こんばんわ!
年末から続いてるアイドリング不調・・・
Pレンジでのハンチングがでるわけですが、
エアコンON・ライトONどちらもアイドリングが下がる。
Dレンジでは特にアイドル不具合なし。
朝の冷間時はアイドルUP時で2000回転超える。
基本アイドリング数値高い。
なんて症状でした。
以上の中で、エアコンやライトON時のアイドルUPせず下がるってのが
ISCバルブの不具合時の症状とのことでスロットルボディーAssy交換に着手しました(^_^)b
なぜAssy交換なのか?
それはですねぇISCバルブのとこのパッキンが欠品なのだそうです(/_;)
どのみちスロットルボディーの真下にISCがあるのでAssyで外さないといけないんですけどね。
パイピング類外しまして
さっさとスロットルボディを外します。

この下辺りのホースは固くなっていたので、シリコンホースに交換しようかと考えたけど・・・
固着が酷く無理矢理やると、以前の様にパキパキホース以外の場所が壊れる可能性大!?
ホース以外なんも部品準備してないので、今回は見合わせ(^0^;)
普段掃除できないので汚い・・・
掃除したかったけどパーツクリーナーをスロットル掃除するのにしこたま使ってしまったため、手持ちなしで掃除もできず(T_T)
この状態ならプラグも簡単に交換できるとも考えたけど、まだ交換には早い?悩んだあげく止め。
もう少し何かしら準備しておけば良かった(-.-;)y-゜゜
左が外したので、右が今回使うやつ。
で、元に戻しエンジン始動!!!
暖機後のアイドル・・・
Pレンジ安定!
だけど1000回転・・・
・・・エアコン・ライトをONするとハンチング(・O・;
Dレンジ時少し高い回転数だが安定。
少し改善したのか?
症状が少し変わったには変わった。
ん〜〜〜完治ではないかあぁ(-.-;)y-゜゜
とりあえずホース外したから簡単な冷却水エア抜きして一旦終了。
ついでN固定の改善にTWS交換(^_^)b
久々にNレンジ以外が発光し気分良し♪
そうこうしてたら様子見にBOSSさん登場(^^)
このあとコスモの面倒見てもらってる車工房に行く予定ってことで試運転がてら同行(^^)
色々話しを聞き、憶測たてても時間の無駄ってことで故障診断テスターかけてもらいました・・・
そしたらですねぇ・・・・
なんと7コの故障を拾いました(/_;)
7箇所修理?金ネェしどないしよ・・・と、診断中焦りましたわ(-。-;)
で、数字から故障箇所を確かめると、最近外したりしてるエアフロやら今日作業した際に外したセンサー
類と思い当たる箇所ばっか。
そうなんです、横着してバッテリー外さずに作業してるもんだから、コンピューターが記憶してたって落ち(^0^;)
バッテリー外し、コンピューターリセットしたらすべて解消(笑)
横着はいけませんねぇ(^^ゞ
あとはTEN端子短絡させて、アイドルを調整したらたぶん治る予定?予定は未定。
現在は回転数が高くコンピューターが、回転高いですよ!下げろボケ!って補正してるためのハンチングではないかとのことで、少し走ったら調整してみます(^_^)v
Posted at 2015/02/15 01:27:56 | |
トラックバック(0) |
コスモ | クルマ