• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うふどうのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

なんか・・・エロイ(〃▽〃)

タイトルがチョットあれなんですが

久々のLEDネタです(^-^;)



つい最近、弟がLEDシーリングライトを導入したのですが

ここまで必要なのか?ってくらい多機能でした。

明るさは申し分ないのですが

明るすぎて眩しい・・・(´∀`;)


機能的には間接照明とか調光、調色機能とかがあるのだけど

調色機能で色を選ぶとき鮮やかに色が移り変わっていくのですが

その光景がなんだかエロイです(///ω///)





でもまあ

明るくて省エネにもなるし

オーディオのノイズ対策として自分も導入しようか・・・な?
Posted at 2014/02/09 18:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年12月17日 イイね!

ブログのネタが無いときは

ブログのネタが無いときはまた、LEDライトのインプレでもしようかな?

今回買ったのは

LED LENSER のP3 AFSP3 AFS Pの2つです。

この2つは前から欲しいと思っていたのですが、

人気商品なのかずっと品切れ状態(´・ω・`)

だけどこの前、ショップに入荷されているのを見て即買いしてしまいました(´∀`;)


キーホルダータイプの小さなライトなので、まずは近いところを照らしてみる

未点灯


P3 AFS


P3 AFS P




ついでに50m位離れたところからも照らしてみる


未点灯


P3 AFS


P3 AFS P



今回の二つのLEDライトは対照的な性格ですねぇ

P3 AFSは25ルーメンで連続6時間点灯

P3 AFS Pは75ルーメンで連続1.1時間点灯

両方とも同じ単4電池1本、フォーカスコントロールもできる代物なのですが、

P3 AFS PはP3 AFS より1000円近く高かった(^-^;)

やっぱりLEDの品質の差でしょうかね?

でも、日常使いするならやっぱり持ちのいいP3 AFSかな。

明るいのもいいけど、1時間で消えるのはいただけないし

フォーカスコントロールがあれば、ある程度の状況には全然対応できるしね(≧▽≦)
Posted at 2012/12/17 22:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年09月23日 イイね!

着々と増殖中

着々と増殖中前にブログで紹介したLEDの懐中電灯ですが

あれからさらに増えたのでチョット載せてみる。

以前はただ単純に明るさ、照射距離だけ

を求めて買い集めていたんだけど

そうすると、電池代とかがやばいわけですよ

単一電池ならまだしも

CR123とかは近場で買うと一つ400~500円もするので(^-^;)

電池代の対策としてエネループとかの充電電池を買うのも手なんですが

サイズごとに電池を買い集めるのもめんどくさいし

頻繁に使うわけではないのにエネループを買ったらすごい勿体無い・・・


そこで考えた


なら、電池の数の少ないライトを買ってみよう!

そこで4つほど買ってみた♪


左から
GP-4SV、LENSER P3、LENSER P5E、LENSER L5
GP-4SVが単四が1本、それ以外が単三1本。



一番左が砲弾タイプで、他のはチップタイプのLEDみたいです。

いとも通りに比較レビューをば

GP-4SV

こいつが一番小さいので鍵にぶら下げて持ち歩いています
明るさはそれなりかな?



LENSER P3
ワイド照射

この配光がとってもお気に入り♪
ブルームーンフォーカスっていう名前がついている通り
月のような綺麗な丸い配光です

スポット照射

これ、どっちがスポットなのかワイドなのかが分かりにくい(´∀`;)



LENSER P5E
ワイド照射


スポット照射

今回買い集めたライトで一番バランスがいい感じ
配光、照射距離、点灯時間、実用性がかなり高いライトでした。



LENSER L5
ワイド照射


スポット照射

単三電池1つでここまでの明るさを実現できるのは驚きです
その代り、明るさを得るために点灯時間をかなり犠牲にしているようですが・・・
あと、安っぽいデザインがあんまり好きじゃないなぁ~
単三電池1つしか使って無いのにデカ過ぎだし、スイッチが入れにくいし
取り柄は明るさ位か?


単三電池1本って結構馬鹿にできないですね~
単三1本だと、とっても暗くて使い物にならないイメージだったんだけど
違うようです(^-^;)
しばらくは同じ単三1本を狙って買い集めてみようっと(≧ω≦)
Posted at 2012/09/23 13:18:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年05月27日 イイね!

また無駄なものを買ってしまった・・・ Part3

また無駄なものを買ってしまった・・・ Part3また、買ってしまいました。
しかも二つも(´∀`;)


今回買ったのは右側の二つ
買い増しをするたびに大きくなってきてます(^-^;)




因みに一番右が
SF-755X3
最大700ルーメンだって(゚ロ゚)
前回買ったものが500ルーメンだったので、500との差どれくらいなのかを見たくて購入♪

緑色の奴が
LK-014L
こいつは最大200ルーメン何だけど、
最大照射距離が247mというのに惹かれて購入しました。


とりあえず未点灯時


LK-014L

照射距離が247mというだけあって真ん中にスポット的な配光

SF-755X3

んん~700ルーメン?
一応前回買った500ルーメンのものと見比べてみたのですが・・・
大した差はないみたい(´・ω・`)
SF-755X3が明るいっていうのは確かなんだけど、200ルーメンの差がこの程度っていうのはチョット残念な感じ。

せっかく照射距離の長い物を買ったので暗闇に遊びに行ってきました♪

未点灯時

見えるかな?
知念の高台にある風車です

LK-014L

面白いほど光が飛びます(≧▽≦)
別のところでもやってみましたが300mは届いている感じです♪

SF-755X3

まあ、照射距離135mはこんなものですかね。
近くだと周りを明るく照らすのですが、距離が開くとぼんやりと照らす感じです。

ついでなので車のライトとも比較してみました。


車のHID

SF-755X3(スポット)


SF-755X3(ワイド)

さすがに車のHIDと比べるとすごく見劣りしますが、暗くなりかけたハロゲンライトよりは明るいと思います。

これで買ってみたいタイプのLEDライトを買い集めたので、
しばらくは車にお金をかけられるかな(゜▽゜*)
Posted at 2012/05/27 15:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年02月15日 イイね!

また無駄なものを買ってしまった・・・ Part2

また無駄なものを買ってしまった・・・ Part2はい


また性懲りもなくLEDライトを買ってしまいました(^-^;)
しかも今度は二つも・・・
まあ、ヘッドライトは頼まれ物なんですけどね~



ヘッドライトの写真は撮ってないですが200ルーメンという数値だけあってやっぱり明るいですね。
これを使っている人には声をかけないほうがよさそうです( ̄▽ ̄;)


自分が買ったのはランタンほうです。
どっちかというとインドア派の自分がランタンを買うとは
本当に無駄使いをしたなぁ~と感じますです(*-ω-)ウンウン

今回の買ったのはEX777XPってやつなんですが、なかなかいい感じで光ってくれます(^-^)

とりあえず、点灯前

隣の家の明かりが・・(´∀`;)

点灯時


LEDって白や、青白く光るイメージがとても強いのですが、
ランタンというだけあって暖色のオレンジ色♪
白熱電球的な感じで、ワット数でいうと20W~30W位の明るさかな?
数値的には280ルーメンという高い数字ですが、光を拡散させるために2重にセードをかぶせられているのでこんなものじゃないかな?

用途としては一番この使い方が多そう


セードを外して逆さ吊にすれば


明るさUP♪
点灯時間もHiモードで70時間って書いてあったから、時間を気にせず使えそうです。

今回もまた無駄にお金を使いましたとさ
はい、おしまい(*´∀`*)ノ″
Posted at 2012/02/15 00:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「明日シエンタ納車です♪」
何シテル?   08/01 15:05
適当な人間・・・ それがうふどうです(笑) どんな人間なのかは・・・ブログを見て♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り出し準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:44:12
ドライブレコーダー用の電源確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 15:17:14
最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 15:27:32

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二度とスイスポは買わないと思っていたけど 試乗した後その乗り味が忘れられず 勢いで契 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めて好きなだけ、好きなように思うがままに弄った車でした。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
嫁号ですが念願のハイブリッド! 怒られない程度に弄っていきます(笑)
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
弟の車です。 自分の車ではないのですが・・・ 弄りがいがありそうです((≧ω≦))

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation