• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こむぎゴンのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

今日も引きこもり・・・(^_^;)

今日も引きこもり・・・(^_^;)こんばんは(^o^)丿

GW5日目・・・ 今日も1日中雨じゃん(´・ω・`)

出かける気・・・失せたorz


今日もだらだら過ごしました。。。

家を出たのは食料の買出しの時だけ。

明日は晴れるかな?

何して過ごすかは・・・明日決めます(;´∀`)


今日の写真は、山梨県まで遊びに行ったときのです。

富士五湖のうちのどれかの湖畔で写しました。(どこだかは忘れてしまいました(^_^;))




YouTubeで見つけたS14シルビアのCM。ドリフトしてるし・・・
昔の車のCMは雰囲気いいですよね♪
S14前期は不人気でしたが、自分は好きです。。。
Posted at 2012/05/03 23:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年05月02日 イイね!

引きこもり

引きこもりこんばんは(^o^)丿

GW4日目。

今日は雨降ってるし出かける気分にならなかったので・・・・


家から1歩も出ずに過ごしました(^_^;)

こんな天気の日は出かけてもいいことなさそう・・・・


アクトビラで映画見たり、ネットしたり・・・

明日も天気は良くなさそうなのでどうしましょ∑(゚Д゚)ガーン

備蓄食料も食べつくしましたorz


今日の写真はバンパーの塗装後です。
前後とも残念な状態だったので再塗装しました。

ちなみに

平成4年式、タイプIII。エンジンは赤ヘッドです。

いわゆる3型でシリーズ中1番装備が豪華だった型です。

4型からは・・・運転席バニティミラー、フットウェルランプ、グローブボックス照明、
         センターベンチレーション開閉レバー

などが省略されてしまいました。生産工場が変更になったからだとか(^_^;)
Posted at 2012/05/02 23:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年04月30日 イイね!

エアコン自己診断モード

こんばんは(^o^)丿

GW2日目・・・ 今日は曇ってたので過ごしやすかったです。

明日は雨が降るかも・・・という予報ですが(^_^;)

自宅のすぐ近くでスピードの取り締まりをしていて驚きました。。。
まだ水温計がCOOLだったのでスピード出していませんでしたので・・・

うしろのエスティマ、なっから詰めていたけど助かったな!!!
取り締まり地点を過ぎたらお手本のような車間距離(#゚Д゚)凸




さて、エアコンの自己診断モード。

知っていますか?


エンジンスタート後すぐに「OFF」ボタンを長押しします(5秒くらい)。
そうするとエアコンの自己診断モードに入ります。。。


180SX時代に資料を手に入れたのですが、S15も同じかなと思ってやってみました


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/076/746/3076746/p1.jpg?ct=6795b4bcd61f
エンジンONしてすぐにOFFを長押しする。
そして温度を18℃にすると操作パネルの点灯確認。
全てのランプ・液晶が点灯していますね。。。



温度を上げていくとモードが変わっていきます。
20度くらいの所で液晶に「20」と表示されたら各センサーは正常です。
S13(RPS13)と同じだとしたら内訳は以下になります。

20:異常なし
21:外気センサー異常
22:内気センサー異常
23:水温センサー異常
24:吸気温センサー異常
25:日照センサー異常
26:PBRセンサー異常
27:冷媒温センサー異常


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/076/746/3076746/p2.jpg?ct=6795b4bcd61f
少し温度を上げていくと・・・
30と表示されたら吹き出し口ドアは正常です。
30以外は異常ありです。

30:異常なし
31:VENT異常
32:B/L異常
33:FOOT異常
34:D/F異常
35:DEF異常

また少し温度を上げると「4」と表示されます
このモードは実際に風を出して確認するみたいです。
風量ボタンを押すと風の出口が変わっていきます。
詳細は分かりません(^_^;)

さらに温度を上げると内気センサーと外気センサーの検知温度が表示されます。
風量ボタンを押すたびに切り替わります。

温度を32℃にすると設定温度と体感温度の誤差を修正するモードです。
0は設定通り。。。
プラス側に設定すると実際より高め・・・
マイナス側に設定すると実際より低めの風が出ます(もしかしたら逆かも・・・)


これはあくまでもS13の自己診断とコードが同じだったらです。
・・・そんなに変わっていないというのが自分の考えですが。。。


自分のは異常なしでした。。。(コードが同じだとしたら)
正解を知っている方がいればぜひ教えてください(^_^)
お願いします。。。


※追記・・・

自己診断モードから抜けるには「AUTO」を押すかエンジンを掛け直します。
設定した項目はバッテリーを外すまでは記憶されます。(S13と同じなら)

変な設定になってしまったらバッテリーを外せばデフォに戻ります♪
Posted at 2012/04/30 22:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年04月30日 イイね!

GW突入ですね♪

GW突入ですね♪こんにちは(^o^)丿


昨日からGWスタートです。

初日は洗車と決めていたので、早起きしていつものGSに。
すでに5台くらい並んでいました・・・

180SXシリーズなので、今回15君の写真はなしです(^_^;)


この写真は・・・納車6ヶ月目くらいかな?
近所の山道で。。。。

バンパーの塗装がはがれててヤバいです(;゚д゚)



・・・で、洗車後にドライブをかねて貴船神社へ。


https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/075/021/3075021/p2.jpg?ct=422a3521b9f5
静かなたたずまいでいい感じです(*^_^*)





1月2日はこんな感じだったのに・・・・




https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/075/021/3075021/p3.jpg?ct=422a3521b9f5
神社近くの古い駅。。。
廃屋じゃないですよ、現役です。
ミニチュア風に撮影(^_^;)


昨日はGWだし天気もサイコーなので日光方面に向かう車やバイクが多かったです。
道は渋滞でのろのろなのにスピードの取締りをしていたのが笑えましたww

皆さんも安全運転で楽しいGWをお過ごしください(^_^)
Posted at 2012/04/30 10:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2012年04月21日 イイね!

さくら満開

こんばんは(^o^)丿

今週は仕事が忙しくてなかなかログインできずにいました(^_^;)


今週も天気の悪い週末になりそうですね・・・・


洗車は中止かなぁ?



今週の頭の15日(日曜日)に満開だった桜を見に行きました。

まあ、花見ですね。運転なのでお酒はナシです。。。



見上げると満開の桜です。
花びらは「ひらひら」程度で丁度いい感じでした♪



運動公園の道路です。
こんな感じで桜の並木道になっています。。。
桜のトンネルみたいでした(´∀`)



遊歩道も花びらのじゅうたんになっています。。。
花見客がたくさんいました。
ここはBBQ禁止なので、皆さん弁当持参のようです。



ちょっと移動して桐生川ダムの桜♪
歩道と桜の木が同じ高さで手が届きます。
ここはバイク乗りが多かったですね。



茶屋の花壇に咲いていた花(パンジー・・・かな?)
詳しくないので・・・



小腹が空いたのでアメリカンドッグ(^o^)丿

やっぱり食べたくなりますねぇ~。

桜の花を見るとテンション上がります!

群馬の北の方はまだ満開にはなっていないようなので、また見に行きたいですね(*^_^*)
Posted at 2012/04/21 01:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

GF-S15シルビア Spec-R に乗っています。 2011.5.22に納車になりました。 納車から早くも6年。 納車直後はいろいろ弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011.5.22納車 パーツレビュー、整備日記 180SXからカロゴンに乗り換えて ...
日産 ローレル 日産 ローレル
弟の車です。 C35ローレル エンジン:RB25DET ミッション:R33GTS-t純 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
2007年9月納車 平成10年式です 購入時44000Km 現在64000Kmです 基 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
弟のタイプMです。 たまに乗っていました。 ドリフト仕様です。 直6ターボの加速はす ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation