• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドレイクのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も終わりだね・・・

早いもので2014年ももう終わり・・・
コスモは年末にきて原因不明のアイドリング不調和音。
2次エアを吸ってるような症状だけど、今回は吸ってる箇所は見つからない・・・
でも不意に安定するんだよねぇ・・・
ちなみにTWSがOUT?でインジケーター表示はN固定。
どっちも乗れなくはないからいいといえばいいんだけど(__;)

NSRはというと久々にエンジンかけたけどこれといって問題はないかな?
それよりも今年は2回くらいしか乗ってない・・・
いや、乗れてないが正しいか!?
仕事休みがなかなかなかったのと、乗ろうと思うと雨が降りやがってね(--#)

で、ですよぉ
コスモこんなことしてみましたよ!

なんも変化ないでしょ!?


だけどぉONするとこんな感じに



で、夜はこんな感じ(^_^)b


ライブ音源が聴きたいからDVDチェンジャーは以前付けていたんですモニター無いのに(爆)
いつかやろうと思いやっと重い腰をあげて
6インチモニターをインフォメーションパネル内に埋め込み?
時計と平均速度計のユニットはいらないから取っ払いました。
意外にうまくおさまりました(^^)v


ちなみに・・・
ナビはつけてない!
必要性をあまり感じないから(笑)

あとはツイーター付けたいいんだけど・・・
設置する場所がない(-。-;)
インフォメーションパネルの両端あいてるから、穴がうまくあけれればつけれるか?
そこなら目立たないから許せそうなんだけど・・・
来年の課題にするかな?

今年はあまりブログ更新してないしオフ会に参加できませんでしたが・・・
来年も宜しくお願いいたします!!

あっ!9日は東京オートサロンに出没いたします(^_^)b
Posted at 2014/12/31 17:41:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | コスモ | クルマ
2014年05月21日 イイね!

復〜〜〜〜〜〜活!

やっと月曜日に休みがありバッテリー換えてNSR復活しましたぁ!
オイルラインまでは組んでいたんで、カウル類を元に戻しエンジン始動(^_^)b
元気元気\(^O^)/

土曜が運動会で振替休日だった息子。
試走がてらツーリング行くけど、載ってくか?聞いたら行きたいって事でタンデムできるように
純正シートに交換。
ステップは左側のみスペーサーかまさないとサイレンサーに干渉するんでちょいと細工^_^;
とりあえずチャンバーは換えずになんとかタンデムできるようにはなった(^_^)v

で、お決まりのコースでお山まで出発!(^^)

途中交差点右折時
「ガリガリ・・・・」
一瞬、えっ?クイックファスナー外れてカウル脱落したか(・O・;
って焦ったがファスナー外れてないのを確認。
あかんカウル擦ってる(T_T)
息子の身長とともに体重増加が原因か(-。-;)
転倒するもんでもないが、あまり気分がいい音ではない・・・
タンデム時はサスの調整しないといけないんだろうがめんどくさい(>_<)

昼過ぎに出発したから、お腹も空いてきたのでお気に入りの五平餅を食べるべく休憩。
ここの五平餅はデカくてうまい!
たぶん23㎝×5cmくらいの大きさ(^_^)b
NSR+五平餅+ファンタグレープ♪
食べ物を撮影する習慣がないので食べかけ画像でもうしわけないm(__)m
思いつきで撮影した(笑)


このあとは、息子の目当てのフランクフルトを食べるべく道の駅に(^_^)b
で、到着したら・・・
あれまぁ休みでやんの(・O・;
今日明日で社員研修旅行で臨時休業の貼り紙(>_<)
なんとまぁ運が悪いこって(^0^;)
平日ということもあってバイクは数台。

小休止しお山にGO!
登りだしたら早々に息子の緊張感が背中越しに伝わってくる(-。-;)
体重移動がアウトにいくからけっこう怖い(^0^;)
と、思ってるとマルケス張りに身体をインに入れてきたりする。
出発前に息子はMotoGPみたせいだな(笑)
どうも左のコーナーのが躊躇するらしい。
息子1人置いて走るわけにはいかないので、今回は上って下りての流しでおしまい。

見ての通りガラガラ(^_^;
昔は100台以上のバイクがいたのに・・・静かなもんです(^^)

何はともあれ問題もなく少し遅れのバイクシーズン開始!
そう何回も乗る機会がないんですが(T_T)

そうそう!
今回はホンダ純正バッテリーの古河電池製正規品をチョイス!
格安だったけどちゃんと日本製でした(^_^)b
Posted at 2014/05/21 02:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2014年05月07日 イイね!

バッテリーってやつは・・・(-。-;)

バッテリーってやつは・・・(-。-;)ほんとなら今日くらいツーリングにいけるはずだったんですが・・・
やっ〜〜〜〜と、時間ができまして、不調のNSRを触る時間に変更ちあいなりました(^0^;)

問題のインナーロックは、中古をヤフオクで入手はしておいたのでその交換作業です。
自分のMC28はインナーロックまでもが電子制御・・・
覚悟はしていましたが、交換はとてつもなく大変な作業(-.-;)y-゜゜
そのおかげで盗難数は激減したらしいですがめんどくさすぎる。
これがタンク外した画像↓この奥の方に大事に隠してあります。


準備です。
ジャッキをかけます。


ハンドルステムを抜かないと、インナーロックユニットが外せないのでフロント周り一式バラさないといけない。※めんどくさい作業①


奥に大事に隠してあるので、オイルタンクやらもすべて外さないといけません。
タンク内のオイル抜くのがこれまためんどくさい(>_<)
※めんどくさい作業②③ですな(笑)
そうするとインナーロックユニットにたどり着く・・・
どんだけめんどくさいんだてσ(`´メ∂


で、交換するインナーロック取り付けようとしたら・・・
すでにロック状態(-。-;)
ロック状態では、ステムに通らないので取り付けすらできないわけで、解除する方法を考える。
バラバラでも電源ONになれば解除はされるはず?
ってことで実行したんですが・・・・古いのと同じ状況(・O・;
あれ?原因は予想外れかいなぁ(゜◇゜)
また原因究明の旅・・・
行き着いた先はPGMの故障(T_T)
PGMはコスモで言うところのTWSですわ!
高い〜〜〜〜(T_T)(T_T)(T_T)
当然すぐに買える代物ではない・・・
コスモ同様1.5倍以上に値段が上がってるわけで下手したら諭吉さま20人近いと思われ(-.-;)y-゜゜
どうしようか?(-.-;)y-゜゜しながら考えてて思いついた!
そういえばカードキー予備がないからカード不良の可能性もないわけではないわけで、友人のNSRのPGMを借りて検証させてもらおうと。
いや、MyPGMを友人のNSRに取り付けて故障判断すればいいんだ(^_^)b
さっそく連絡してOKをもらい、PGMとずっと乗っていないとのことだったのでMyバッテリーを持って友人宅へ。
早速友人のNSRのPGMを自分のに交換しまして、カードキーを差し込む・・・・・・・



問題なく電源はいるではないですかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!(・o・)



why?


1番最悪の事態は間逃れたわけでよかったんですが・・・・why??
友人に症状話すと、

「それバッテリー上がったときの症状だよ、もっとなくなると音もしない。」

いやいや、電圧はテスターで測って問題ないの確認してるから!

「いや、でもたまに乗る前にバッテリー上がってて経験してるから、充電したら正常になるから間違いないよ」

ん〜〜〜〜考えてみると自分バッテリー管理には注意してて、上がったことないから経験ないんですよねその症状・・・・
念のためバッテリー持ってきてるからMyバッテリーも交換してみればいいのかと言うことで交換してみることに。


すると・・・
あれまぁ、あ〜〜〜〜ほんとに症状でたぁ〜〜〜〜〜!

ウソだぁ〜こんな苦労して結果原因はバッテリーですかいな(T_T)

なんてこったぁ(>_<)
知識不足が生んだなんとも情けない落ち・・・
帰宅後再度電圧測るも正常。


どうも容量のほうで死んでいたわけです。
なので、テスターが正常な数値に電圧数値針を振ってても、車載に搭載して負荷がかかると機能しないみたいな?
容量で死んでるなんてのは計り方知らないσ(^^;)

とりあえずMyNSRでほんとにバッテリーが原因なのか車からケーブル繋げて確認。


ちゃんとONできた(^_^;
問題解決!
バッテリー買わねば(^^)



今のバッテリーて確か購入は昨年だったような?
バッテリー管理には気をつけていたので、乗らないときは外し、乗る前には必ず充電。
特にこの管理でそんな早くご臨終したことはないわけで、これがハズレのバッテリーってやつなのか?
今までのと違う点は、意外と最近有名なメーカー、液充填、初期充電までしてくれるってのを購入した。
まぁ消耗品なんでと価格は安いのを選んでますが。

こう痛い目をみると次のバッテリーはどうしようか考えてしまう^_^;
リチウムやジェルバッテリーなど最近の変わり処も考慮したが、冒険は危険だからやめ!
メーカーは老舗のユアサか古河が無難だよなぁ?
あと、液補充と初期充電も自分でやることにしよう信用できるは我のみ(爆)

それにしても、とてつもなく初歩的な・・・超初歩的すぎる原因。
簡単な話バッテリー交換するだけで治ったのに、どんだけバラしたんだか(-。-;)
MC28はバッテリー管理が重要なんて言っていましたが、お恥ずかしゅう御座いますm(__)m
でも良い勉強になりましたわ!


なにはさておきPGM故障じゃなくてよかったぁ〜(^0^;)

そだ、今回は息子が結構手伝ってくれましたよ(^_^)b
早く治して後ろに乗りたいんだそうな・・・・
だがチャンバーもどさないと無理なんだよなタンデム(-.-;)y-゜゜
Posted at 2014/05/07 02:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2014年04月30日 イイね!

30周年記念ライブにいってきたよぉ(^^)v

27日ですが浜田麻里30周年アニバーサリーライブにいってきました(^_^)b
地元のはチケット取り忘れたので東京まで遠征!
まぁ地元の行ってても30周年ファイナルライブとあれば特別だろうから遠征してただろうけど(笑)


初ライブ参加は中坊の時。
席が抽選だったんで朝一から列に並ぶ坊主頭1人・・・
1人でよく並んだもんだと若かりし日の自分に感心する(笑)
そのかいあって4列目で拝めたのは良い思い出(^_^)b
30年とはいかないが、28年くらい前の話。
今回は2階席の後ろの方ですがぁ(T_T)
さらに残念だったのは、のんびり会場入りしたせいで直前でグッツのタオルが売り切れるという失態(/_;)
ほんとに2人前くらいでの売り切れ・・・
けっこう並んだのに(T_T)

ライブの方はというと

最高!サイコー!もう一丁最高!
湧き起こるパワー!
最初の怒濤のごとくMC挟まず連打したのには驚きました\(^O^)/
さすが30周年アニバーサリーライブだけあり選曲がまた最高!
衰えを微塵も感じないどころか、今なお声量・歌唱力ともにUPしてるんではないでしょうか。
さすがヘビメタの女王!
ほんといつ聴いても鳥肌がたつ歌唱力に酔いしれる3時間でした(^^)



やはり本物は何年たっても本物!
なんでもそうなんでしょうが本物は流行廃り関係なくいつまでたっても色褪せない。
いや、歳を重ねさらに光り輝いてくる!
それは車もバイクも自分の中では同じ(^_^)b
コスモとNSRは自分の中で今も尚色褪せないからね(笑)

ライブ終了しすぐ近くで晩飯を食べたんですが、お店から出たら目の前が駐車場出口だったようで、出待ちの方々が数名・・・
どんな状況かわからなかったけど、まだ関係者警備の人が立っていたのでそろそろ出てくるのか?
泊まりだし急ぐ必要ないから、せっかくだし待つしかないでしょと仲間入り(^_^)b
警備の人は写真撮影の禁止を促してました。
バンドメンバーが次々に出て行くもなかなか出てこない・・・
音楽系の出待ちなど経験ないのでよく分からないが、メンバーの方々は無視することなく皆窓を開け手を振って帰って行かれました。
そんな中まったく関係ない人も駐車場からでてくるわけで、でてきたらいきなり手を振られたりで不思議そうな顔(笑)
で、送迎にありがちな某メーカーブラックの1BOXが1台・・・
中はしっかり見えないが怪しい感じ。
案の定、警備の人が「麻里さん先ほどの車で帰られました」とな(T_T)
うそじゃねぇの?と思うも警備の人も撤収しだしたので諦めみんなさん帰り出す。
自分もとぼとぼ帰りだしたわけです、警備員の人と同じ方向に。

そしたらですよぉ〜前から某メーカーブラックの1BOXゆっくり走ってきた。
ん??もしや??と思っていると、
横に来る手前で後ろの窓が開いた・・・
おぉ〜〜〜そこには笑顔で手を振ってくれる女王が!歌唱力同様に衰えない美貌を間近で拝見

ライブ後で疲れてるだろうにわざわざ東京フォーラムを一周して戻って来てくれたようで感激でした(^^)

そんな感激の最中、大変だったのは・・・不意を突かれた警備の人(・o・)
そう、自分たちとは逆に帰りだした方に車は進むわけで・・・
当然そっちに帰りだしたファンもいますので・・・

そりゃどえらい猛ダッシュで撮影を止めに追っかけて行きましたとさ(^0^;)


番外
子供に頼まれ物があり秋葉に翌日は行ったんですが
そしたらこんな物が(^_^)b

AKBカフェの隣にガンダムカフェなるものが!
並んでいたので飲食はしてませんが、色んなもんが東京にはあるんですね(^^)
ちなみに中目黒にも目的があり行ったんですが、東京のラーメン屋の多さには驚きました(^0^;)

Posted at 2014/04/30 02:12:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年04月22日 イイね!

オフ会にいってきたよぉ♪

オフ会にいってきたよぉ♪昨日のオフ会に参加してきました!

新舞子サンデーって車の集まりに便乗した形です(^_^)b
会場は大盛況のようで駐車場は自分たちが到着した時間にはメインの駐車場は満車状態(・O・;
第一陣の方達は入れたようでメインの方にすでに止まってました!
次の駐車場に移動したらこちらはまだガラガラだったのでセーフ(^^)
せっかく集まったし参加者みんなで並べた方がいいよねと呼んだようですが・・・
そのままでって回答で第一陣と二陣でバラバラに駐車(>_<)
全部で13台だったかな?

その後は昼食場所まで移動(^_^)b

今回はカラフルな感じ(^_^)b
いなかった純正色はメテオブルーとクリークブルーの2色。





こんだけ並ぶと後ろからの眺めは最高ですなぁ♪

この後は雨は降ってきて寒くてたまらない状況になってしまいました(T_T)
寒い中参加された皆さんお疲れ様でした\(^O^)/

昼食場所も大盛況でバラバラ駐車で結局最後まで集合写真は撮れずじまい(T_T)
&メインに行くときσ(^◇^;)車にカメラ忘れてしまいまして・・・メインの方のコスモさんたち写真ないしまつ(>_<)
取りに行くにも歩くと遠くて(^0^;)

Posted at 2014/04/22 00:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「超久しぶり! http://cvw.jp/b/472264/43639694/
何シテル?   01/14 14:56
どうもです! 14年の歳月をへて再びユーノスコスモに(^^) 当時は13BタイプEに乗ってました。 今回はどうしても20Bに乗りたくて20BタイプSXを(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
燃費が悪いのもご愛敬? 内装・外装のすばらしさで帳消し! 故障際の資金繰り問題は今後の課 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
レプリカ全盛期の走り屋世代です(^_^; 2St大好き! というかNSRしか興味がないと ...
スズキ その他 スズキ その他
現在メインバイクの前に乗ってたバイクです(^^) バイク復活の際に2st廃盤とのことで価 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation