• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながぽんのブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

静岡ホビーショー(ついでにツーリング)

静岡ホビーショー(ついでにツーリング)今年も静岡ホビーショー行って来たので気になったもの少々。






Nコロ
子供の頃はこれの助手席に乗ってた時期があり、思い出深い。
山道で渋滞にハマるとオーバーヒートしてたっけw



バリ伝
懐かしい~
世界GP行った頃の話しから読まなくなっちゃったかな。
この本のせいで?みんなサーキット行ってたよね?私もその一人(笑)



PoLo WRC
最近youtubeでしか見ないけど、激しい戦いですね。



エスコート
フルカウンターの連続の映像が目にうかびます。



ND
エアロいろいろ、ミニッツです。



ND (GARAGE VARY)
これもミニッツ。カッコよかったです。



ツーショット
この2台あったら遊ぶの忙しすぎだな(笑)




以上ホビーショー編でした。
Posted at 2016/05/15 16:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月12日 イイね!

ソロツーリング

ソロツーリング5月9日、夕方は視界10~15mぐらいだったでしょうか。

無料のキャンプ場到着。






テント設営して暗くなった頃にはキリに加えて強めの雨と強めの風。
風が強いとタープも危険そうなので仕方なくテント前室で一人焼肉+ご飯。
こういう日は前室広いテントで助かりました。


翌朝・・・青空♪


青空もつかの間、撤収してる間に大沼が雲に飲み込まれて行きました。
わずか1時間ぐらいでしたが、強い日差しのおかげでテントもシュラフも天日干し出来たのでした。


さて、ちょっと林道でも通って帰ろう。
と言っても粟原川林道しか知らないので、その辺をナビにセット。

さすが山深い。途中あちこちに沢に降りられそうな脇道があり一か所降りてみたら、まあ素晴らしい沢でした。いたるところこんな風景なんだろうな。


そんな寄り道しつつ前回の夜の粟原川林道帰りにも通ったダム湖。
ナビを見ると反対側からも行けそうだったので行ってみたら凄い道でしたw
コンクリ舗装っぽいですがほぼ見えません。
イノシシ様ご一家もおりました。


さらにナビだと途中で止まってる支線がありましたので行ってみます。
山深いです、倒木だらけです。


左側、場所によっては落ちたら湖まで数十メートル落ちてしまいます。
頑張って2/3ぐらい進みましたが、この先も続くと思うとソロで私の精神力では無理ですw
引き返してきました。

元の道に戻ってすぐにドーンと現れたのは。
車1台しか通れないオレンジ色の橋。
前に銀さんが言ってた橋ですね!
もちろん渡りましたよ~



そんなこんなでやっと粟原川林道入り口。
抜けられないのか・・・でも行ってみる。


途中、脇道に入ってみたら丸い石ゴロゴロのとっても良い河原に出た。


お昼も過ぎたのでここでラーメンランチ。
一日中ここでのんびりしててもいいな、と思える場所です。
でも休日はにぎやかかもしれませんね。


前回は夜だったので昼間見るのは初。


またまた脇道に入ってみた。
荒れてはいるが乗用車でも行ける道。
またガスが出てきて遠くは見えなかったが晴れてたらかなり景色良さそう。

途中で落石のためここまで。
歩いて先に行ってみたがすぐに道は無くなってました。


予告通り皇海山登山道入り口で通行止め。
残念ながらきょうはここまで。


帰り、またまたダム湖を通ったので、ちょっと腹ごしらえして帰路へ。
セブンの「からあげ棒」美味し♪
Posted at 2016/05/12 20:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2016年04月10日 イイね!

桜の季節

桜の季節この一週間は花見+散歩の一週間でした♪


月曜日は雨でしたが、昼に青空が広がった隙を見て
子供2名誘って近くのこじんまりしたスポットへ。


少し散歩してると汗ばむぐらい。



金曜日は奥さん誘ってまあまあ近くの有名スポットへ。


ずっと薄曇りだったのが残念。



日曜は朝からおにぎり持って行きたい人4人で山登り!

まずは先日の梅祭りのときに知った林道(と言っても舗装林道)を通ってキャンプ場へ。


ここからスタート
女体山頂上まで約1.6km
たいした距離じゃないね~とかなんとか・・・この時はw


カタクリがいたるところに。
採ってるわけじゃないですよー↓


途中何度か休憩しながら、1.5時間ぐらいかかってやっと頂上(^^)v
かなりヘトヘトw
ダウン症のダイちゃんもかなりヘトヘト。



私、片足義足なので時間かかってますが、普通の人なら半分で行けるかな。
と言い訳。普段運動してる人なら義足でもたいしてペース変わらないと思う。
運動しなきゃといつも思ってるだけでやらない(笑)

こいつはこんなんじゃ全く疲れない様子。
腹へっただけだって↓



ロープウェイ乗り場で休憩


男体山って行ったことないなぁ


下りは少しは早かったけど、途中から膝の下からふくらはぎが痛くなってきた。
なんとか耐えてキャンプ場まで戻って来られました。



明日は絶対筋肉痛だね。
いいかげんトレッキングポール買おう。
Posted at 2016/04/10 20:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域
2016年04月01日 イイね!

昼の散歩

昼の散歩木曜日、いい天気で暖かくて昼休みについつい息子誘って散歩してきました。









M谷の川辺りの道。
何度か行きましたが、ソロでは怖いのでいつも途中で引き返してましたw
しばらく雨も降ってなく、だいぶ乾き気味だったので今日は行けるかな?

と思ったら
広場からすぐのとこで穴を見落としてお腹着いてカメ(・・;)



まず使うことも無いだろうけど・・・と思いつつ買っておいたサンドラダー、早速使うはめにw
無事脱出♪



乾燥気味とは言えところどころ泥や深い轍があり、どっち行けばいいの?な所もたくさんあり、結構スリルを味わいながら、やっと中間ぐらいかな?



路面が砂っぽくなり、さっきまでと景色も変わって来て、やっと砂浜まで来られましたヽ(^o^)丿



この日だけでボディの引っかきキズがかなり増えてしまったな。





Posted at 2016/04/02 00:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ
2016年02月17日 イイね!

筑波山梅まつり(の前)

筑波山梅まつり(の前)天気もよかったので梅まつり~

ここに来たのは初めてです。
梅まつりは今週の土曜日からのようなので、まだ空いててよろし(^^)
きょうのところは3分咲きぐらいでしょうか。
このぐらいの咲き具合も好きですが、満開になったら凄そうですね。



運動不足の身にはちょっとこたえる上り坂w




でも筑波山神社まで約30分、テクテク散歩しましたヨ。




おみくじ・・・妻は「大吉」で満足。




ガマの油なんか買って
また梅林へ。




梅の下で梅干しのおにぎり!




あずまやからの眺望
空気が澄んでたら富士山も見えるのかな。



しばらくの間いつも子連れゆえ
何年ぶりかの妻と二人のデートでした。

Posted at 2016/02/17 19:43:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域

プロフィール

「昨夜はマイナス10℃」
何シテル?   01/25 11:05
NAロードスターからAZオフロード(マツダのジムニー)に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2014年式 2016年7月(19200km)~ 久しぶりのBOXER 初めてのアイサ ...
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
2006年式 2015年5月(103900Km)~ 2016年8月~長男Kに貸出し中w
スバル レガシィグランドワゴン スバル レガシィグランドワゴン
1996年(新車)~2007年10月(18万Km) 荷物運び、仕事、林道、雪道、等々 な ...
スバル R2 スバル R2
2008年2月(新車)~2017年2月(80,000Km) だいたいyomeさん用 燃費 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation