仙台でも左コーナーで良くリアが出てた。
もし、ショックのせいだとしたら、いったいいつから抜け気味だったの??
どっちにしろオーバーホール確定です。

でももう仙台ハイランドではテスト出来ないんだなぁ。

今回の「ロド魂」は少しウェットでハラハラしましたが、みなさん無事に終了できて良かったです。
ケンオートさん、スタッフのみなさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。


帰りは5,6回パーキングで休みながらAM2:30に家にたどり着きました。








Posted at 2014/08/20 02:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年05月19日 イイね!

1167kmその二

1167kmその二








土曜日は今回初参加の
「STAGE春の間瀬サーキット練習会」!!

見学は来たことあるけど、走るの初めての楽しみなサーキット。
のどかですね~、寒いですね~

目標タイムもなにもわからないのでビギナークラスです。

どこまでアクセル踏んだままでいいの?なコーナーが2コ。
最終コーナーはどこ走るの?と思いながら1、2本目が終わる。

3本目は少しタイムが上の人についていって教わる作戦w
作戦成功!したのか?本日のベスト前後3周の車載映像です。
引っ張ってくれた方、ありがとうございますm(_ _)m



(サーキット計測のBESTは1'15'979でした)

減衰は最初最HARDから始めて、結局Fr柔らかめ、Rr固めが良かったです→たばたさん
(バネ:Fr14、Rr12+ヘルパー)

絡んでくれた方々、主催のSTAGEさん、ありがとうございました。
Posted at 2014/05/19 01:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年01月28日 イイね!

ロドBAKA 2014

ロドBAKA  2014行って来ました!ロドBAKA2014
鈴鹿に来たのはセナ、プロスト、マンセル、中島悟 等が活躍していた時代にF1日本GPを観戦しに3回ほど来たかな。それ以来○○年ぶりです。(いやー若かったなー)
その鈴鹿を自分のドライブで走れる機会が来るなんて思ってもみなかったですよ~
ロードスターと言う車とOLIVE BALL近藤社長のおかげですね。ありがとうございます。

と言うわけで初めて走るSUZUKAは、スピードも出るし、コースも狭く見えるし、クラッシュパッドの値段も聞かされるし・・・結構恐怖感がありました。もちろん面白さの方が断然勝ってますけど!


ベストも出たけど、コースからも出たりしたエンジョイクラス2回目のオンボードです。ちょっと長いかな?





今回のBESTは2'49"983 グランツーリスモで練習しとけばあと2秒ぐらい縮められたか?(爆)
出発の日の夜までバネ替えたりアライメントいじったりしてたのでとてもそんな時間なかったですけど・・・そもそもプレステ、息子が持って行っちゃって家に無いそうな。



走行会終了後、なすびさんはじめ4台で恒例の(と言っても私は知らなかった)亀八食堂へ。豪快でしたね。





その後、宿に行き宴会にまぜてもらい、知ってる顔はタヌさんトリくんぐらいでしたが、みなさん濃いー話しをしてたのをいろいろ聞かせてもらってました。

12時頃就寝。

Posted at 2014/01/28 02:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月09日 イイね!

ロドだら6行ってきました

ロドだら6行ってきました3年ぶりのロドだら、やっぱりいいですね~
毎年こんなにいい雰囲気の走行会を主催してもらってるch_masterさんに感謝です!











毎回直前にどたばたしてますが、今回も直前までタイヤ替えたり、ブッシュ替えたり、アライメント調整したり・・・やっぱりどたばたしてました。
サーキットでも走るたびにショックの減衰いろいろ変えてみましたが、いろいろやったわりにタイムは3年前とほとんど変わらず(>_<)  ま、あまり走ってないので仕方ないですが、なんでやねんって感じ。

BESTは最後の最後のフリー走行で47"571↓




楽しい楽しい〆レース。前回のスタート失敗を教訓に今回は2レンジ(ATね)に入れたまま普通にアクセル踏むだけにしてみました。これはなかなか成功でMTにほぼ負けてないぐらいなスタートがきれましたが、
スタートグリッドと変わらず6位のまま1コーナーへ。あとはずーっとiketaku3☆さんの後ろにくっついたまま6位ゴールでした。前回同様、もう少しパワーが欲しかったですが、十分楽しかったです♪

肝心な〆レースの動画ですが、カメラ息子に借りてメモリーカード(32GB)やサブバッテリー(2本)買って完璧!だったのに、〆レースだけ録画ボタンちゃんと押せてなかったみたい(T_T)
GPSロガーみたいにサーキット着いて電源さえ入れれば必要な時だけ勝手に録画してくれる様にならんもんか?

しかたないので、割りと〆レースと似てた位置関係だった5本目の動画です。↓




今回、三重からオリーブボールさんと共にお友達のなすびさんが来られると言うことで、初めてお会いするのをとても楽しみにしてました。走行時間の合間はいろいろお話し出来て、あっという間に楽しい一日が終わってしまいました。
Posted at 2013/11/11 10:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年08月18日 イイね!

ロードスター魂 初参加

ロードスター魂 初参加みなさんお疲れ様でした!

ハイランドって言うぐらいだから少しは涼しいかと思ったら、十分暑かったです。ペットボトル何本買ったことやら。






ロド魂も初参加、仙台ハイランドも初走行。
知ってる顔もSTAGEさんとJOYFASTさんぐらい・・・
エントリーリスト見たら茨城から参加はもしかして私だけ?サビチイ・・・
と思いきやお昼にクロッテさん発見!なんかホッとした。

仙台ハイランドのコース、ほぼTC1000と本庄しか走ったことのない私にとって、こんな長いコースは初体験。参加クラスはフレッシュマン185CUP。

コースを少しでも覚えるのにパレードランも当然参加・・・全然覚えられんw

1回目走行では、次のコーナー右だっけ?左だっけ?状態。途中赤旗であまり走れず。
インターバルにコース図と睨めっこするもせいぜい1/3ぐらいしか覚えられず。

2回目走行ではなんとかこのコーナー複合だっけ?ヘアピンだっけ?ぐらいに進化。
後半3周ぐらいは私より少し速い方に離されつつもなんとか視界にはいってるように頑張って追いかけてたら走り方がだんだん解ってきた。あとで聞いたらその方もこのコース初めてだとか(*_*;

お昼のパレードランももちろん参加!ペースカーから2台目に並べた。
ペースカーのラインってこのコースの基本ラインなのかな?次はここを走ってみよう!

3回目走行。ちょっとフロントショック柔らかくしてみたせいか?ペースカーのラインのイメージが良いのか?なんかいきなり楽しく走れるようになった。と思ったら4周目で赤旗でちょっと不完全燃焼、いや、自分が赤旗出さないうちに終了したので丁度良かったんですね^^;

この日のBESTは3回目3周目の2’28”545(サーキット計測)でした。

1コーナーで減速して譲ってるし、何カ所かミスってスベっちゃってたけど、なぜかBESTラップだった動画です。(音はエンジンもマフラーもノーマルなので風切り音とカメラのビビリ音だけです)



家を出発してから帰宅まで、大変充実した日帰り24Hの旅でした。

仙台ハイランドのコース、UP・DOWNあって峠みたいで複雑なコーナーや切り返しも面白いし、すごく好きになりました!また来年もヨロシクです。

Posted at 2013/08/21 00:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「昨夜はマイナス10℃」
何シテル?   01/25 11:05
NAロードスターからAZオフロード(マツダのジムニー)に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2014年式 2016年7月(19200km)~ 久しぶりのBOXER 初めてのアイサ ...
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
2006年式 2015年5月(103900Km)~ 2016年8月~長男Kに貸出し中w
スバル レガシィグランドワゴン スバル レガシィグランドワゴン
1996年(新車)~2007年10月(18万Km) 荷物運び、仕事、林道、雪道、等々 な ...
スバル R2 スバル R2
2008年2月(新車)~2017年2月(80,000Km) だいたいyomeさん用 燃費 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation