
今日は年末の大掃除!
リアルな掃除が落ち着いたところで、iphoneや、パソコンの中身も大掃除。
「あっ、こんな写真」が出てきました。
そう、これは9月に作業したものでした。
ちょっと前のものですが、ご紹介ご紹介。。
DVDを見るのに、TVのスピーカーでは満足できず、安くなっていたホームシアターシステム(DENON DHTM380)を2万円台前半で購入しました。その後、リアのスピーカーはしばらくソファーの背もたれの上に鎮座していたのですが、邪魔だったのです。
そこで、壁付けステーも購入を考えたのですが、これが結構高い!怒)
ということで、今回もDIYです。
写真左下の、ステー2種類、ボード用ピン、写真には写っていませんが、M6ボルト、ナット、ワッシャー等を、ホームセンターであさってきました。全部で1500円位だったかと思います。
ポイントは、スピーカーを回転させる、座る位置に向かって下向きに出来る。でした。
壁に固定するためのステーは、万力で押さえ手で曲げたのですが、写真のものでは柔らかすぎで、スピーカー固定したら下向きに戻ってきたので、結局エーモンのステーに買い換えました。ここで、2000円位でしょうか。
銀色のステー、ボード用ピンの頭、ワッシャーはつや消し黒で塗装し統一を図っておきます。
これらを写真のようにまとめれば出来上がりです。
高い壁付けステーを買わずに済んだ。。。
それから3ヶ月、地震があっても落ちません。ということは、ずっと使えるかも!?
2000円で自分が満足できれば。。それが、大事!!!!!!
Posted at 2009/12/20 21:22:05 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記