• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@463のブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

今更ですが…。

今更ですが…。僕は、CHAGE&ASKAのファンです。

だから皆さんもご存知の通りあのニュースはショックでたまりませんでした…。

決して薬物に手を出した事は認めてはいけない事で怒りが込みあげます!

しかし、許さないというのは別の話です。
過去にも薬物に手をだして干された芸能人やアーティストは沢山います。

そして、それを乗り越えまた帰り咲き大活躍を現在はたしてる方々も沢山いるわけです。

にも関わらず、マスコミはまだしもファンと言っていた奴らが持ってるCDは全部処分、もう二度と聞かないし許さないと言っている

俺に言わせれば、心の狭い良い子ぶったカ○ですね。

本当にファンならASKAさんの詩で元気をもらってトキメイタ人なら一回くらいの失敗でピーチクパーチク言ってないで

ファンを続けて、罪を償う?薬物から立ち直る日を見守りまってろって言ってやりたいですね。

だから、私はこれからもチャゲアスの歌をVR-4で流し、カラオケでも歌い続けます。

罪憎んで、人を憎まず!
これが二度三度続いてしまったら話は別ですが…。


しかし、SAY YESやLOVE SONG、WALKなどの数々の優しい曲を作った彼なら戻ってくるはずです!

ASKA頑張れ!


話は変わり、画像の写真はギャランに乗せてるお守りココペリです!

インディアン達が信じた精霊らしいです。
笛を吹いて幸運をもたらすとのこと( ^ω^ )

皆さんは、自分の愛車に何かお守りを飾ってますか?笑

Posted at 2014/06/18 22:35:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ショック | 日記
2013年11月10日 イイね!

三菱自動車。

三菱自、次期中計発表「規模を追い求めず、三菱らしい車造りを」



三菱自動車は11月6日、2014年度から始まる3年間の中期経営計画を発表した。同社が得意とするSUVや新興国市場でさらに伸ばすことで、2016年度の販売を現在の3割増となる143万台に引き上げる計画。

益子修社長は「会社がある程度、普通になってくるといろんな欲望がでてくる。マーケットからもでてくる。それに対して毅然とした態度で『ノー』といわないといけない。結局、我々の規模でいろんなことにチャレンジしても、いい結果を生まないと思う。だからここは厳しく見ていきたい」と強調。

その上で「規模や台数をあまり追い求めないで、三菱自動車らしい車造りをやっていくべき。できることとやるべきことをしっかり見極めながら次期中計に臨むことが重要だと思っている」と述べた。



ふざけろ。

何が三菱らしい車づくりだ。

そう思うなら、普通になって来たのなら自分のところで

しっかりラインナップを揃えて車つくれバ○!

ラリーもやめて、エボもやめてせっかく復活したギャランもルノーのOEMか?という噂

何が三菱らしい車づくりだ!


そんなこと言ってるとまじ車作れなくなるぞ。


吐き気がするし、まじあの社長の顔みるとイライラが止まらない。

そりゃ、良く勉強して会社経営を熟知してるお方だから経営という面では正解かもしれないが

自動車会社ってのは普通の会社とは違ってそれとは別のセンスが生き残る上で必要になってくるんじゃないんですか? 益○?

かつてライバル会社だったスバルを見てみろよ、あんたの言ってる「らしさ」をブレずにしっかり持ってるから今時売れないであろうクーペ車が街に溢れてんだろ。マツダだって同じ

ニッサンもトヨタも同じ自分のところでしっかり自動車会社として忘れてわならない熱い思いを込めたマシンを売れなくとも作ってんだろ。

我々の規模でチャレンジしても…。
アホか!チャレンジ精神を捨てた時点で企業として終わってしまいますよー。

とにかく自動車会社なんだから自分のところでしっかり車つくれ(T ^ T)


もう、三菱自動車を好きで好きでたまらないファンにこんな事を言わすな。

三菱の事をなんとも思ってない連中に「もう、終わったな」って三菱乗りとして言わるのがどれだけ悔しくてつらいか!


今のままでは、ギャランは末長く乗っていくとしてもこれからの三菱車に乗るつもりは...。

というよる乗れない。

こんな事大の三菱好きに言わせるなんてどれほどヤバイ知って欲しい。

すみません文句と愚痴しか今回は書いてません。

しかし、好きだからこそのボヤキです。

来週は岡崎のMMFに参加します
やっぱり三菱が好きだからです。しかし三菱を応援しようと言う気持ちではなく目を覚ませ三菱!という気持ちで参加します。

感情をぶつけた、訳のわからん文章ですみません。


Posted at 2013/11/10 00:34:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ショック | ニュース
2010年03月10日 イイね!

信じたくない。。

信じたくない。。三菱自動車のモータースポーツ史を語る上で、欠かすことのできないラリーアートが解散するという情報を耳にしました・・・。

   ・追記・解散ではなく規模の縮小だったみたいです。

信じたくありませんが、どうやら確実なはなしだそうでショックを隠せません・・・。(T0T)

ラリーアートの力が小さくなってしまうとなると、三菱がWRC・ダカールラリーに復活する希望も無くなってしまうということでしょうか??


まあ~、いずれにせよどんどん自分が好きだった三菱が遠のいてしまうようで悲しくて仕方ありません。

このご時世どうにもならないのが現実なので、しょうがないのですが・・・。(‐。‐)


不況のバ○っ!!お前なんて大嫌いだ~~~~~~~~!!!!(>へ<)/
Posted at 2010/03/10 20:46:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ショック | クルマ
2009年02月14日 イイね!

せっかくのドライブなのに.....。

今日は天気も良く暖かかったので、清里の方へ父とドライブに行って先ほど帰ってきました。

久しぶりのVR-4でのドライブで楽しかったのですが、一番最初の目的地から別の所へ移動すべくエンジンを掛けると、イマイチ回転数が低く調子が悪いアクセルをちょっと吹かし回転を上げて戻したらやはり変わらずエンストしてしまいました。

その後掛け直したらとりあえず安定して普通に走ってきたのですが、時たまアイドリングが正常の場所からほんの少しだけ(針がミリ単位で動く程度)回転が上がったり戻ったりを繰り返します。

ECUの一時的な誤作動だったら良いのですが、故障となると「とうとう有名なECUのコンデンサー、ISCサーボの故障?それとも別なモノ?修理となるとECUなどの部品が残っているのか?幾らかかるのか?」などと考えすぎてブルーになります。

父は以前にもこの様なことがあったが知らない間に直っていたそうで、今回はあまり気にしていないようですが、とても不安でショックです。


ブレーキを前期型の1ポットから後期型の2ポットへ交換したら車輪あたりから微妙に変な音がするし(注意してないと聞こえない程度で、距離を走って温まってくるとです)

ああ~、それにしても乗っていると気になることばかりで旧車の宿命でしょうかねぇ~。(^^;)

今年の4月は車検なのでその時にでもどうにか解決できれば嬉しいのですが、たぶんそんなに思う通りにいかないんだろうな~。
Posted at 2009/02/14 17:31:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショック | 日記

プロフィール

「シフトがガタガタに案の定ブシュがチリと化していました😱」
何シテル?   07/22 21:46
父親が前期VR-4を新車から購入し所有しており、その車の影響で車バカになってしまいました(^^;) 高山自動車短期大学を卒業しまして、現在はS社で頑張って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン不調修理1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 13:00:48
スカイラインミュージアム訪問とGureさんのベース基地へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 12:36:08
E3ギャランは旧車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 01:06:07

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
通勤、普段の足として活躍しています! バンなんで、リヤシートの背もたれが直角です^_^; ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
増車しました。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
 当時父親は4WDのアウディークワトロが欲しかったらしいのですが、予算の関係で同じ4駆の ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10万とんで数百キロで、僕のミスでお別れになりました。。 色んな思い出を作ってくれて、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation