
こんばんわ!
久しぶりに山に行ってきました(^^)
6月か先回行けたのは?
Newタイヤに換えたから張り切って皮むきに行ったら
すぐに止んだけど途中で土砂降り・・・本○山付いたがウエットパッチがたくさんだった(-。-;)
次に乗ったのが8耐に行ったとき。
月1回乗れるかどうかって感じだ^_^;
で、今日も本○山まで行ってきました。
本日は天気も良好!
街中はクソ暑い風だが、山に入ると風が心地良い(^^)
レーシングブーツ破損中のため革ツナギ着てきているわけではないので、本○山入り口手前の道の駅でジャケットを着込む・・・
なぜ手前で着込むかって?
そのジャケットは冬用だから!
だって夏用ジャケットないんだも〜ん(笑)
さすがに山といえどまだまだこの時期に冬用は暑い暑い(・O・;
いやぁいいねぇ平日だからかバイクも車もほとんどいない。
気持ちいい〜♪
と、思いきや・・・
なぜかなぜか、広い路肩に車を止めて窓とハッチバックまでも全開放で寝てる人がいるではないですか!?
荷台で寝てる奥には、おばーちゃんの頭が見える。
はたまた数回走って気付く??
コーナー内側に広場?広場じゃないよな?そこに車をいれてイスをだして座ってる・・・
街からは遠い山の中ですよ(-.-;)y-゜゜
展望台にはちゃんとした駐車場があるのになんでぇ(>_<)
山の中の静寂の中をうるさい2stが・・・
どっちが迷惑か?
駐車場いけよぉ〜ホント(T_T)
さすがに停車してるとこは気を使いながら走る。
が、やっぱ気になり、いつもとは逆の方に様子を見に行くが路面荒れてる&減速帯の凸凹が酷い。
だみだぁこりゃ〜で結局気を使いながら走る羽目に。
こんなことは初めて・・・
心地良いのはわかるがお願いだから駐車場の木陰に行って下さいm(__)m
それよか、こんな山奥にわざわざ昼寝にこないでくださいぉ〜(/_;)
なんも気にしないで走りたかった。
2回ほど逆側に行ったんだけど、減速帯が下りだから凸凹の振動が想像以上に腕の疲れをさそい、腕が伸びるようになったので、あぶないから撤収。
体力不足全開(笑)
それでも満足できるくらいは走れました(^^)
毎回そうなんだが、山を下りてきて街中を走ると身体が辛くて仕方ない。
山を走ってるときは全く気にならないけど・・・
つくづくこのバイクのポジションは街乗りには向いてないんだと。
若いときは体力でなんとかなってはいたんだろうが、体力不足の今はホントに街乗りが辛いσ(^◇^;)
いつものように、次はいつのれるか分からないから
ガソリン満タンにしコックOFF、バッテリー脱着し本日のツーリング終了!
無事に怪我もなく楽しい1日でした(^_^)b
今回、初めてブリジストンタイヤ履いたが良い感じ♪
MotoGPテクノロジーがはさすが!?
ハイグリップタイヤじゃないけど不安はない。
気になるのは大型バイク用のタイヤだから荷重かかった時に潰れにくいのかな?
前のダンロップの時と違ってフロントが端まで使えてない・・・R形状の違いかな?
Posted at 2012/09/10 22:22:07 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記