• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒シミRのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

三年半ぶりのタカタサーキットに降臨w

三年半ぶりのタカタサーキットに降臨w私もなんとか生きてますw
この度、三年半の本社勤務を終え、次のお仕事までの休みを楽しむべく、広島へ一時帰省しましたのでタイトル通り、20日午前の部でタカタサーキットに行ってきましたw

タイヤは今やビンテージと化したZ2☆(前輪17年もの、後輪15年ものw)で走りましたがw
腐っても鯛と言うか腐りかけも国産wなのか割と良い仕事してくれます٩( ᐛ )و
とりあえず今のタイヤ早く使い果して、新しいタイヤで走りたい!(*'ω'*)

シビックもガウラを走って以来、一年ぶりのサーキット走行ですので、正直、回して無さ過ぎてVTEC入れた瞬間にエンジンブローするんじゃあwと思っておりドキドキしてましてが、特にトラブルや文句もなくドライバーのリハビリに付き合ってくれる良い車ですw

肝心のタイムは、外気温28度(路面温度40度以上)の中では当然外気温ブーストがかかりませんので割愛したいですがw
車種は違えど某社長の59秒台はどおやってだすの!?って感じですので次はRX8かなぁとか本気で考えてしまいますww
(関東だと8絡みのイベント盛りだくさんですしwww)

とりあえず今後の目標ですが、もう一回セット出しして、岡国に走りに行くw
後は、吸気及び、冷却経路の再構築、出来たらオイルクーラー欲しい!ですかねw




Posted at 2018/04/21 10:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年06月26日 イイね!

一年ぶりの袖ヶ浦FRW

一年ぶりの袖ヶ浦FRW久々の日記だが、、、なんとか無事生きております。。
今日は、一年ぶりの袖ヶ浦でスポーツ走行をww(=´∀`)
ライセンス日という事もあり、全枠満員御礼という大盛況具合w
とりあえず、人人人がwww
今回は大きくセット変更したため、脚の動きを見に来た感じ
だけども、まだアライメントを煮詰めて行く必要があるみたいw
しかし‥FFってリアのセットに悩みます。
てか、既に沼にはまってる感じが半端ないww
Posted at 2016/06/26 15:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月16日 イイね!

1年ぶりのタカタサーキットへ行ってきたw

1年ぶりのタカタサーキットへ行ってきたwみなさんこんにちはw
仕事が忙しすぎて一年以上ご無沙汰しておりましたw

9月15日に一年ぶりとなるタカタサーキットに行ってみましたww
新コースを走るのは初めてでしたが・・・正直新コース出口のギャップがしんどいですねw
何度も下側からガリガリ擦るような音がしており・・・
まあ、岡山みたいな良い舗装ばかりだったので、仕方ないですね♪

とにかくタイムは63秒台wwタイヤも二部溝くらい?&暑いなので、まあ、こんなものかなあ・・・・とw
タイヤ残りがやばすぎて曲がらない、止まらないで何度か飛び出ましたが無傷でしたんでOK♪

とりあえず、来月からステージを関東へ移しますw
なので、筑波2000と袖ヶ浦辺りをのんびり走れたらいいなー(゚∀゚)とw

あと、関東へ行くにしたがって良いShopにめぐり逢えたら最高なんですが、関東在住のみなさんは何処推しですかねえ?www
Posted at 2014/09/16 12:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月19日 イイね!

2013,2,17 IDIエンジョイカップw

2013年2月17日に岡山国際サーキットで開催された、IDIエンジョイカップ第1戦に参加してきました(゚∀゚)

当日は、曇り時々晴れw
外気温が大体5℃位と言う、絶好の走行会日和でした♪

個人的に岡山を走るのは・・・
年末にあったSLR走行会は大雨でしたので、おおよそ昨年3月のREV走行会から11か月ぶりのドライ走行となりました。

以前からの変更点は、F側255サイズ化、F&Rホイルオフセットの見直し、それに伴い、ワイドフェンダー化、インナーブレース取り付け、GTウィング装着、亀甲縛り@六点式デスw

結構変わってますねw

ここまでやったからには、タイムは当然ベストを更新しないといけない訳であります。。。
あとは、同じショップ内で黒い車に乗る、ゼロピーさん(RX8)、うんこマンさん(EG6)とのジェットストリームアタック対決w
と、今回は色々なイベントが盛りだくさんでした(*゚ω゚)

この走行会は、30min×2Set(1Set目フリー、2Set目タイムアタック)そして、レース(10週)です。
そして、今回はいつもより台数大目?、激しげな車が大目?な感じであり、
まず関西方面での走行会ではあまり見かけないFD2が4台も参加しておりましたw
この戦いでも当然負けることは許されませんと勝手に・・・w

そして・・・
肝心のタイムは・・・
希望的には~50秒でしたが・・・

予想通り、51秒の壁?は相当に分厚くw
結果最後のレース2週目の、1分51秒558がBestとなってしまいましたw

ここで肝心のパーツレビューをw
先ずはタイヤw
グッドイヤーを装着していましたが、このタイヤは以前装着していたZ1☆に比べると限界が高い様な気がしますw
ただ、滑り出しと温まったかが分かりにくいので、ちょっと難しいタイヤでしたw

ワイドオフセットは、やはりリア側を9j化すると動きがマイルドになります。
今まででは最終でリアの跳ねが気になっていましたが、かなりいなしてくれてる感じ・・・

F255化・・・
これは必須です。
止まる、曲がるのレベルが235時代とは全く次元が・・・

GT羽は・・・
リアの動きがかなり安定します。
さすがはエアロパーツと言ったところでしょうか。

亀甲縛り・・・
これも、全然違うw
やっぱり、4点式の頃とくらべると、六点にすることで、腰から足にかけての拘束感が良い感じ。
椅子のフォールド感に不満が出てきたら、椅子変えるより安くていいw

といった感じでした。
とりあえず、これでシーズンオフしますが、また走るかもしれませんw
Posted at 2013/02/19 11:41:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年あけオメです♪

2013年あけましたおめでとうございます♪

さて、2012年12月30日にサンラインレーシングさんの走行会に参加してきました♪
ただ、天気は大雨w

久々の超ウエットコンディションw
トラクションはおろか、まっすぐ走らせることさえままならない状態でしたw
おまけに、タイヤも太くしたばっかりwと悪条件が重なる中・・・

なんと、NAクラス(何故か2000cc以上のクラスw)で優勝しちゃいましたww
しかも、初めての1位w

ハードウエットで走った感じも、かなり速い車になって来たなと感じるものでした♪
次のドライが楽しみ(゚ω゚)

しかし、ドライで走りたいですねw

今年は、ライセンス本気で取ろうかと考えてしまいますw
Posted at 2013/01/01 01:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ばたあ おー😅連絡しとけば良かった笑
漸く帰って来ましたのでまた誘って下さい😁」
何シテル?   07/27 12:14
基本的にメモ的な扱いとしていますが時折何かしらをあげることも有ります。 車は2023年3月、FD2→ZN8にスイッチ済み。 現行ホンダ車は知りませんが四...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BE FREE センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 09:48:53
納車~慣らしインプレッション②~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 18:03:13
サーキットとステアバランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 06:11:36

愛車一覧

トヨタ GR86 じぃーあーる (トヨタ GR86)
遂に絶版色になった、ブライトブルー✨ 2022.07.17契約→2023.03.26納車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
残念ながら最後のNA Type Rとなってしまいました。 Type Rなのに4Drとい ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
元姉車。 姉がラパンちゃんを購入後こちらに回して頂きました♪ 3000辺りからのドッカン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation