
本日からやっとGW!
3日間だが・・・GのW?
まぁそんなことはさておきツーリング行ってきました(^_^)b
厄年会で久しぶりにあった同級生が今でもNSRを所有してるってことで、なんと今回はNSR2台!
で、待ち合わせ場所に行ってみると・・・(・O・;
ロスマンズってのは聞いていたが・・・・シルエットジャパンのアッパーカウルじゃんか(-。-;)
むちゃくちゃカッコイイ♪
とてもとてもお高かくて自分は手が出ませぬσ(^◇^;)
行き先はお決まりのコースで作手の道の駅→お山道→足助を抜けるルート。
さすがにGWだけあって亀さん車がたくさん列をなしてます。
そのおかげもあって大嫌いな青い服着たライダーから救われたかな?
なぜか標高高い場所で2台みかけたんですよねぇ・・・初めてみた。
そんなで道の駅でコーヒー飲んでると、おぉ〜〜〜入ってきたのRC30じゃねぇ?NC30?
いやいやRC30だぁ〜〜〜!
久しぶりに見たがやっぱカッコイイ!!
それもものすごく綺麗でうらやましい(>_<)
大型をもし取ったならば欲しい候補はRC30かガンマ500。
というRC30は憧れのバイク(^^)
考えてみると自分はスペンサー、同級生はローソンのレプリカヘルメット。
乗ってるバイクはNSR・・・
2人してRC30みて喜んでる・・・
時間が止まってるぞ二人とも(笑)
RC30の持ち主の方、たぶんマイク・ボールドウィンレプリカレルメット?と同類の匂い(笑)
しばし休憩してからお山道に(^_^)b
こちらはすいてる!
実は試したかったことがありまして(^^)
形式は同じMC28・・・
同級生のはロスマンズ・・・ロスマンズといえばSP・・・SPといえばハイエンドモデル\(^O^)/
仕様はサイレンサーを替えてる程度とのこと。
でもって・・・自分のはスタンダードのR、そうローエンドモデル(/_;)
Rの唯一良い部分と言われる湿式クラッチを捨て乾式に、リアサスは純正タンク別体に替えフロントホイルをRSの120サイズにしてある適当仕様・・・
そう乗り比べてみたかった(笑)
まずは自分のである程度走ってからロスマンズをお借りしました。
ですが購入金額聞いていたので当然転んではしゃれにならないわけで・・・
乗り始めは、ブレーキの効きの違いとシフトの感覚の違いがあり走ったらダメだなぁって思ったんですが・・・タイヤを温める数周?山だから周とはいわないか?
ん〜あれれ?すごく良く曲がるんじゃね?(・O・;
なぜフロント荷重からリア荷重に移り変わる感覚がこんなにも分かるんだったけ?
めちゃリアに荷重掛けやすい!
だから自分のNSRより断然に安心感がある(__;)
結局、楽しくて楽しくて♪転けたらしゃれにならないこと忘れてけっこう攻めてしまった(^0^;)
戻って、開口一番は「交換しよう!」(笑)
4年落ちのタイヤ・・・
特にサスも数年OHしてない・・・
自分のNSRはフロントもリアもサスはOHしタイヤは昨年交換してある・・・
なぜだぁ!!!!!!!!!!!
かなりのショック(T_T)
なにがいけない?サスセッティング?そんな知識ないからわからん!
やっぱSPだからか?んなわけない(笑)
思いつくのはホイルサイズUPの120フロントタイヤ(前後バランス崩れ)、自分でOHしたフロントサス(硬さ)、純正のリアシート(形状的にリアに荷重掛けやすい)、あとはタイヤの銘柄くらいか?
どうしたものかなぁ要因がわからないから改善ができない・・・
少なくとも改善したい課題は、前から気になっていたフロントステム回り、明らかに自分のは重たかったからOH、あとサイレンサーのグラスウール交換はやろう!
帰りは足助の渋滞に合いヘロヘロになりながらも無事帰宅。
山から下りてきてくるとほんとキツイバイクですこと(>_<)
今回は乗り比べできショックが大きかったけど、問題点も少なからずわかってよかった(^_^)b
また乗らせてもらおう♪
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2013/05/06 01:01:11