• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai_TKのブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

日付変わって、2日になってしまいましたが、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年はMR2を直す、そしてパフォーマンスアップに費やした年だったので、
今年は走りに力を入れていきたいですね。

目標としてはディレッツァチャレンジに参加することと、
レーシングECO耐久にももう一度出場することですかね。

その為には仕事ももっとがんばらなきゃというとこですが(笑)

新年のあいさつとは全然関係ないですけど、
友人にこんなステッカーを作ってもらいました。



ターボにはTWINCAM 16V TURBOというステッカーが貼ってあるんですが、
NAにはないので、制作してもらいました。
VVT-iと書いてありますが、僕のはVVT-iではありません(笑)
Posted at 2013/01/02 00:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2012年12月17日 イイね!

まだまだ続くお付き合い

また書き忘れてた・・・

先週の水曜日、車検に無事合格しました。

恥ずかしすぎるハプニングがあり、
ちょっと長引いたものの、
これでまた2年乗れることになりました。

あ、あとこのタイミングで交換した
純正サーモスタットですが、
やっぱり水温が安定してるのはいい!(笑)
ちゃんとエンジンパワーが出ている気がします。
気のせいかな?(笑)

まあなにはともあれ、うれしいことに
最近どんどん調子がよくなっている我がSW20さん。
まだまだ走ってもらわにゃなりません。
よろしくね。
Posted at 2012/12/17 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2012年12月06日 イイね!

ローテンプサーモというもの

3年前の冬、街乗りでSW20を使っていると
走行中にどんどんと水温が下がってしまう現象が発生。
そのため、サーモスタットを交換しなくてはと思い、
なぜか手に入れたローテンプサーモに交換をしたのでした。

SW20にローテンプサーモを入れるべきではないというのを知ったのは
それから少し経ったときのことでした。

今までは純正水温計しか付いていなかったので、
水温の低さはちょっとしか気にしていませんでしたが、
追加メーターがつき、気温が下がってきたことによって、
水温がますます気になるようになり、
純正サーモスタットに交換することにしました。

まあ、いい勉強にはなりましたかね。
むやみになんでもパーツを付けてるわけではないと思ってましたが、
ローテンプサーモはそうだったのかもしれません。

ただあくまでこれは僕自身の一例、意見です。

このパーツが必要な方もいらっしゃるでしょうから
そのあたりはあしからず。
Posted at 2012/12/06 16:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2012年12月03日 イイね!

もうすぐ丸4年

昨日、今日と久々になにもなくお休みでした。
まず昨日はドライブへ。

ふらふらと北の方へ気ままに向かって、
佐野の道の駅、アウトレットに相方さんと行ってきました。
ひさびさにロングドライブを楽しめましたよ。
ただ疲れていたのか、途中のSAで長時間爆睡してしまいましたけどね(笑)

そんでもって今日はミッションオイル交換を。
オイルはLSD装着してから使っているクスコミッションオイルをまた入れました。
チャタリングも出ないし、いい感じなんでおすすめです。
イニシャルが弱いだけ?(笑)

そんな感じの週末を過ごしましたが、
もうひとつ、来週のために車検の予約をしました。

いよいよ丸4年乗ったSW20も5年目に突入です。
買ってから約5万2000kmも乗ったんですねぇ。

まだまだ乗り続けますよ。
Posted at 2012/12/03 00:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2012年10月07日 イイね!

SW20が帰ってきておりました

F1日本GPにかまけて、すっかり書き忘れておりましたが、
金曜日に我がSW20がリフレッシュを終えて、帰ってきました。

見た目に変わったところはあまりないので早速インプレッションを。

まず、ショップを出るときに思ったのが「発進がシビアだなぁ」
これはTRDの強化クラッチとTODAの軽量フライホイールの影響ですね。
ですが、フライホイールを軽量化したことでかなりレスポンスがよくなって、
まるでエンジンパワーがあがったかのような印象を受けました。

これは予想の範囲内だったのですが、一番びっくりしたのはエンジンマウント。
今回、強化品ではなくターボ用の純正品を装着したのですが、
足の動きが変わって、乗り心地がよくなりました。
エンジンマウントでここまで変わるのかと驚きでしたね。

あと、チューニングパーツとしてはLSDを新たに装着。
慣らしも終わって、明日一度オイル交換をする予定なんですけど、
まるでLSDがついているような感じはありません。
イニシャルトルクを弱く組んでもらっていることと、
クスコ Type MZでもSpecFというマイルドな効きのLSDであることも
影響しているかもしれませんがね。

見た目的にはインテリアですが、こんなものも付きました。



APEXのDIN3メーターという商品で、水温、油温、油圧が見られて、
オーディオのDINスペースに収まるというものです。
結構見やすくて気に入ってます。

まだまだ新しくリフレッシュされたSW20に慣れていないところもありますが、
これからどんどんSW20に慣れて、乗りこなせるように頑張りたいと思います。

早くサーキットにいきたいなぁ。
Posted at 2012/10/07 23:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 右フロントタイヤ パンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/472315/car/2560399/7622012/note.aspx
何シテル?   12/30 04:53
初めまして。 免許を取得する直前の2008年12月にSW20 MR2 G-Limited(Ⅲ型 ノーマルルーフ スーパーホワイトⅡ)を購入し、少しづつ弄り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
2018年3月に約10年乗ったⅢ型 G-Limitedより乗り換えました。Ⅴ型 G-Li ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
トゥデイに代わりやってきました。 母が主に乗っています。 快適にお買い物をするには最適 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母親のクルマです。 前期型で母親が免許取ってから10年経つのに、この間やっと25,00 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 MR2のⅢ型 G-Limitedのノーマルルーフです。 エンジン 本体ノーマ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation