• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai_TKのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

本庄走ってきました!

5月に行われるディレッツァチャレンジエリアカップ本庄大会にエントリーしたので、その練習ということで日曜日に本庄サーキットを走ってきました。

本庄を走るのは3年ぶりで、しかもその時が初走行だったので、リハビリといったほうが正しいかも。サーキット走行も最近忙しくてできてなかったですし。

走行したのは全部で3本。午前中1本、午後2本という配分にしました。

1本目はまずサーキットの感覚を取り戻すのと、いろんなパーツが装着されて進化したSW20のポテンシャルを確かめるのに留まりました。
この時、初めてスペアタイヤを外すということもしてみたのですが、フロントが軽くなった分アンダーが強くなり、バランスは悪化の方向に。それでも過去ベストは更新して、49秒6がベストでした。

続いて2本目。スペアタイヤ外しはドライビングにも問題があったはずなので、判断するのは危険かと思いましたが、とりあえずもう一度取り付けてみることに。するとバランスは向上したように感じられました。まぁこれはもう一度試してもいいかもしれませんね。ドライビング的には1本目よりもブレーキポイントを奥へと徐々に詰めていくとまたもやベスト更新で、49秒2までタイムアップです。しかしまだ詰められるところはありそうだったので、これを課題に3本目へ。

最後の3本目は他車の走行台数も少なくて、走りやすかったです。今までできていた前荷重と後荷重のうまくコントロールするドライビングの感覚をようやく取り戻せて、なんとか48秒8というベストタイムを記録できました。

前回の走行から1.5秒近くタイムを伸ばせたわけなんですが、まだまだ全然足りませんねぇ。セッティングもまだまだだし、ドライビングもまだまだというところです。

あとセッティング以外にも・・・エンジンパワーかなーとかタイヤかなーとかいろいろ考えてしまいますね。
タイムアタックは奥深いですなぁ。

さて、研究、研究です!
Posted at 2013/04/16 00:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年04月06日 イイね!

アラーイメントアラーイメント♪

すごい雨風ですね。今夜中におさまってくれるといいな。と願っている風呂上がりの今でございます。

今日は雨風が強くなる前に、アライメント調整に行ってきました。お願いしたのは前回もアライメントをお願いしたKTS平和島店。

計測してみると結構ずれてましたねぇ。直進安定性が悪かったわけです。とりあえず基準値にあわせてもらいました。
サーキット走ったらキャンバーが足りなくなるかなって気がしますけど。

調整後に仕事があったので会社まで乗っていきましたが、もう絶好調。さらにドライビングが楽しくなりましたよ。

本当は明日、本庄に行く予定だったんですが、仕事で行けなくなってしまったので(というか社用車のオデッセイを月曜日のために乗って帰らなくてはいけなかったので、MR2は会社にあるのです) 来週行けるといいなぁー

そういえば、家族に「アライメント調整に行ってたんだよ」って話したら、「あの骨盤矯正のやつね」って言ってました。

うーん。CMの力は偉大だな。
Posted at 2013/04/06 22:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年04月02日 イイね!

ディレッツァチャレンジエリアカップ エントリーしました

今年からなにやらシステムが変わって、各サーキットの走行会イベントと同時開催となる、エリアカップならぬものに参加して上位入賞しないと、予選には参加できなくなったディレッツァチャレンジ(エリアカップに出場すれば、抽選でチャンスがあります)

本日、エントリーを済ませました。
自分は本庄サーキットが一番走り慣れているので、5月3日の本庄ライトチャレンジグランプリと同時開催のイベントを選びました。

このイベントは全3戦で行なわれるタイムアタックイベントのようです。練習3本、タイムアタック1本(1本12分)というセッション分けで、タイムレベルでクラスが分けられるみたいなので、結構走りやすそうです。

あと7月にももう一回あるので、それにも出場したいし、日光ラウンドにもできれば出場したいですねぇ。それもこれもタイヤと相談って感じですかね。

ということで(笑)先々週の土曜日にディレッツァZ2が届いたので、交換してきました。



ちょっと乗っただけですが、結構マイルドな特性のタイヤなのかなという印象でした。熱が入るとどうなるかはサーキットを走ってみないとわからないですけど、低温でのグリップはかなり良いです。

サーキットでのインプレはきっと今週末に行くので、その時に。雨降らないといいなー
Posted at 2013/04/02 22:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年03月20日 イイね!

タイヤ買っちゃいました

いよいよモータースポーツもシーズンイン!
僕が出場を目指しているディレッツァチャレンジもそろそろ始まります。
いろいろ変わって、ますますSW20のNAには苦しい展開になりそうですね。

さて、ディレッツァチャレンジのためについにディレッツァZ2を導入しました。
まあ、まだ注文しただけなので届いてないんですが。

今まで履いていたZ1☆もよくがんばってくれました。結局3年ぐらい履きましたからね。ECO耐久とはいえ、4時間耐久も完走しましたし。

今回Z2を注文するにあたって、サイズ変更をすることにしました。
といってもリヤだけですけどね。
リヤを225/50R16→225/45R16に変更です。

偏平を5%ダウンした効果がどれくらい出るのかも楽しみですが、ディレッツァZ2はどんなタイヤなんだろー わくわくです。
Posted at 2013/03/20 00:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年03月10日 イイね!

ドライビングポジション適正化

以前、フルバケを友人から格安で譲ってもらい、取り付けたのですが・・・

どうもシートレールが悪かったのか、
ボルトが干渉して、シートポジションが
かなり上がってしまっていました。

街乗りではちょっとカッコ悪いのと、
髪の毛がルーフに当たり、髪の毛が抜ける(笑)という弊害ぐらいだったのですが、
サーキットに行って、ヘルメットを被ると
頭がつかえてしまうという大問題が発生。

なんとか下げようと試みるもできなかったので、しばらく放置していたのですが、
やっぱり重い人間は少しでも低い位置に
あったほうがいいに決まってるし、
そうすればドライビングもしやすくなるだろう
ということでシートレールを新たに購入。

今回購入したのは
KTSのスーパーローシートレール
というやつです。


今までのものと違い、レールが分割タイプなのでかなり低く落とせます。

ですが、あまり低くしても街乗りに支障が出そうだったので、ほどほどにしましたけどね。

その結果がこちら。



ビフォーを撮り忘れたのでわかりにくいですが
結構低くなりました。試走してみましたけど、
これぐらいなら街乗りも問題なさそうです。

ヘルメットも試しに被って乗ってみましたが、
頭がつかえることもなく、余裕です。

ドライビング中もステアリング操作がしやすく、かなり快適になりました。

これでサーキットに行っても問題なしだ!
Posted at 2013/03/10 17:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 右フロントタイヤ パンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/472315/car/2560399/7622012/note.aspx
何シテル?   12/30 04:53
初めまして。 免許を取得する直前の2008年12月にSW20 MR2 G-Limited(Ⅲ型 ノーマルルーフ スーパーホワイトⅡ)を購入し、少しづつ弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2018年3月に約10年乗ったⅢ型 G-Limitedより乗り換えました。Ⅴ型 G-Li ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
トゥデイに代わりやってきました。 母が主に乗っています。 快適にお買い物をするには最適 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母親のクルマです。 前期型で母親が免許取ってから10年経つのに、この間やっと25,00 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 MR2のⅢ型 G-Limitedのノーマルルーフです。 エンジン 本体ノーマ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation