• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーごのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

加工作業

今日は休みだったので、FRP加工作業を行いました!
まず、用意として昨日に買っておいた保護メガネと粉塵マスク、グラインダーの刃をそろえました。

このマスクがよく(意外と高かった)耐久時間も書いてるだけあってFRPの粉塵もしっかり防げてると思います。
グラインダーの刃も買ったけど結局交換する道具がなかったので、今ついてるやつでいきました。多少刃がでかいので慎重にやらないとダメですが、十分使えました(゜ー゜)b

作業の流れは作業手帳に書いてるのであれですが、前回の仮合わせでカットラインに沿って切除し合わせを繰り返しました。
ただどうしても合わないところがあり後日FRPを買って形を整形作業をやりたいと思います!


養生テープで仮合わせですが、リアビューがよくなりましたw まだ仮なので当分先ですがいいですねぇ~!
マフラーがもう少し左に動いてくれたら尚良し!

FRP作業は昔買った雑誌に書いてるのでそれ参考に買い揃えたらいいかな。頑張ろう
Posted at 2017/01/05 17:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年01月03日 イイね!

今年初の

物欲のお話(゜ω゜)エー

物欲というかやりたい事っと言った方が聞こえがいいかな、ラジコンのボディをかっこよく作りたい。今まで180SX2台、S15も2台、R33、R34、S14、BRZ GTか。たくさんあるなぁ(笑)
そのうち180SX(初代)とS15(塗装ミス)は部品取りになってるのでそれ自体を使う事はない。

個人的にこれいいなってやつがS15(D-Like)とS14前期かなっと。15は4駆の主力ボディでこいつじゃないと決まったとこに飛ばせない気がする(゜ー+
14はGTルックなのでF/S/Rを全部変えてイメチェンしたい。←これが1番安くつきそう。

今2駆はR33と決めましたが、もっとよりリアルはやつがいいなーっと考えてます。ダミーエンジンとか色々。


なので今1番欲しいのはあれです、RC用のエアブラシ。やっぱり細かいところ塗る時どうしてもスプレーだと塗りすぎちゃうんだよねぇ。。実車のホルツスプレーみたいに噴射口換えれたらスプレーでもいいんだけどね。



とりあえず明後日の休みに2駆テストと180のリアアンダー加工作業できたらなっと思います(^^)ノシ
Posted at 2017/01/03 21:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年を振り返って

今年を振り返って。色々ありすぎて選ぶのに時間がかかりますねぇ。。
まぁやっぱり大きな事といえば近所のライトサーキットが閉店してしまった事ですね、1月からはグリップを始めM05の楽しさを満喫し意外とグリップも楽しいことに気づく(^^)

FFのフロントで頑張ってる感じが好きだったなぁ~。ライトチューンで全然遊べたしお手ごろマシンだったのも財布にやさしくてよかった。また、シロさんをおっかけて走るのも楽しかったw

途中からもっと早い走りが欲しくてSD-SPORTを買いブラシレスでビューン!という速さを体験してすぐぐらいに閉店の話が出て「え?まじかよ…」ってなったのはいうまでもないΣ(´□`;)ハゥ
まぁ前向きに考え今では2駆に変身することができたからまぁ良かったとしよう



この前載せた画像ですが、最新がこれかな。とりあえず今はセッティングや走り方が難しいからそれの勉強が楽しいかな(・~・)



実車では僕の180も色々変化できたと思います!
まず、5月にBBQさん主催の奥息吹での練習会に参加させてもらいなんとか繋げて走ることが出来ました♪ 動画も撮ってくれ今でもよく観てます☆


その後BBQさん宅でルーフ塗装をしてもらいました、ブラックでラメも入れてもらいました。

今も職場の人に「似合ってるよ」「かっこいいね」といわれるのが何より嬉しい( ´艸`)ムププ


10月はウッチーさんにお願いして180を前後5穴化を手伝ってもらいました。


かっちょいい足にもなったし新しいホイールも買えたし良いこともたくさんありました。
ただ11月にじゃっきーさんと走りにいきましたが、グループが2つきててとても遊べる雰囲気ではなかったので、急遽予定を変更して180の点検とパソコンの勉強を教えてもらいました。

じゃっき~さんがいるときじゃないとパソコンどれ買ったらいいか分からなかったので、注文してもらい今はデュアルモニターでパソコンを満喫してますw ちょっと分解?も分かったしこれから手をつけていっても面白いなぁーっと(゜ー+゜)


また来年も今年より走りにいきたいなぁー、ウッチーさんとかいろんな人と走るのが目標です!
また誘われた方よかったら一緒に遊んでくださいませー!

ラジコンもサーキットいきたいわー
Posted at 2016/12/31 23:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

2駆アライメント

2駆パケのアライメントを変更しました。元々RS201の説明書通りに組んでましたが、より動く足回りを目指しとある方のセッティングを試してみることにしました。
というのも元々2駆始めようと思ったのもこの方の動画をみてやろうと思ったし、YD-2か2駆コンバと考えた時もそれが決めてでした(^^)ノ

youtuber mikasuさんがノーマルパケにコンバ組んだ動画を上げててそれを参考に今回セッティングしました。他の人のセッティングって走る場所や条件が違うから今まで参考までにしてたけど、2駆は知識・技能不足のため助かりますw

なのでそれを元に組んだのがコレ↓







ほぼ同じような感じ??
ナックルの穴を変更しフロントのみバネをソフト→ミディアム(パケ純正と同じ)に変更し前より動く足に。ちょいトーアウト、徐々にアウトよりにしていこうかと。

この穴位置だと逆関節にはならないのでストッパーは取りました。

リアは純正値は3度なので2度に、左右ハブ入れ替えの0円チューン(4駆でもしてます)
本当は0か1度がいいんだけどないのでこれで。



これで今度の休みに走らせてみよう。
Posted at 2016/12/30 20:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2駆ドリ | 日記
2016年12月28日 イイね!

バージョンアップ後

前にARシャーシにパーツを導入しどのような走りになるか26日にいつものメンバーで走らせにいってきました(^^)ノ
前回ノーマル→モーター交換→走行→コースアウトだったので、今回のパーツはコースアウトしないようなやつだったので、実際効果を試すと3週無事に周ることができその後の走行でもコースアウトはみられませんでした!

やっぱりあのパーツセットが良かったんだろう、なんせ名前がファーストトライなんたらだったので最初の弄りにはもってこいですね。ついでに買ってたブレーキやらはその時点ではつけておらず今の速さならいらないことがわかりました。

ナガレくんはタイムにこだわってました、僕は楽しめたらいいかなーな感じかな?


左からシロさん、ナガレくん、僕、ウッチーさんです。僕は当日休みだったので頑張って塗装しましたが、初ミニ四駆ボディ塗装でうまくいかず当日はその状態で走りましたが、後日バランスよくデカールは張りました(^^;)



ちょこっとラジコンの話。
先日2駆の事でvitzさんに色々教えてもらったので、ジャイロを変更しようと探しましたがどこも売り切れだし年末だしで来年まで待つ事にしました(笑)

ただやれる事はやろうと思ったので、2駆の事が乗ってる雑誌を買ったのでちょっと知識も入れつつマシンのセッティングでも見直してみようかな(゜ー+゜)ニヤリ
Posted at 2016/12/29 00:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「@чκ さん あれムクさん黒ボディでしたっけ?」
何シテル?   01/04 22:40
13年乗った180とお別れし、また新しい車でやっていきたいのでプロフィール変更しました。 180を通じて知り合った友人や出会いは本当にいい思い出です( ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAQs ヘルパースプリング+シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 13:32:52
クラッチペダルリターンスプリング交換、緊張作業😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 00:59:03
ハンドルのポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 11:22:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
令和3年9月24日納車 180SXで培った知識とDIY術で少しずつ時間をかけカスタムして ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
R2年9月より乗り始めました。 初バイク、ネイキッドで250ccを探してた時に見つけたの ...
日産 180SX 日産 180SX
知り合いの走り屋さんの影響で180sxを購入しました。 10年乗り、もうすでに体の一部と ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation