• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai_TKのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

久々の本庄アタックは… & 8年目突入!



先週の日曜日、本庄ライトアタックGPフェスティバルというのに参加してきました。

リヤタイヤを235幅の17インチにしてから、初めての本庄サーキット走行だったので、自己ベストをどれくらい更新できるかと意気込んで臨んだのですが……
走行前からゴムが硬くなってしまっているフロントタイヤがグリップしないかもなあと不安に思っていました。
その不安が見事的中してしまいます。

1本目の走行からまるでグリップせず。セットなどを変更してみたりしますが、やっぱり解決はしませんでした。
これまでMR2に乗ってきて経験したことがないほどの、ターンイン&立ち上がりでのアンダーステアが出ていて、タイムは伸びず。

結局最終セッションの最終アタックでなんとか48秒台に入り、その日のベストをマークしましたが、それも過去ベストの0.6秒落ち…

ドライビングとしては自分的に満足できるアタックができたと思いますが、クルマとしてはこんな状態にしてしまい大反省です。

でもとてもいい経験ができた走行だったと前向きに考えたいと思います 笑
ちゃんとフロントタイヤを買おう…

そして走行とは関係ないですが、MR2が納車されてから丸7年が経ち、8年目に突入しました!
買ってからの走行距離としては10万kmほど。総走行距離は22万kmオーバーです。本当によく走ってくれていて、MR2には感謝するばかりです。
これからもまだ降りるつもりはないので、メンテもしつつ、大事に乗っていきたいと思います。
サーキットも走りますけどね 笑

これからもよろしくね!
Posted at 2015/12/24 14:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

久々のメンテナンス

MR2&MR-Sだらけ走行会後、多忙にかまけてオイル交換くらいしかメンテナンスをしてやれてなかったMR2。

来週、久々に本庄サーキットへ走りに行けることが決まったので、友人のRE+Iくんに手伝ってもらい、ブレーキエア抜きとエアクリーナーのフィルター交換をしました。

エア抜きはなかなかひとりでできないもので…
怠ってしまってたんですが、作業後はかなりタッチもよくなりました。

こちら、エアクリーナーもなかなかに汚れていまして(; ̄O ̄)



結構走ったので当たり前なんですが(左がNEWですよ)
これも交換できてよかったです。

あとはもうすぐプラグも届くので、それを交換したらひとまずやりたかったメンテナンスは終了です。

そういえば、ちゃんと気温が低いタイムが出そうな時期に本庄サーキットを走ったことってないんですよね。
どんなタイムが出るか楽しみですが、フロントタイヤがそろそろ終了気味なので、あまり期待できないかも笑

まあでも、楽しめたらいいか!
Posted at 2015/12/13 21:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年05月03日 イイね!

MR2&MR-Sだらけ走行会に初参加

昨日は岐阜県はYZサーキットへ行って、初めてMR2&MR-Sだらけ走行会に参加してきました!



前々から同車種で走ったりするのは楽しそうで参加してみたいなあと思っていて、今年やっと参加できました。

例年よりは台数が少なかったようなのですが、それでもたくさんのMR2(特にSW20)がずらりと揃っている光景はなかなか見られるものではありませんから壮観でしたね。

さて、走行は13分×5本というお腹いっぱいの走行枠が用意されていて、クラスCでの走行でした。



YZサーキットは初めて、リヤタイヤサイズアップ後のサーキット走行も初めてとか、前回のサーキット走行からちょこちょこモディファイをしたので、いろいろ探りながら走ってましたが、クルマは前よりも確実にレベルアップしていることを確認。
最終的には43秒5がベストタイムだったかと思います
(最後の2セッションのタイム表をもらい忘れたので、もしかしたら上がってるかもしれませんが、それはないかな 笑)

タイムはまあそんなに速くなかったのですが、同じクラスのクルマを追いかけて走ってみたりして、とても楽しい経験ができました!
でもご迷惑にならないように走ったつもりでしたが、ご迷惑かけていたらすみませんm(_ _)m

でもとても楽しい経験ができました!
みなさまお疲れさまでした!
Posted at 2015/05/03 20:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2015年04月13日 イイね!

リヤタイヤを17インチ化!

昨年の大晦日を最後に更新してませんでしたねー。
今年ももうあっという間に3ヶ月が経ち、4月なんですねえ。

MR2は特に進化したところはないままだったんですが、
今回、リヤのタイヤサイズを変えてみました。



今までは225/45R16だったんですが、235/40R17にインチアップです。



ずっとリヤタイヤを17インチにしてみたいなあと思ってたんですが、たまたまヤフオクでフロントと同じRP-01の17インチのホイールが手に入ったので、やってみました。

タイヤはZ2スタースペックです。
国産ハイグリップタイヤの中では安いほうですし、
毎回ダンロップを選んでます。



街で少し乗っただけですし、雨だったので詳しいインプレはまたサーキットに行ったときにってことにしますが、ちょっと走っただけでもグリップ感がすごいですね。これはZ2スタースペックのおかげだと思いますが、あれだけの低温で低いスピードでも感じられるのはびっくりでした。
逆に磨耗はどうなのかなあと心配ですけどね・・・
それはともかくとして、サーキットでどうラップタイムに表れるのか楽しみですね。

サーキットといえば、毎年5月に開催されてるMR2&MR-Sだらけ走行会。一回参加してみたいなあと思いつつ、休みがいつも取れず一度もできていなかったのですが、今年は初参加してみたいと思います!

今からGWが楽しみですね。



Posted at 2015/04/13 23:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

あともう少しで年が変わりますね

早いものでもう2014年が終わろうとしてますね。
そんなときにちょっとだけMR2をいじっておりました。

まずはステアリング交換。今まで使っていたのは、ヤフオクで4000円くらいという格安の新品ステアリングを使っていたのですが、サーキット走行で、コーナーでステアリングを切り込むと、スポークがぐにゃっと曲がる謎現象が起こってました 笑

なのでこの間ニスモフェスティバルで中古品として売られていたmomo RACEを購入して取り付けてみました。



取り付けて走ってみて、やっぱりステアリングもちゃんとしたのを付けなきゃいけないなと 笑
使いやすさが全然違いますね。

ホーンボタンは先々代ステアリングからの流用なんで、イタルボランテのままですけど 笑

あと切れてしまっていたメーター照明のバルブを交換し、洗車をして、終了!

今年を振り返ってみると、結局一度もサーキットに走りに行けなかった年になってしまったなー。
来年は走りに行きたいな。

それではみなさん、今年も一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!
Posted at 2014/12/31 21:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 右フロントタイヤ パンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/472315/car/2560399/7622012/note.aspx
何シテル?   12/30 04:53
初めまして。 免許を取得する直前の2008年12月にSW20 MR2 G-Limited(Ⅲ型 ノーマルルーフ スーパーホワイトⅡ)を購入し、少しづつ弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2018年3月に約10年乗ったⅢ型 G-Limitedより乗り換えました。Ⅴ型 G-Li ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
トゥデイに代わりやってきました。 母が主に乗っています。 快適にお買い物をするには最適 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母親のクルマです。 前期型で母親が免許取ってから10年経つのに、この間やっと25,00 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 MR2のⅢ型 G-Limitedのノーマルルーフです。 エンジン 本体ノーマ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation