• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pulse.pのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

和洋創作料理店 多々樂 tatara ツーリング🏍

和洋創作料理店 多々樂 tatara ツーリング🏍今日はいつものバイク仲間達と東彼杵までツーリングに行きました🎶

目的地は、和洋創作料理店 多々樂 tatara さんです♪

私は数日前から坦々麺が食べたかったので迷わず坦々麺に😍

唐揚げ2個とご飯のセットも付けました😋

坦々麺のスープはトロトロ濃厚ですが、しつこく無くて美味しかったです♪

中太麺も美味しくて量もたっぷりあって満腹です👍🎶

唐揚げも美味しくて大満足でした〜〜😋🎶




お店の外観です。
内部もお洒落で女性客が多いようです♪

おじさん4人で堪能させて頂きました👍✨

お店の方の心遣いで、スープで服が汚れるかもしれないとの事で紙エプロンを出されました☺️✨
安心して麺を盛大に啜って頂きました〜〜🤤

次は家族と行きたいです〜〜☺️✨



食後は道向かいのアメカジ・セレクトショップ
TACKさんへお邪魔しました🎶

素晴らしい品ばかりで、良いなぁ〜〜とため息😅
ご主人のバイク談義も楽しくて、ちょっと長居してしまいました〜〜😆🎶


その後、北上して佐世保市へ🏍

ハウステンボスを横目に見ながら、西海橋を通過し、県民の森を抜けて西海市大瀬戸町から西海岸を南下して🏍長崎市外海町の夕陽ケ丘そとめ✨まで🎶

今日は一段と沢山のライダーたちが集まっていて、駐輪場🏍はほぼ満車でした🤣

そこで待ち合わせの友人達も一緒に楽しい時間を過ごしました〜〜👍🎶


17:30を過ぎ、雨予報だったのでちょっと早目に帰路につきました😂




今日も280km程乗ることができました〜〜😍✨

ただ、今日は上手く乗ることができませんでした🥲
何か調子悪い感じだったような…😂

そんな日もありますよね〜🤣


今日も一日楽しく過ごせました〜〜🎶



Posted at 2023/02/11 23:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクの話
2023年02月04日 イイね!

長崎ランタンフェスティバル2023✨

長崎ランタンフェスティバル2023✨長崎の冬の一大イベント、ランタンフェスティバルに行ってきました〜🤗🎶


中国の旧正月「春節祭」を中華街から長崎市内中心部に拡大してランタンを飾り付けられています✨








先ずは、中島川界隈から。

眼鏡橋が有名ですね😊✨

このエリアには、黄色いランタンが飾り付けられています♪




こんな大きなランタンも!
高さ5〜6m位でしょうか。

街中のあちこちに大小沢山のランタンが有ります♫
夕方には内部から光ります♪





こちらは中島川岸に有るハートロックです♪

右上に『i』の文字があるので、

『i love』と読めるらしいです😆✨





続いて、浜の町アーケードです♪

ものすごいランタンの数!




逆光で見えにくいですが、龍も居ます🐲




ちょうど皇帝パレードに遭遇しました♪




良い写真が撮れなかったのですが、総勢150人程の大行列でした〜〜✨




浜の町アーケードから観光通りを抜け銅座へ。

中華街入り口付近にはピンク色のランタンで飾り付けされています♫




中華街に入ると、店先に行列が出来ていました😅

小籠包や角煮饅頭など、美味しそうです♪

我が家は、ランタンフェスティバル期間限定の「蘇州林チョコマファール」を買う為に並びました😅
地元では「よりより」の名前で親しまれている、固〜いお菓子です♪



中華街を抜けると、メイン会場の港公園に到着です♪

数年ぶりに訪れ懐かしい〜〜😂






メインのオブジェ✨




表情が絶妙にリアルな七福神!




祭壇に皆さんお参りされています♪




お供え物でしょうか😓




メイン会場は賑わっていました〜〜♪

夕方から暗くなるにつれ、ランタンが綺麗ですが、暗くなる前にメイン会場を後にしました😂





出島を通ります♫

出島は扇形の人工島です。
護岸が復元されていて、緩やかな円弧を見ることができます♫




中央橋、築町を抜けて中央公園会場に到着♪

西遊記のオブジェは今にも動き出しそうな感じ!

出店もあり、誘惑が沢山😅




今回、孔子廟会場には行けませんでしたが、その他はほとんど見れたと思います♫

約6km程歩いていました〜〜👍✨

長崎市内に沢山の人が居るのを体感する事ができて、コロナ禍からの復興の兆しを感じました🤗🎶

駐車場には県外ナンバーのクルマが沢山で、多くの方々においでいただきありがたいですね〜〜☺️✨

2月5日までの開催です♪

明日も盛り上がるといいですね〜〜🤗🎶

最後までご覧いただき、ありがとうございました〜〜☺️🎶

Posted at 2023/02/05 01:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
2023年01月29日 イイね!

夕陽が丘そとめツーリング♫

夕陽が丘そとめツーリング♫1月ラストの週末。

はっきりしない天気だったので、午前中はガレージの片付けやレイアウトをしました♪

ただ、DUKEに乗りたいな〜と思ってたら、
いつもの仲間がバイクで出かけるとの事でした。

昼間でも気温は6℃くらいなので防寒対策をしっかりして出動しました♪


バリオスに乗っていた頃は真冬に乗った記憶が無かったですが、Dukeは「寒くても走りたい」気持ちにさせます☺️✨


仲間3台と合流して、4台で夕陽が丘そとめまでツーリング♫

そこにはもう1人の仲間が待っています♪

夕陽が丘そとめは道の駅なので、休憩室があります👍
そこでおやつを食べながら話が弾みます♫
今日は一段と暖房が効いていて、外に出たくなかったです🤣

夜には小雨予報だったので、夕陽を待たずに帰路につきました。

仲間と別れて、また一人旅です😅
鼻歌交じりで楽しい気持ちでした♪

ハイオク満タンにして、雨に遭わずに帰れました♪

特に写真も無い日記でした〜〜☺️✨

Posted at 2023/01/29 22:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの話
2023年01月28日 イイね!

新型プリウス試乗♪

新型プリウス試乗♪新型プリウス試乗してきました♪

市街地を30分だけでしたが乗る事ができてラッキーでした♪




試乗したのは、Z 2WDです。





上級グレードなので、コクピット周りの電装化が凄いですね。

ダッシュボードの赤色部分にはイルミネーションがセットされていて、オートライト連動で光ります✨

無段階のパワーシートは良いですね〜〜♫

ステアリング・ヒーターが寒い日には嬉しいですね。







フロント周りはスタイリッシュ♫

ヘッドライトが細身なのでシャープな印象です。





ノーズ先端がグリル部分を上下からはさみ込む位置関係です。
ここのバンパー側は初期発表の試作車から変更されたようです(個人的見解)。




サイドシルの造形は、前方から見ると相当えぐられています。

空力とデザインの融合なのでしょう。




リアドアはアウターハンドルが上部に移され、電磁スイッチ化されているので軽く開ける事ができます。

ツルンとしたドアからリアフェンダーの盛り上がりまで、造形美によりクーペ感が増しています。

運転席からバックミラー越しに見える膨らみが、ワイドボディで有る事を再確認させてくれます。




リアフェンダーからリアゲートまで、綺麗な造形ですね〜〜☺️✨

テールゲートの開口幅は若干狭めですが、実用的には差し支えないと思います。

荷室の下には発泡スチロールで区切られた収納が有りますが、30プリウスの様な広いスペースでは無いので、大型のパワーアンプを取り付けるには何らかの加工が必要みたいです。

この試乗車にはパワーテールゲートが付いているので、ボタン一押しで自動開閉します♫




タイヤサイズは、195/50R 19。
ホイールサイズは、6.5J x 19。

乗り心地は決して硬く無く、段差越えでも心地よい振動でした。

ハンドリングに対して素直にノーズが入って行くので、交差点での左折時でも楽に曲がれます。

車体と足回りのバランスがとても良いクルマですね〜〜♪




ボンネットを開けてみました♪

遮音カバーが一切無い‼️
直噴エンジンの作動音も気にならないレベルまで来たんですね〜〜♫

各システムが小型化されていて、整備性が良さそうです♪

ハイブリッドシステムも幅が小さくなっていて、エンジン共にセンターに寄っている印象です。

2.0L化により、112kW(152ps)を発生。
登り坂でも余裕の加速です♪

PHVはもっとパワフルらしいので、凄い加速をするんでしょうね😄✨




ボンネットストライカー部のカバーには、
「HYBRID REBORN」のロゴが✨

さりげない遊び心ですね🤗🎶





試乗プレゼントのプルバックカーです♪

試乗車と同じ、プラチナホワイトパールマイカ✨
QUOカードもいただきました〜〜👍🎶



新型プリウス、本当にいいクルマでした🤗🎶

既にかなりの受注が入っているらしいです。

先々に買い替える時には最有力候補となる事は間違いありません。

現車を前にしたら、一目惚れしちゃいます☺️✨

早々に納車される方が羨ましいですね〜〜🤗🎶



最後までお付き合い頂き、ありがとうございました〜〜♫




Posted at 2023/01/28 17:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言
2023年01月25日 イイね!

雪に弱い私…😭

雪に弱い私…😭昨日は長崎県にしては珍しく、気温が氷点下まで下がり降った雪が溶けませんでした。

長距離通勤の私は午前中で仕事を切り上げるつもりでしたが、なんだかんだで会社を出たのが16時前でした😅

道路は既に凍結が始まっていて、下り坂でABSを効かせながらの慎重ドライブとなりました。

スタッドレスタイヤではなく、チェーンもしてない私が悪いのですが😰長崎で凍結は数年に一度なので…🤣


既に高速道路は通行止めで、幹線国道に集中したクルマで大渋滞していました😱

ご近所の大企業さんも早仕舞いで退社されていたようで、幹線道路に出るまでに30分ほど掛かってしまいました😰


ようやく国道に出ましたが、ほとんど凍結していて速度が上げれませんでした😱

通勤路の半分は山間部で、最初の難関の坂道を登っている途中で、立ち往生や接触事故を起こされていたようでした😰

何とかその坂を登り切りましたが、その先を運転できる自信が持てず、ドラッグストアにピットインしました😂

タイトル写真の通りです。

ここで悩んだ末にクルマを泊めさせてもらい、バスで帰る事にしました✨

お店の方に許可をいただきました🤗✨


吹雪の中、少し先の路上に路線バスが居ました🎶
渋滞にはまっていたので無事に乗る事が出来ました😮‍💨

数回のバスの直ドリも体験しました😅
なかなかの迫力でした🤣

運転手さんがバス停でチェーンを装着されて再出発です♪

この時既に18時を回り、辺りは暗くなっていました😰

この先は完全に凍結していて、プリウスではまともに走れなかったと思います😱


無事にふた山を越え、乗り換えターミナルに到着したのが19時過ぎでした。


ここで自宅方面行きのバスを待ちます。
逆方向の運転手さんが親切に案内されたので、ゆっくり待つ事にしました♪





しかし、、、バスが全然来ませんでした😭

途中、バスの営業所に問い合わせましたが、都市部での大渋滞にハマっていて、運行状況の把握が出来ないということでした。



そうこうしているうちに、バスターミナルの戸締まり担当らしいお爺ちゃんが現れました。


彼は運行状況には関係無く、最終バスの時間を過ぎたら戸締まりするだけの人だったようで、何を聞いてもまともな返事が聞けませんでした。
なんたって携帯さえ持って無かったですから、こちら以上の情報が有るはずありません😂


そのまま、バスは来ず、、、
2時間待った所でバスを諦め、迎えを頼みました😢
可能な限り自力での帰宅をしたかったのですが、いつ来るか分からないのに氷点下3℃の屋外で待つのは無理でした😱


近くのコンビニで兄との待ち合わせを約束して歩道を歩きました。

凍った歩道は歩きづらく、転倒しないよう注意して進みました😅


兄は数台クルマを所有していて、軽自動車ながら4WDでスノータイヤを付けたやつで来てくれました🎶
これで家に帰れる〜〜😭✨

帰り道では、立ち往生して乗り捨てられたクルマが数台いました。

我がプリウスもその一台になったかもしれないと思うと、早めに決断して良かったと改めて思いました🤗✨

兄に自宅まで送り届けてもらえて本当に助かりました🎶
大感謝‼️

会社を出てから約6時間😢家族を巻き込みながら、無事に帰宅出来ました😭🎶




そして今日もチェーン規制は続き、まだプリウスを取りに行けてません😱
仕事も休んだので、明日からの段取りを考えつつ、有効な休日としたいと思います🎶

ダラダラと長い日記になってしまいましたが、10年に1度の寒波との事ですので、ご容赦ください😭✨


最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊😊✨
Posted at 2023/01/25 12:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/472602/47930729/
何シテル?   08/29 11:00
またいつかは・・・と情報収集の日々です。 車と音楽への興味は尽きませんね♪ 気軽に話してくださいね!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏の整備祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:15:00
BORDAN 爆光LED T15/T16/W16W バックランプキャンセラー内蔵 1400ルーメン バックライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 05:30:16
不明 ジャッキスタンド 2基セット ジャッキアップ スタンド ラバーパッド付き 3t 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 03:37:04

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
前車のプリウスG'sの走行が40万kmを超えてリフレッシュを模索する中で、家庭環境的にミ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁さんのクルマの入れ替えです♫ Jスタイルの特別装備内容が素晴らしい‼️ デニムブル ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
KTM 125 DUKEです♪ 毎年春先になるとバイクに乗りたくて仕方ありませんでした ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
グレードは普通のXだと思います。 奥様が使ってます。 ハンドリングとエンジン音で私が勝手 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation