• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai_TKのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

納車から丸5年!

自分でもこんなに長い間乗ることになるとは、思っていませんでしたねぇ。

21日で我がMR2が納車されてから丸5年が経ちました。早いものですねぇ。免許取得前に購入したわけなんですが、自分の運転歴とともに過ごしてきているMR2。今後もこつこつといじりながら乗っていきたいですね。もうすぐ19万kmを迎えますから、オーバーホールも考えつつ、ね。


と、いうことで(全然関係ないけど・・・) 21日にはお台場のメガウェブに出かけてみました。

最近、休館をしていて、リニューアルオープンをしたということだったので。

TRDやモデリスタの86や86のパーツが展示してあったり



ニュルブルクリンクをイメージしたカフェがあったり

(ニュル24時間でも食べられたというカリーブルスト なかなかおすすめ)

などなど色々いましたが、一番気になったのが、日本では売られていない輸出専用車のコーナー。
アメリカ専用車のカローラがとてもカッコよく気になっていたので、見られるかと期待しましたが、それはお目にかかれず。しかし、こんなクルマがありました。


アバロンです。95年頃でしたか、日本でも売られていましたよね。昔は大きなセダンだと思っていましたが、今では小さくはないものの、カムリくらいの大きさになっていたんですね。

こうしてメガウェブを改めて見るとトヨタという会社のイメージがずいぶんと変わってきた気がします。クルマの楽しさ、面白さをクルマを走らせることでどう楽しむかという方向に向かっているのかなと。社長の色というものが濃く出ている気がしますね。

まあ、そんなこんなでMR2納車5周年の土曜日はクリスマスムード一色なお台場でクルマだけを見て楽しんできました。

あ、そういえばこんな季節外れの花火が打ち上がっておりました。





最後に。これからもよろしくね。MR2!
Posted at 2013/12/23 02:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

ロールセンターアジャスター装着

最近、SW20にちょっと手を加えてみました。



ロールセンターアジャスターです。

車高を低くすると、アームがどんどん上へと上がってしまうので、それを修正してやろうというものですね。

効能としては、ロール角の減少、アライメント変化が起こりにくくなるなどの効果があるとのことなので、ずっと気になっていたパーツでした。僕のクルマのように柔らかいバネを入れてるクルマには効果が期待できるのではないかと。

今回自分が手に入れたのは、ソニックブームのフロント25mm、リヤ20mmのもの。
余談ですが、ソニックブームといえば、SW20のドリフトなんかでは結構有名だったりしますよね。

さて、早速装着して、いろいろ走って、1週間くらい経つわけなんですが、こりゃあいいやって感じです。

タイヤの接地感が増して、コーナリング中に今までより粘るような印象を受けました。
また今までは若干跳ねたりするような路面の凹凸でも、ぴたっと路面に吸いつくよう。

一見地味なパーツですが、これは意外に効果大だと驚かされましたね。

街乗りで感じられるのだから、サーキットではどれほどなのか、サーキット走行が楽しみになってきました。

果たして、いつサーキットに行けるのやら・・・
Posted at 2013/11/17 19:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年10月22日 イイね!

ベストモータリング同窓会




昨日は(もう一昨日か)、都内で行なわれたベストモータリング同窓会に参加してきました。

詳細なレポートはいろいろなブログにすでに上がっていると思うのでそちらにおまかせするとして・・・


どんな言葉でこの気持ちを伝えようか迷っていましたが、単純に

楽しかった! 夢のような時間をありがとうございました!

これに尽きます。

まだ僕が幼稚園に通っていたころ、父親が買ってきてVHSが擦り切れるんじゃないかというぐらいに見たベストモータリング。そのキャスターである黒沢元治さん、中谷明彦さんや、製作に携わっていた正岡さん、本田さん、仁礼さんなどなどたくさんの方々にお会いできるなんて、その当時は思いもしませんでした。

そんな機会を設けていただいた、発起人の正岡局長、本当にありがとうございました。

そして当日運営に携わられた皆様もお疲れさまでした。
Posted at 2013/10/22 01:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

ぷっぷー

9月からもの凄い忙しさに忙殺され、なかなか我がMR2を弄れる時間もなく、深夜帰宅時の通勤以外にゆっくり乗れる時間もなかなか取れず、という日々を過ごしています。


ところで、ホーンってよく使う人というのはあんまりいないとは思いますが、鳴らないと困りますよね。

特に私の住んでいるところはすれ違いの難しい狭い道が多いので、相手に避けてもらったときのサンキューホーンが鳴らせないのは、なぜだかあまり気分がよくないもの。相手も「なんだよ」って思うかもしれないですし、第一、普通に街を走行していて、危険な場面に遭遇した時には鳴らないと困りますからね。

以前から僕のMR2のホーンは鳴ったり、鳴らなかったりという問題を抱えていたのですが、ついにうんともすんとも言わなくなってしまいました。

配線などの問題かとも思いましたが、そうではなくホーン自体が寿命を迎えていたようだったので、今日一日休みも取れたことだしと、交換を決意。

せっかくなので、社外品をつけようとスーパーオートバックス横浜ベイサイド店にてホーンを購入し、そのまま取付をお願いしました。

取り付けたのはこれ



ボッシュ ラリーストラーダというやつです。
まあ、昔からあるお馴染みなやつですね。

交換後、チェックのために鳴らしましたが、心地よい音色になりましたよ。今までの純正ホーンがかなり古くなっていたせいもあると思いますが、音は大きくなりましたね。

ずっと気にしていて、なかなかできなかったホーン交換だったので、ようやく実施できてすっきり。

また明日から仕事頑張ろう。
Posted at 2013/10/06 02:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年08月28日 イイね!

ドアスタビライザー SW20用追加

SW20乗りの方に嬉しい(?)お知らせです。

86用として最初は発売され、その後汎用品が発売されたTRDドアスタビライザーですが、ついに適合車種にSW20が追加されたようです。

嬉しいことですね。まだメーカーから忘れられてないんだなとちょっと思いました。

ぜひ付けてみたいです。
どれぐらい効果があるんでしょうかねぇー
Posted at 2013/08/28 23:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 右フロントタイヤ パンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/472315/car/2560399/7622012/note.aspx
何シテル?   12/30 04:53
初めまして。 免許を取得する直前の2008年12月にSW20 MR2 G-Limited(Ⅲ型 ノーマルルーフ スーパーホワイトⅡ)を購入し、少しづつ弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2018年3月に約10年乗ったⅢ型 G-Limitedより乗り換えました。Ⅴ型 G-Li ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
トゥデイに代わりやってきました。 母が主に乗っています。 快適にお買い物をするには最適 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母親のクルマです。 前期型で母親が免許取ってから10年経つのに、この間やっと25,00 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 MR2のⅢ型 G-Limitedのノーマルルーフです。 エンジン 本体ノーマ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation