• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リーゼントくんのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

自分で研磨してみた。(*^^)v

自分で研磨してみた。(*^^)v大阪は

意外に

災害に強いと

個人的に思っています。(^_^;)

まずは、この度の豪雨災害により被災された方へ
心よりお見舞いとお悔みを申し上げます。



わんばんこ!リーゼントくんです。(-_-;)



思いのほか酷かった広島県と岡山県



広島の相棒もそうですがいつも一緒に走っている仲間の近くが被災していて心配しましたが
関係者全員大丈夫そうです。



リーゼントくんは天気が悪いので会社で旋盤を回してました。(笑)


ローターがピカピカのテカテカになってしまったので、ブレーキが全然効かない状態・・・orz


なので旋盤で研磨(切削)してみました。




片側0.25mmづつ削って、すっかり新品状態になりました。(*^^)v

レース仲間に聞くとロードスターくらいのパワーと車重ならノーマルが一番良い♪とのこと(笑)

次はノーマルに戻そうと思います。(笑)
Posted at 2018/07/09 18:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2018年04月09日 イイね!

スピードメーターを動かしたいwww(^_^;)

スピードメーターを動かしたいwww(^_^;)久しぶりに

オールナイト(死語)でっ

遊んだら、体が塊ました。(^^ゞ

若さがほしいwww リーゼントくんです。わんばんこ!(^_^;)

去年の末ごろに”マツ耐”用に燃費計を取り付けゴソゴソしていたのですが私のロドには車速パルスを発生させる物が付いていない(>_<)

なのでYn78さんの協力でNBに純正で付いている部品を流用して車速パルスを発生させて燃費計につないで燃費計は正常に動作するようになりました。




しかし・・・

Myロドのスピードメーターが死んでしまっていました。orz

っで!

オートファクトリー CLEFの代表 M田さんにお願いして『車速発生器』を手配してもらった。♪

っで!取り付け(^_^;)

純正部品とスピードメーターケーブルの間に挟むだけで車速パルスを発生してくれる


NA用のドリブンギヤユニットと車速発生器を合体!


NB用のギヤユニットをはずして交換、ちょー簡単(^^♪



無事にスピードメーターが動く様になりました。

これで9月の車検もバッチリ?です。(*^^)v



あっ!

エキマニの蛇腹を治さないと・・・(>_<)
Posted at 2018/04/09 19:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2017年11月21日 イイね!

燃費計と格闘!(;一_一)

基本的に

目で見て

確認できない物は

幽霊も含め苦手、嫌いです。

わんばんこ!リーゼントくんです。(^O^)/

電気・電子関係は苦手でして、なので機械科を受験したのです。(笑)

汎用品の燃費計を取り付け、配線もして使い方で格闘する前にメゲそうです。

取説には常時電源(バッテリー)が必須となっているのですがB+とアースをつなぐと表示が
点きっぱなしで消えない・・・?

配線図


システム起動・終了判定


車速パルスもひらって無い・・・orz

こお言う場合はなんとなくですが・・・だいたいアース(ボディ)が悪さをしている可能性が(笑)

そもそも汎用品とは言え電子デバイスをほぼほぼアナログなNAに付けるのが間違って
いるのかもしれない・・・ f(^_^;)

でも、せっかく買ったのでなんとか使える様にしたいなぁー(>_<)


電気・電子の得意な方々、HELPよろしくお願いします。<(_ _)>





Posted at 2017/11/21 16:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2017年11月18日 イイね!

付けて見た!(^^♪

付けて見た!(^^♪久しぶりに

土日に家に居てる

遊びすぎなリーゼントくんです。

わんばんこ!(^O^)/

本格的な冬が来る前にいろいろ、やって置かないといけない事がたくさん・・・(;一_一)

ずいぶん前に購入していた燃費計を取り付けしました。

でっ!

また、バラバラです。(笑)



そもそもリーゼントくんの車で燃費を気にしていたら乗れないのですが・・・(爆)

12月のイベントに向けて相棒が付けてほしいって言うから付けました。(^_^;)

配線の処理にてこずりながら頑張ってハンダと格闘しました。(笑)

なんとか完成しましたが・・・





取説、読んでも使い方が解らん・・・(爆)





しばらくは取扱いと表示される数値の理解に苦しむ事に・・・(ToT)/~~~




来週はいよいよ”チャレンジカップ N1 ロードスター”の最終戦です。
がんばって完走しないと(笑)



みなさん応援よろしくお願いします。<(_ _)>

Posted at 2017/11/18 17:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2017年11月11日 イイね!

マフラー交換!(^^ゞ

マフラー交換!(^^ゞ子供は

親の背中を見て育つ

カエルの子はカエルでした。・・・(;一_一)

わんばんこ!リーゼントくんです。(^O^)/

先週の3連休の2日目、久しぶりに自宅で車イジリをさせられた・・・(怒)

前日の走行会当日の早朝に”yn78”さんから預かった『Jets’ N1』マフラー



我が息子が「父ちゃんの知り合いでNB用の音の大きいマフラー誰か持ってない?」って言ってきたので、あちらこちらにメッセしたら”yn78”さんから余ってるでぇーって返信があり試しに付ける事に・・・(ーー;)

走行会が終わってMLMから帰ってきたら自宅で息子が首を長くして待ちかねていました。(笑)

いつもは家にあまり居ないのに・・・(--〆)

っで!

走行会で疲れている次の日にトップ画像となりました。

ナットがサビサビだったので心配でしたが556を塗布して回したらアッサリ外れました。


さすが『カーファクトリー クレフ』M田さん、いい仕事してますねぇ~♪

ボルトはピカピカでした。

交換が完了して早速、試乗に乗っていきました。

帰ってきて車から降りてきたときの息子の顔は満面の笑みで「買います。!」だって(笑)

翌日には息子から金を預かりました。当然、自腹です。(笑)

さすがyn78さんボルト・ナットにガスケットまで付けていただき感謝・感謝です。

ありがとう御座いました。<(_ _)>

yn78さんにはまだ払ってませんけどね(爆)




マフラーを付けて3日後にはサイレンサーが玄関に転がってました。(爆)



NBもたまにはサーキットを走らせてやらないと・・・(^^ゞ

Posted at 2017/11/11 16:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記

プロフィール

「@おおやす //冬場は辛いですがダマシだまし使ってます。(笑)」
何シテル?   02/04 09:08
丁度、子供たちが大きくなり自分の世界を持って行動しだした頃、ふと中古車情報誌(goo)の特集(ロードスター完全ガイド)が目に入り購入したのがきっかけでした。(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3月終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 16:29:50
岡山国際 NCロードスター ベスト更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 15:34:26
【必見】すごい、すごいぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/19 17:46:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
※現在の仕様 エンジン:  ・ハイカム  IN 252度(リフト 9.2mm)   E ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マークX GRMNから乗り換えました。😅 昔からホットハッチが大好物でして・・・(笑)
トヨタ マークX トヨタ マークX
昔から4ドアセダンのMT車が好きでいろいろ探していた所 にこの車の情報が入って来たので、 ...
マツダ デミオ 青デミ(サーキットも走れる営業車) (マツダ デミオ)
マツダの新しい技術、SKYACTIV-Dエンジンとミッション(SKYACTIV-DRIV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation