2009年12月15日
走りたいなぁ~と思う毎日。
先立つものがなくて、当分は無理かな?
でも走るんだったら
しのいじゃなくて、袖ヶ浦かTC2000を走ってみたいなぁ。
特にTC2000は幼少からベストモータリングをこれでもかってぐらい見てたんで、実際に走ってみるとどうなのか試してみたいな。
来年の2月には行けるようにしよ。

Posted at 2009/12/15 13:13:39 | |
トラックバック(0) |
MR2 for Circuit | モブログ
2009年12月08日
今日は学校の実習で、しのいに行ってきました。
もうすぐ冬休みなので、今年はこれで最後です。
安全上の理由から仮設シケインなどを作ったので、タイムというよりもブレーキングのテクニック向上を課題にしてみました。
MR2でしのいを走りはじめてから比べれば、かなり上達したのではと思いますがまだまだなところもたくさんあるので、そこをつめていきたいですね。
しかし今回またもや友達の車がクラッシュしてしまいました。
こうも続くとなにかあるんじゃないかなと考えてしまいますね。
明日は我が身です。

Posted at 2009/12/08 23:16:10 | |
トラックバック(0) |
MR2 for Circuit | モブログ
2009年12月04日
今日は南千葉サーキットでジムカーナしてきました。
自分は初めて行ったんですが、ジムカーナができる広場が最近広がったそうで。
MR2は今回、走らせず
学校のR32のtypeMとヴィッツに乗りました。
やっぱりジムカーナは楽しいです。
サイドターンがもうちょっとうまくできればいいな。
今月、もう1回ぐらい行けそうなんで
楽しみだな。

Posted at 2009/12/04 00:20:10 | |
トラックバック(0) |
MR2 for Circuit | モブログ
2009年11月25日
今日はヒーローしのいでの走行実習でした。
前回はウェットだったんですが、今回は気温が低いながらもドライで走れてよかったです。
前々回のドライのときの車載を見て、ダンスシケインとバックストレート後のシケインの抜け方がスムーズでなかったので、そこを重点的に改善していったらとてもいいタイムが出ました。
全体でもトップタイムです。
それはドライビングテクニックが向上している証拠だし、嬉しかったんですが・・・
残念ながらいつも良きライバルとして戦っていたデルソルがクラッシュしてしまいました。
当たり方が一番ドライバーに衝撃がくる当たり方だったので、心配でしたがなんとか軽傷で済み、よかったです。
ただあれだけ手を入れて、大事にしてた愛車でしたからそれを思うと辛いですね。
いつだれがなってもおかしくないことですから、これから自分もより一層気を引き締めて、明日は我が身と思ってサーキット走行をしたいと思います。
今は辛いかもしれないけど、デルソル早く直してまた一緒に走ろうぜ!
きっと君の愛機もそれを望んでるはずだよ。
オレも待ってるよ。

Posted at 2009/11/25 01:35:54 | |
トラックバック(0) |
MR2 for Circuit | モブログ
2009年11月18日
ヒーローしのい、行ってきました。
朝から生憎の雨でとにかくクラッシュしないことだけを心がけて走りました。
とにかくすべる、すべる。
ちょっとスロットルをあけただけで簡単にスピン。
まるで氷上を走ってるようでした。
やっぱりタイヤ換えなきゃダメだなぁ。
製造されたのは4年前でもうカチカチになってるし。
帰りの首都高で60~70kmでのコーナリングがかなりおっかない。
よくこれで今日走ったなと思ったぐらい。
まともに走れるようにタイヤ買っちゃおうかな。

Posted at 2009/11/18 00:41:38 | |
トラックバック(0) |
MR2 for Circuit | モブログ