• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月26日

宝物・・・♪

宝物・・・♪ 私のコレクション!

最近は見かけなくなった1/12スケールのRCカーキットモデルです。

プロジェクトER-12フェニックスでメーカーは(株)トドロキモデル♪

かなり古い品物で馴染の無いメーカーですが当時は人気がありました。

タミヤとか京商より前ですかね。

トドロキモデルは昔、スロットカーが有名でしたね。

トドロキサーキット、嵌った方も多いかと思います(笑

現在、保有は2セット!




GRD-S74と伊太利亜 紫電で共に70年代の富士GCで活躍したマシン!




どちらもまだ組んでません。 
老後の楽しみに・・・(^_^;)

完成はこんなスタイルに!

GRD-S74



子供の頃あこがれていたレーシングドライバー生沢 徹のマシン!



は好きなチームでした(笑


伊太利亜 紫電



デザインがとても好きなマシンでしたが余り活躍は出来なかったです・・・。

紫電と言えばこちらがお馴染みかと・・・。



どちらも由良拓也の作品として有名ですね!

とにかく、どちらも好きなマシンなんで組み立てて走らせる日を楽しみにしています。




ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2014/02/26 16:55:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年2月26日 19:49
うぉー、年代物ですね〜

僕の世代は知らない人多そうですね。 ラジコンではヨコモと京商にお世話になっていますが、最近全然ラジコンできてないんですよね>_<

自分も老後に何かとっておこうかなと思いますw
コメントへの返答
2014年2月27日 19:55
はい、かなりの年代物・・・。
ぶっちゃけコレがこの状態であるのは奇跡に近い(笑
レア物なんでオークション出したら良い値が付くかもです(^^ゞ

現在わが家には1/10の京商エンジンカー32GTRとタミヤの電動Cカー787Bが・・・。
もう何年も走らせてませんが(汗

老後、私は直ぐですがそちらはまだまだ先の話しです(爆
2014年2月26日 20:09
トドロキサーキット…目黒の実家からチャリで通ってました
当時はGCモデルが全盛で、2430はシェブロン・BMW(…と勝手に言っていた)が愛車でした
コメントへの返答
2014年2月27日 20:00
嵌りましたねスロットカーは(笑
現在、港北に良いサーキットがある様なんでたまには如何です!? (笑

GCは当時、一番人気のレースカテゴリーでしたね♪
エンジンもBMWが殆どでしたが後半はロータリー勢が強かったでしょうか。

ローラとマーチも好きです!!! (^^)/
2014年2月26日 20:24
キャーッ!
大昔の想い出が蘇ってくるぅ!!
コメントへの返答
2014年2月27日 20:45
懐かしいですね!
松本 恵二が乗ってたサンダーLM39なんて如何でしょう!? (笑
2014年2月26日 22:08
TEAM IKUZAWAのショップがR246深沢にありましたねぇ。
やたら、GOODS買って喜んでいた自分を思い出します。
コメントへの返答
2014年2月28日 20:01
はい、ありましたね!
私も何度か足をはこんで色々と買った記憶が有ります♪
今思うとアクセス用賀店辺りだったでしょうか!? (笑

めちゃおしゃれなショツプでしたね!!! (*^^)v
2014年2月27日 7:55
我が家は田舎だったので
東京のコア情報など伝わって来ず、
沢山売っているタミヤの935を走らせていました。
↑プラモのような精巧なボディが
クラッシュで木っ端微塵に飛び散る
リアリティ(爆)が自慢です。

私は紫電の当時を知らず、
K4-GPで復活した姿を見たのが初めてですが、
当時は異端だったんだなと直感的にわかる
今風のスタイリングで
カッコいいですね。
復活させる時の由良さんとのやり取りを
杉山さんから聞いた事がある気がします。

この歳になって内容は忘れましたけど(笑
コメントへの返答
2014年2月28日 20:10
タミヤの935は私も作りました!
確かにハードボディだったんで直ぐにバラバラ(汗
別のクリアボディ買って載せ替えた記憶が有ります♪

紫電は当時斬新なデザインで直ぐにお気に入りに・・・。
まぁ~成績がイマイチでGCから耐久へ移ってその後クラッシュで炎上。
富士の100R手前で燃えてるのをながめてました(-。-)y-゜゜゜

K4-GPは色々なマシンが復活されるので楽しいですね!
1190Racingのメンバーさんも某チームからエントリーされて去年はマレーシアとFSWに・・・。
そこのチームのR382は涙物です!!! (笑
2014年2月27日 20:30
トドロキモデル、フェニックス、この写真、いや~懐かしいです。
特にサーボモーターが2個並んだレイアウトが好きでした。
他にもAYKなんかも欲しかったですが、いづれも高過ぎて手が届かずでした。
コメントへの返答
2014年2月28日 20:19
かなり前の物なんで懐かしいですよね!
AYKも人気がありました♪

RXシリーズは私も憧れました(^^ゞ
2014年3月2日 6:50
ラジコン、先日引っ張り出したら、
ふつふつとお熱が出てきて、
押さえるのが大変でした(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月4日 20:08
はい、時々無性に走らせたくなりますね!
でもバッテリー充電やら面倒だし・・・。
エンジンカーに置いては準備もかなり大変なんでめげます(汗

時間の余裕が欲しいです(-。-)y-゜゜゜
2014年3月3日 22:04
げっ

皆様、遠くからお越し頂いてたのですね。

小学生の頃から行ってました。

プロジェクトER-12フェニックス・(株)トドロキモデル懐かしいなぁ~

走らせてました。

たぶんモーターは大きいのと交換したと思います。

コメントへの返答
2014年3月4日 20:18
もしかしたらかなり昔にみんなでバトルしてたかもですね!(笑

以外にこのモデル知ってる方が多くて驚きました♪

まぁ~当然、同年代って事ですが・・・。(笑
2014年3月3日 22:11
追伸

確かシャーシも軽量のものに変えてた記憶があります。

確か昨年不燃ごみ出した・・・
コメントへの返答
2014年3月4日 20:23
シャーシとモータは当然交換ですね!
付属の380では非力です。
シャーシはカーボンパネルで作りましょうかね(笑

制作失敗したら不燃ごみ行きです・・・

プロフィール

「お庭詣で・・・♪ http://cvw.jp/b/472426/34886952/
何シテル?   01/13 19:51
SA22C~FC3S前期~FC3S後期とロータリー人生を歩んで来ましたが、その後にE36 320iを10年乗り、この度E90 320iに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クイック羽生 
カテゴリ:カートコース
2011/12/15 11:16:34
 
大井松田カートランド 
カテゴリ:カートコース
2011/11/04 09:45:17
 
ネオスピードパーク 
カテゴリ:カートコース
2011/08/27 08:51:35
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
98年から10年乗りましたが、ほとんどノーマルでした。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
08年11月に中古で購入、17年式で2万8千走ってましたが、かなり状態は良かったです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation