
3区の穂積大橋上と6区岐阜駅前で観戦して来ました。
ここは岐阜県庁⇒(穂積大橋)⇒(五六川橋)⇒(新揖斐川橋)⇒(和合IC)⇒(東海道本線・樽見鉄道立体交差) ⇒大垣市林町までの10km
エース区間なので誰もが知ってる超有名選手を身近に見る事が出来ます。
通過予想時刻は12時38分なので20分前に到着してスタンバイしました。
トップで堤防を駆けあがって来たのは♪
ユニバーサルエンターテインメントの堀江 知佳さん(兵庫)
少し遅れて団子状態で7人
豊田自動織機のスーパールーキー小島 一恵さん(奈良)
デンソーの杉原 加代さん(島根)
第一生命の勝又 美咲さん(静岡)
資生堂の村岡 温子さん(神奈川)
天満屋の中村 友梨香さん(兵庫)
三井住友海上の渋井 陽子さん(栃木)
そして3区の覇者 ワコールの福士 加代子さん(青森)
又少し離れて
しまむらの新宅 里香さん
積水化学の清水 裕子さん
ダイハツの木崎 良子さん
パナソニックの吉川 美香さん
シスメックスの野口 みずきさん
大塚製薬の伊藤 舞さん
スターツの高木 千明さん
ここまで見て6区へ
携帯のテレビでは詳細が確認出来無いので
一度、実家に戻り レースの展開を確認
6区へ Go~
ここは1区の裏返し区間で陽南中学校→(JR岐阜駅)→(金華橋)→長良川陸上競技場へ戻る6.6km
岐阜駅の前で観戦しました。
トップで戻って来たのは♡
天満屋 浦田 佳小里さん
2位は 第一生命 安藤 美由紀さん
続いて デンソー 堤 愛華さん
豊田自動織機 新谷 仁美さん
三井住友海上 高吉 理恵さん
ユニバーサルエンターテインメント 谷 奈美さん
ワコール 樋口 紀子さん
ダイハツ 出田 千鶴さん
資生堂 中道 早紀さん
積水化学 小俣 后令さん
(順位は撮影して来た写真と公式ガイドブックを参照にしてますが間違いが有るかも知れませんので公式記録は主催者発表の物を参照にして下さいね)
ここまで見てまた自宅へ
TVでゴールシーンを観戦しました
結果は
天満屋は5区、5位でタスキを受けた重友さんが区間1位の快走
首位に立ち、アンカーの6区浦田さんも区間賞獲得の活躍でトップでテープを切った
2位は第一生命
3位には一昨年優勝の豊田自動織機でした
この大会は83年(第3回)から岐阜県内で行われてきましたが、
来年からは仙台市を中心としたコースに舞台を移すそうなので
来年は遠征が大変そうです(汗
Posted at 2010/12/19 23:36:15 | |
トラックバック(0) | 日記