• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@463のブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

連休中埼玉の三菱で。

連休中埼玉の三菱で。連休に家族と久々に埼玉の親戚の家へ行ってきました。

その最中ギャランは4WSのチェックランプが点灯してしまいましてf^_^;)


仕方が無いので、親戚の家近くの三菱ディーラーにパワステオイルを足すため行ったら

40代後半から50代前半のフロントの方にギャランについて声をかけられました(^○^)

どうやらそのフロントマンの方も当時前期のVR-4に乗っていたらしくとても思い入れがたくギャランについて話をしてくれました(*^◯^*)

仕事の足にも使っていたらしく、エボ1が発売され乗り換えるまでに約20万キロ乗ったみたいです(゚o゚;;

「オイル管理と、ベルトなどゴム製部品のメンテさえしてればとても丈夫な良い車ですよ!

久々に良いもの見せて頂きました!大切にこれからも乗ってください」

税金も高くて、程度が良い悪い関係なく消耗部品の劣化は進みメンテナンスが大変な年式になりましたが

この車を見てあれだけ嬉しそうに話をしてくれる人が居ると

なんか勇気が湧きました(((o(*゚▽゚*)o)))

チェックランプが点いてテンションが下がりましたが、出来るとこれまで頑張りますV(^_^)V

因みに、画像は信号待ちガラス張りに写るギャランを写メったものです。特に意味わありません。

でも、ガラス張りに写る自分ね車ってついつい見ちゃいましよねf^_^;)

俺だけかな?笑


Posted at 2014/05/12 15:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらない話 | クルマ
2014年02月12日 イイね!

信玄公は…

信玄公は…スバル派らしいです。

今日、地元の某ショピングセンターで馬でなくスバル360に乗った武田信玄を見つけましたっ!笑

なかなか、リアルにできてるスバル360に感心しつつ

左ヘッドライトが消えてたので、叩いたら点くかもと思ったところ

「我は信玄なり、触れるべからず、撮るべし」っと書いてあったのでしっかりと前後撮影してまいりました!

しかし、戦国武将がなぜ商売繁盛?笑




Posted at 2014/02/12 23:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2013年12月04日 イイね!

珍品!

珍品!てっきり、ディーラーオプション品だと思っていたこのトランクキーカバー


父親に聞いたら、ギャランを新車購入直後

某カー用品店で購入したものらしいです。

当時は車種別にトランクキーカバーが売っていたんですね!

セダン全盛期の1980年代の定番アクセサリーだったんでしょうね(≧∇≦)

本当は、銀縁ではなく金縁だったんですが、数年前に自家製再塗装しました。


今はギャランから取り外して保管中です。

バブリーな時代を感じさせる珍品ですね!笑
今はでは考えられない汎用品ですf^_^;)






Posted at 2013/12/04 00:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | クルマ
2013年10月16日 イイね!

時代背景、1987〜

時代背景、1987〜1992年くらいまでだったらこんな景色ざらだったんですかね!笑


しかし、旧車大国?山梨県なら少しブラつけば20年以上前のくるまが普通に停まってます。

今日も普通に某レンタル店にてこのトヨタがいて、たまたまギャランに乗っていたのでパシャりf^_^;)

あえて、車全体また二台が全体が写るツーショットをさけ半端に撮りました!

H25年ではなく、多少の細かい点を除けば20年前に撮った写真と言っても違和感がないでしょ?笑

所でこのトヨタはコロナなんでしょうか?
イマイチ車種不明です。^_^;
Posted at 2013/10/16 16:33:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | くだらない話 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

前期VR-4豆知識

前期VR-4豆知識実は前期型E39AギャランVR-4には限定車、RSを除いてに二種類存在します。

というのも、前期型は87年12月から89年9月まで生産されており、その間88年10月に一回仕様変更されています。

主な内容としては、カタログ上ではソフィアホワイトとグレースシルバーの二色しかなかったボディカラーがスーパーコミックブルーとシャトーシルバーが追加され

リヤスポイラーのハイマウントストップランプがメーカーオプションだったものが標準装備!

リヤシートベルトが二点式から三点式に変更されています。

また外装では、VR-4に限った話ではないのですがルーフモールが黒一色だったものがボディカラー同色に変更されています。

恐らく内部的な内容、たとえば駆動系、エンジン系の仕様変更もされてスペック的な変更ではなく新型車の弱点が手直しされているのではないかと思われますが、これは憶測なので定かではありません。f^_^;)

何はともあれ、ルーフモールが黒一色のVR-4が87年12月から88年9月のド初期で

ルーフモールがボディ同色になってるVR-4が88年年10月から89年9月までの一味変わった前期VR-4だと見分けられますね!


我が家のVR-4は88年3月登録だから....。


ド初期だっ!笑


以上、前期VR-4豆知識でした(≧∇≦)


Posted at 2013/09/14 00:37:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | くだらない話 | クルマ

プロフィール

「シフトがガタガタに案の定ブシュがチリと化していました😱」
何シテル?   07/22 21:46
父親が前期VR-4を新車から購入し所有しており、その車の影響で車バカになってしまいました(^^;) 高山自動車短期大学を卒業しまして、現在はS社で頑張って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調修理1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 13:00:48
スカイラインミュージアム訪問とGureさんのベース基地へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 12:36:08
E3ギャランは旧車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 01:06:07

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
通勤、普段の足として活躍しています! バンなんで、リヤシートの背もたれが直角です^_^; ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
増車しました。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 当時父親は4WDのアウディークワトロが欲しかったらしいのですが、予算の関係で同じ4駆の ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10万とんで数百キロで、僕のミスでお別れになりました。。 色んな思い出を作ってくれて、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation